光る君へ PR

「光る君へ」年表と出来事、紫式部と藤原道長の年齢まとめ

「光る君へ」年表と出来事、紫式部と藤原道長の年齢まとめ

2024年1月7日スタートの第63作となるNHK大河ドラマ「光る君へ」

「光る君へ」の主人公・紫式部を演じるのは「吉高由里子」さんです。そして、大石静さんが脚本を担当、あらすじは以下の通りです。

平安時代(10世紀後半)に、千年の時を超える恋愛長編小説「源氏物語」を書き上げた女性・紫式部/まひろ(吉高由里子)の物語。

紫式部/まひろは藤原道長(柄本佑)への思い、そして秘めた情熱とたぐいまれな想像力で、光源氏(光る君)のストーリーを紡いでゆく。きらびやかな平安貴族の世界と、懸命に生きて書いて愛した女性の一生を描く大河ドラマ。

 

主人公・まひろ(吉高由里子)を中心にした年表と、歴史的な出来事を【まとめ】ました。

ドラマで展開される、その時代のまひろと、藤原道長(柄本佑)の年齢も紹介していきます。

 

紫式部(まひろ)と道長の年齢差は「4歳」

「ブギウギ」紫式部(まひろ)と道長の年齢差は「4歳」

「光る君へ」【第1話】のオープニングは「貞元二(977)年」のテロップが入り、物語が始まります。

藤原道長(柄本佑)は966年生まれですが、紫式部の正確な生没年は不明です。

「NHKドラマ・ガイド 光る君へ 前編」の【略年譜】によると、紫式部(まひろ)は、970年「この頃、誕生(※諸説あり)」と記載があります。

 

そのため【第1話】オープニングは「数え年」では、まひろは8歳、道長は12歳、「年齢差は4歳」となります。

平安時代は「数え年」で表現するのが普通です。「数え年」は生まれた時点で1歳とし、1月1日のたびに1歳ずつ加えていく年齢の数え方です。

二人が初めて出会うの「正月明けの春」なので、まひろは9歳、道長は13歳の時になります。

 

紫式部の年表・史実とドラマの話数

「光る君へ」紫式部の年表・史実とドラマの話数

紫式部(まひろ)を中心に、年表と出来事、年齢を紹介しています。表記は「数え年」です。

※歴史的な事実は史実に基づきますが、「光る君へ」での出来事も紹介します。

西暦 出来事 話数 紫式部の年齢
970年 紫式部(まひろ)が生まれる※諸説あり 1歳
978年 紫式部と道長が出会う 1話 9歳
984年 紫式部が成人 2、3話 15歳
984年11月 花山天皇即位、父・為時が式部省に任官 4、5話 15歳
985年 漢詩の会で、清少納言(ききょう)と出会う 6~8話 16歳
986年 花山天皇退位、父・為時が散位、一条天皇即位 9~12話 17歳
990年 一条天皇が元服、藤原定子が入内 13~15話 21歳
994年 平安京で疫病が流行 16、17話 25歳
995年 藤和道隆が死去 17話 26歳
996年 「越前守」の父・為時と共に越前へ 27歳
997年 単身で帰京 28歳
998年 藤原宣孝と結婚 29歳
999年 娘・賢子を生む 30歳
1001年 宣孝死去、「源氏物語」執筆開始 32歳
1006年 道長の娘・中宮彰子に出仕 37歳
1008年 「源氏物語」が途中まで完成し流布 39歳
1010年 「紫式部日記」を執筆 41歳
1013年 歌集「紫式部集」を編集 44歳
1027年 道長が死去(享年62歳) 58歳
1031年 紫式部が亡くなる(※諸説あり) 62歳

※年齢は「数え年」で表記

 

【第1話】まひろ9歳、道長13歳

「光る君へ」【第1話】978年、幼少期のまひろと三郎(道長)が、京の都で初めて出会います。まひろは9歳、道長は13歳の時です。

幼少期を演じる子役については、以下をチェックしてください。

「光る君へ」子役一覧、まひろは「落井実結子」三郎は「木村皐誠」
「光る君へ」子役一覧、まひろは「落井実結子」三郎は「木村皐誠」NHK大河ドラマ「光る君へ」主人公・紫式部(まひろ)、藤原道長(三郎)の幼少期などを演じる子役をまとめました。...

