ちむどんどん PR

「ちむどんどん」沖縄方言/ことば/文化/用語解説まとめ【ちむどん辞典】

「ちむどんどん」沖縄方言/ことば/文化/用語解説まとめ【ちむどん辞典】

2022年4月11日放送スタートの第106作となるNHK連続テレビ小説「ちむどんどん」

ヒロイン・比嘉暢子(ひがのぶこ)は、黒島結菜(くろしまゆいな)さんが演じています。

2022年の沖縄本土復帰50年を記念した、沖縄本島北部「やんばる」と呼ばれる地方を中心にしたドラマ。沖縄料理に夢を懸けるヒロイン・比嘉暢子と、強い絆で結ばれた四人兄妹の「家族」と「ふるさと」のストーリーです。

 

ヒロイン比嘉暢子は、沖縄県北部のやんばる地域に生まれます。地元が沖縄のため、ドラマ内では、たくさんの沖縄方言(沖縄ことば)が登場します。

「ちむどんどん」に登場する沖縄弁、また沖縄文化や聞き慣れない用語を、非公式ですが【ちむどん辞典】として紹介していきます。

 

ちむどんどん【沖縄弁解説】まとめ

「ちむどんどん」のドラマ内に登場する、印象的な沖縄方言と意味をまとめました。

また、「ちむどんどん」の沖縄方言を指導しているのは、役者としても出演している「しぃさー(藤木勇人)」です。

ちむどんどん居酒屋あまゆ店主/金城順次を演じる「志ぃさー(藤木勇人)」沖縄弁指導
ちむどんどん居酒屋あまゆ店主/金城順次を演じる「志ぃさー(藤木勇人)」沖縄弁指導NHK朝ドラ「ちむどんどん」横浜鶴見にある沖縄居酒屋・あまゆ店主・金城順次(かねしろじゅんじ)を演じるのは「志ぃさー(藤木勇人)」さんです。「ちむどんどん」では沖縄方言指導も担当、金城順次の役どころ、藤木勇人さんのプロフィールを紹介します。...

 

まくとぅーそーけー、なんくるないさー

第1話のオープニング、幼少期の暢子(稲垣来泉)は背が低くて、シークワーサーの実を取ることができません。

父・賢三(大森南朋)がシークワーサーの実を取り、暢子に言います「自分の信じた道を行け、まくとぅそーけー、なんくるないさー」

父・賢三が暢子が残した印象的な言葉が「まくとぅそーけー、なんくるないさー」です。

「なんくるないさー」は、「なんとかなるさ」という楽観的な印象の言葉でよく知られているかと思います。もともとは「まくとぅそーけー、なんくるないさー」の一文がセットの言葉のようです。

『まくとぅ(誠)に、真面目に、くじけずにやっていれば、なんとなるよ』という意味です。

また、たびたび出てくる「ちむどんどん」を象徴するシークワーサーの木のロケ地については、以下でまとめています。

ちむどんどんロケ地一覧・撮影場所まとめ【沖縄/鶴見/東京銀座】聖地巡礼
ちむどんどんロケ地一覧・撮影場所まとめ【沖縄/鶴見/東京銀座】聖地巡礼NHK朝ドラ「ちむどんどん」のロケ地/収録場所の一覧をまとめました。ロケ場所はヒロイン暢子の実家「沖縄山原村」移り住む「鶴見」働く「銀座」の3箇所です。聖地巡礼にオススメするのは、沖縄県北部の「やんばる地域」、都内なら横浜市鶴見区の観光です。...

 

ちむどんどん

胸がわくわくする気持ちの意味。「チム(こころ)」が「どんどん(わくわく)」すること。ドラマのタイトルにもなっており、たびたび登場する言葉です。

「ちむどんどん」というタイトルが付いた由来は、以下をチェックしてください。

ちむどんどんタイトルの意味/由来は?サブタイトルは沖縄料理/名産、各週あらすじ
ちむどんどんタイトルの意味/由来は?サブタイトルは沖縄料理/名産、各週あらすじNHK朝ドラ「ちむどんどん」のタイトルは、沖縄の方言で「胸がわくわくする」という意味です。タイトルはヒロインがわくわく・ドキドキを重ねながら、成長していくといったストーリーに由来しています。そして、「ちむどんどん」のサブタイトルには、その週の印象的な沖縄料理・名産が入ります。...

 

ニーニー、ネーネー

「ニーニー」は、お兄ちゃん、「ネーネー」はお姉ちゃんの意味。暢子にとっては「ニーニー」は比嘉賢秀、「ネーネー」は比嘉良子になります。

比嘉家の家系図は以下をチェックしてください。

「ちむどんどん」比嘉家【家系図・血縁関係】父母/四姉妹を演じる役者一覧
「ちむどんどん」比嘉家【家系図・血縁関係】父母/四姉妹を演じる役者一覧NHK朝ドラ「ちむどんどん」ヒロイン・比嘉暢子(黒島結菜)の比嘉家の【家系図・血縁関係】ファミリーツリーを紹介します。そして物語の中心となる四人兄妹など比嘉ファミリーを演じる役者を一覧にしました。...

 

ウージ畑

サトウキビ畑の意味です。父・賢三と母・優子は、サトウキビ畑で働いています。

THE BOOMの大ヒット曲「島唄」でも、「ウージの森で、あなたと出会い」という歌詞が出てきます。

また、THE BOOMのボーカル・宮沢和史さんの息子・宮沢氷魚さんが、新聞記者・青柳和彦を演じています。

「ちむどんどん」新聞記者/青柳和彦を演じる宮沢氷魚、子役は田中奏生
「ちむどんどん」新聞記者/青柳和彦を演じる宮沢氷魚、子役は田中奏生NHK朝ドラ「ちむどんどん」幼少期に暢子の村に滞在する、東京から転校してきた少年が青柳和彦(あおやぎかずひこ)です。少年時代は子役「田中奏生(たなかかなう)」さん、成長すると「宮沢氷魚(みやざわひお)」さんが演じます。青柳和彦の役どころ、演じる役者のプロフィールを紹介します。...

 

デージ、マーサン(でーじまーさん)

「デージ」は”とても”、「マーサン」は”美味しい”で、「とっても美味しい」という意味です。「イッペー(とっても)、マーサン(美味しい)」が使われることも。

「ちむどんどん」に登場する沖縄料理については、以下でまとめています。

「ちむどんどん」レシピ/沖縄料理/イタリアンまとめ【ちむどんめし】
「ちむどんどん」レシピ/沖縄料理/イタリアンまとめ【ちむどんめし】NHK朝ドラ「ちむどんどん」料理に夢を懸けるヒロイン比嘉暢子の物語のため、ドラマ内では沖縄料理からイタリアンまで、さまざまな料理が登場します。「ちむどんどん」のドラマ内に登場した料理、レシピを紹介します。...

 

アキサメヨー

驚いた時に使う言葉。良いこと、悪いことに、両方に使われる。

ニュアンスとしては英語の「oh my God」と似ているとか。兄・賢秀がよく使います。バイキング小峠さんに言わせると「なんて日だ!」になるでしょうか。

はっさ

「アキサメヨー」と同じく、驚きや怒った時に使います。

やっさ、~やっさ

「やっさ」と単体で使われる時は、そうだね、といった相槌に使われます。「~やっさ」と文章の最後にくると「~だね」という意味です。

アイヤー

失敗した時に使う言葉です。「しまった!」という意味です。

だからよー

「だよね」「そうだね」といった、相槌を表す言葉。

ウチナンチュ

沖縄の人を表す。

ヤマトンチュ

本土の人を表す。

ミンジャイグサ

湿った岩場に生える草、正式名称は「ユキノシタ」、熱冷ましに効くと言われる薬草です。

暢子(稲垣来泉)が、青柳和彦(田中奏生)を連れ出し、病気がちな妹・歌子のために「ミンジャイグサ」を山奥に取りに行くシーンがあります。

まさかやー、しんけん?