 

【第2話~第5話】まひろ15歳、道長19歳

「光る君へ」【第2話】984年、母の死から6年、まひろ(吉高由里子)は15歳となり、成人の儀式を迎えます。そして19歳の藤原道長(柄本佑)と再会を果たします。

【第3話】【第4話】【第5話】も、同じ歳で進みます。

【第3話】では、まひろは左大臣・源雅信(益岡徹)の娘・源倫子(黒木華)が開く、貴族の姫たちが集う「和歌の勉強会」に参加することに。

【第4話】円融天皇(坂東巳之助)が退位し、984年11月に花山天皇(本郷奏多)が即位します。花山天皇の教育係だった、まひろの父・藤原為時(岸谷五朗)は、式部丞・六位蔵人の官職に任じらます。

 

【第6話~第8話】まひろ16歳、道長20歳

【第6話】985年4月、藤原道隆(井浦新)邸で開かれた「漢詩の会」で、まひろは清原元輔(大森博史)の娘・ききょう(ファーストサマーウイカ)と出会います。

この時、まひろ16歳、道長20歳です。【第7話】【第8話】も、同じ歳で進みます。

 

【第9話~第12話】まひろ17歳、道長21歳

【第9話】986年、東三条殿に入った盗賊の正体は直秀(毎熊克哉)を含む散楽一座で、藤原道長(柄本佑)の命令で検非違使に引き渡されます。

この時、まひろ17歳、道長21歳です。

【第10話】も、同じ歳で進みます。【第10話】では、藤原兼家(段田安則)によるクーデター「寛和の変」が起こります。「寛和の変」の詳細は、以下でまとめています。

「光る君へ」寛和の変とは?藤原兼家クーデターで花山天皇が退位へ
「光る君へ」寛和の変とは?藤原兼家クーデターで花山天皇が退位へNHK大河ドラマ「光る君へ」第10話【月夜の陰謀】に描かれる「寛和の変(かんなのへん)」は、藤原兼家(段田安則)が起こした平安時代中期の政治的クーデターです。「寛和の変」の史実を紹介します。...

 

【第11話】【第12話】も、同じ歳で進みます。【第11話】花山天皇(本郷奏多)の退位により、986年8月1日、わずか7歳で一条天皇が即位します。

【第12話】では、道長(柄本佑)と、源雅信の娘である倫子(黒木華)の婚姻が描かれます。

 

【第13~15話】まひろ21歳、道長25歳

【第13話】990年、一条天皇が元服、藤原道隆(井浦新)の娘・定子(高畑充希)が入内します。

この時、まひろ21歳、道長25歳になります。【第14話】【第15話】も、同じ歳で進みます。

 

【第16話】【第17話】まひろ25歳、道長29歳

【第16話】994年、藤原道隆(井浦新)が嫡男・伊周(三浦翔平)を内大臣に任命、道長など上席3人抜いた強引な人事を行います。

さらに、994年から翌年にかけては平安京では疫病が流行します。この時、まひろ25歳、道長29歳になります。

 

【第17話】まひろ26歳、道長30歳

【第17話】994年、道長の看病により、まひろは病から回復いします。その翌年995年、父・兼家(段田安則)の後を継き権力をを握っていた藤原道隆(井浦新)が亡くなります。

この時、まひろ26歳、道長30歳になります。

 

※物語が進みしだい、順次更新中です!

 

まとめ

NHK大河ドラマ「光る君へ」主人公・紫式部と(まひろ)を中心にした年表と、歴史的な出来事を【まとめ】ました。

他にも「光る君へ」のキャスト・登場人物・スタッフ一覧は、以下をチェックしてください。

「光る君へ」キャスト・登場人物、スタッフ一覧
「光る君へ」キャスト・登場人物、スタッフ一覧NHK大河ドラマ「光る君へ」のキャスト・登場人物・子役、制作しているスタッフをまとめました。...

 

大河ドラマ【再放送/見逃し】動画を見る方法
NHK大河ドラマ【再放送/見逃し】動画を見る方法

「NHKプラス」は放送後1週間分の、「光る君へ」の見逃し視聴が可能です。ただし、過去1週間以上前の大河ドラマを見るためには、有料の「NHKオンデマンド」の契約が必要です。

動画配信サービス「U-NEXT」経由で契約すれば、「31日間無料トライアル」「初月1,000ポイント」もらえるので、ポイント利用で「NHKオンデマンド」のお試し視聴が可能です。過去作「どうする家康」「鎌倉殿の13人」なども見放題です。

\ お試し視聴可能 /

※「U-NEXT」は2024/03/05時点の情報です。最新情報は「U-NEXT」公式サイトで、ご確認ください。会員登録に「光る君へ」と検索してください。

「NHKオンデマンド」の契約を「U-NEXT」経由でオススメする理由、注意点は以下で解説しています。