暢子は、青柳親子を比嘉家の食卓に誘います。暢子は父親・賢三と「沖縄そば」を麺から作ります。

沖縄そばを食べた和彦が、「これまで食べた中でイチバン美味しい」と答えたところ・・・

そのリアクションに暢子が「まさかやー、しんけん」と喜びます。「マジで?」といった意味です。

「まさかやー」だけでも使われ、ドラマ内でもたびたび登場します。暢子は上京して、銀座レストラン「アッラ・フォンターナ」で食事した時も「まさかやー」と大きな声でリアクション。

アッラ・フォンターナの料理長・二ツ橋光二(高嶋政伸)が、裏で「まさかやー様」と呼んでいました。

「ちむどんどん」髙嶋政伸は何役?料理長「二ツ橋光二」を演じる
「ちむどんどん」髙嶋政伸は何役?料理長「二ツ橋光二」を演じるNHK朝ドラ「ちむどんどん」暢子が上京後に働くイタリア料理店「アッラ・フォンターナ」の料理長・二ツ橋光二(ふたつばしこうじ)を演じるのは「髙嶋政伸(たかしままさのぶ)」さんです。二ツ橋光二の役どころ、髙嶋政伸さんのプロフィールを紹介します。...

 

大和世(やまとゆー)戦世(いくさゆー)アメリカ世(あめりかゆー)

大和世(やまとゆー)は、第2次大戦前のこと。戦世(いくさゆー)は戦時中。

そして、アメリカ世(あめりかゆー)は、沖縄がアメリカ統治下にあった時代のことを指します。

あまゆ(甘世)

「”甘い世”苦しいことの無い世界」のこと、転じて「苦労の末につかむ幸せ」を意味します。

暢子が上京して下宿する、鶴見の沖縄居酒屋の店の名前が「あまゆ」です。

ニライカナイ

海の向こうにある、理想郷のこと。

「ニライカナイ」に旅立った、父・賢三(大森南朋)に向かって、四人兄妹が叫ぶシーン(第6話2022/04/22)がありました。

チバリヨー

「頑張れ!」という意味。

ぽってかすー

怒った時に使う、「バカ」「まぬけ!」「あんぽんたん」といった意味。

ありえん!

「ありえない」の意味。関西だと「ありえへん」、関東だと「ありえねー!」でしょうか。

でーじ、わじわじする

第18話(2022/05/04)、暢子が参加する料理大会のライバル高校で、料理部部長・屋良ひと(池間夏海)が挨拶に来ます。

高圧的なライバル高校の料理部員たちの態度に、暢子が腹を立て「でーじ、わじわじする」と言います。

「わじわじ」は腹が立つという意味です。「でーじ」が付くと「とても腹が立つ」という意味です。

ちむどんどん暢子の料理部ライバル高校・屋良ひとみは「池間夏海」が演じる
ちむどんどん暢子の料理部ライバル高校・屋良ひとみは「池間夏海」が演じるNHK朝ドラ「ちむどんどん」暢子のライバル校・南山原高校の料理部部長として登場するのが「屋良ひとみ(やらひとみ)」です。演じるのは「池間夏海(いけまなつみ)」さんです。屋良ひとみの役どころ、池間夏海さんのプロフィールを紹介します。...

ジョートーさぁ

「ジョートー」とは、「良い」「いいね」といった意味です。

インチキ

「ずるい」と意味。ただし、悪い意味ではなく相槌的に使われるようです。

はいさーい、はいさい、はいたい

「こんにちは」といった挨拶の言葉。男性は「はいさい」、女性の場合は「はいたい」を使います。ただし、朝でも夜でも、いつの時間帯でも使えるそうです。

「ちむどんどん」の土曜日版の総集編では、語り担当のジョン・カビラさんが「はいさーい」と最初に挨拶します。

「ちむどんどん」ナレーション/語りはジョン・カビラ【沖縄県出身】土曜も担当
「ちむどんどん」ナレーション/語りはジョン・カビラ【沖縄県出身】土曜も担当NHK朝ドラ「ちむどんどん」ナレーション/語りを担当するのは沖縄県那覇市出身のジョン・カビラさんです。沖縄県出身のウチナーンチュ(沖縄人)であるジョン・カビラさんだからこそ、オファーがあったのかもしれません。...

 

かなさんどー

「愛してます」の意味です。

ちゅらかーぎー

「美人」の意味です。

第56話(2022/06/27)、「ちゅらかーぎー」と言い、養豚場にやって来た化粧品販売の多田直美(安野澄)に一目惚れします。

ちむどんどん賢秀が一目惚れ!化粧品行商/多田直美は「安野澄」が演じる
ちむどんどん賢秀が一目惚れ!化粧品行商/多田直美は「安野澄」が演じるNHK朝ドラ「ちむどんどん」化粧品販売の行商・多田直美(ただなおみ)を演じるのは「安野澄(あんのゆら)」さんです。多田直美の役どころ、安野澄さんのプロフィールを紹介します。...

 

ゆいまーる

助け合い、共同作業の意味です。語源は「結い(ゆい」と「廻る(まわる)」です。

「ゆいまーる」と聞くと、なんだかブラジルのサッカー選手の「ネイマール」を思い出してしまいます。

いちゃりばちょーでー

「いちゃりばちょーでー」は、「一度会ったら、みんな兄弟」の意味です。

賢秀(竜星涼)と良子(川口春奈)が、結婚を反対する和彦の母・重子(鈴木保奈美)の家に乗り込み、賢秀が重子に言い放った言葉です。

ちゃーならん

「ちゃーならん」は、「どうにもならん」の意味です。

 

ちむどんどん【沖縄文化・用語解説】まとめ

「ちむどんどん」に出てくる沖縄文化や、聞き慣れない用語などを解説します。

共同売店

ヒロイン暢子が暮らす家の近所には、「共同売店」があります。

やんばる地域など、小さな集落には欠かせない存在が共同売店です。共同出資・共同運営で食料品や日用雑貨が販売されています。

また、「共同売店」から流れる懐かしい歌謡曲は、以下でまとめています。

「ちむどんどん」沖縄民謡/歌子の唄三線/共同売店の懐メロ・歌謡曲まとめ
「ちむどんどん」沖縄民謡/歌子の唄三線/共同売店の懐メロ・歌謡曲まとめNHK朝ドラ「ちむどんどん」ヒロイン比嘉暢子の妹・歌子(上白石萌歌)は、父親から沖縄の楽器・三線を習い、歌が大好きな女の子です。比嘉家の近くにある共同売店では、ラジオから歌謡曲が流れるシーンが多くあります。「ちむどんどん」のドラマ内では、多くの沖縄民謡や歌謡曲が流れます。...

 

少年ダッシュ(※ドラマ内の架空の雑誌)

青柳和彦(田中奏生)が沖縄に来た時に持っていたマンガ雑誌が「少年ダッシュ」です。「ちむどんどん」内に登場する、架空の雑誌です。

モデルは分かりませんが、1960年代には「週刊少年サンデー」「週刊少年マガジン」が人気の少年漫画雑誌でした。

 

沖縄角力(おきなわすもう)

兄・賢秀と幼なじみ・砂川智が、暢子に怪我をさせた和彦をビーチに呼び出し「沖縄角力(おきなわすもう)」をするシーンがあります。

沖縄角力は、沖縄伝統の格闘技です。柔道着を着て、お互いに右四つに組んだ状態から始め、技を掛け合う相撲です。

また、大人になった和彦と智が再び、「沖縄角力」をするシーンもあります。ドラマ内で登場する「沖縄角力」の詳細は、以下でまとめています。

「ちむどんどん」沖縄角力とは?鶴見/沖縄県人会の相撲大会
「ちむどんどん」沖縄角力とは?鶴見/沖縄県人会の相撲大会NHK朝ドラ「ちむどんどん」沖縄角力(おきなわすもう)は、沖縄伝統の格闘技です。柔道着を来て、お互いに右四つに組んだ状態から始め、技を掛け合う相撲です。「ちむどんどん」に登場する沖縄角力のシーンを解説します。...

 

シーミー(清明祭)

二十四節気の一つ「清明(せいめい)」の時期に行わわれる、先祖供養のお祭りが「シーミー(清明祭)」です。

親族がお墓の前に集まり、持ち寄った重箱料理や酒、お花をお供えします。その後は皆でお供え食べ、親睦を深める行事です。

ドラマ内では父・賢三(大森南朋)の三線に合わせて、家族がカチャーシーを踊るシーンもありました。

二十四節気は簡単に言うと、1年を24等分して、それぞれに名称が付いています。「清明」は新暦だと4月5日頃で、「シーミー」は4月5日から5月頭の週末に行われます。

 

ウークイ

沖縄の旧盆の儀式。初日が先祖を迎える「ウンケー」、2日目が「ナカビ(ナカヌヒー)」、最終日の3日目が先祖を送り出す「ウークイ」です。

第15週は「ウークイの日」とサブタイトルにもなっています。「ウークイ」についての詳細は、以下でまとめています。

「ちむどんどん」ウークイとは?沖縄の旧盆儀式、最終日に先祖を送り出す
「ちむどんどん」ウークイとは?沖縄の旧盆儀式、最終日に先祖を送り出すNHK朝ドラ「ちむどんどん」沖縄の伝統行事「ウークイ」は、旧盆の最終日に家族・親族が集まり、先祖を送り出す儀式です。「ちむどんどん」に登場するウークイについて解説します。...

 

御三味(うさんみ)

「御三味(うさんみ)」とは、沖縄の旧盆や清明祭(シーミー)といった行事や法事などで出されるお供え料理です。

第16週は「御三味(うさんみ)に愛をこめて」とサブタイトルにもなっています。「御三味」についての詳細は、以下でまとめています。

ちむどんどん御三味(うさんみ)とは?沖縄旧盆/清明祭の重箱お供え料理
ちむどんどん御三味(うさんみ)とは?沖縄旧盆/清明祭の重箱お供え料理NHK朝ドラ「ちむどんどん」御三味(うさんみ)とは、沖縄の旧盆や清明祭(シーミー)などに出される、重箱に入ったお供え料理です。沖縄の伝統料理「御三味」について紹介します。...

 

カチャーシー

沖縄民謡に合わせて、頭の上に両手をあげ、手首を回しながら左右に振る踊り。「カチャーシー」とは、沖縄の言葉で「かき混ぜる」の意味。

 

エイサー

「エイサー」は、旧盆の時期に祖先をあの世へ送り出す踊り。昔は旧盆の最終日(ウークイ)に行われていたようです。

カチャーシーと違い、旗頭(はたがしら)、大太鼓(うふでーく)、締太鼓(しめでーく)、女手踊り(いなぐもーい)など役割が存在する。

 

琉装(りゅうそう)

母・優子が暢子と和彦の結婚の際にお願いしたのが、「琉装(りゅうそう)」での結婚式です。

本土には「着物」がありますが、沖縄県には今でも伝統的な衣装として「琉装」があります。「琉装」については以下でまとめています。

ちむどんどん琉装(りゅうそう)とは?暢子と和彦の結婚衣装は、沖縄伝統の琉球衣装
ちむどんどん琉装(りゅうそう)とは?暢子と和彦の結婚衣装は、沖縄伝統の琉球衣装NHK朝ドラ「ちむどんどん」母・優子が暢子と和彦の結婚の際にお願いしたのが、「琉装(りゅうそう)」での結婚式です。本土には「着物」がありますが、沖縄県には今でも伝統的な衣装として「琉装」があります。...

 

ジーファー

「ジーファー」とは沖縄伝統のカンザシです。沖縄舞踊の髪飾りとしても用いられます。

最終週、大里五郎(草刈正雄)が、沖縄戦で優子(仲間由紀恵)の姉・与那城時恵の最後を看取ったことを伝えるために、形見のジーファーを持って沖縄県山原村を訪れます。

ちむどんどん草刈正雄がゲスト出演!どんな役?最終週2022年9月27日登場
ちむどんどん草刈正雄がゲスト出演!どんな役?最終週2022年9月27日登場NHK朝ドラ「ちむどんどん」最終週の第122話(2022年09月27日)に、草刈正雄(くさかりまさお)さんがゲスト出演します。どんな役になるのか?また、草刈正雄さんのプロフィールを紹介します。...

 

鶴見

高校を卒業した暢子(黒島結菜)が、下宿するのが神奈川県横浜市・鶴見区です。

実際に鶴見区は「リトル沖縄」とも呼ばれ、沖縄出身の人々が多く住みます。どうして沖縄の人が鶴見に多く住んでいるのか?については、以下でまとめています。

「ちむどんどん」暢子の下宿先が横浜市鶴見区なのは?関東のリトル沖縄
「ちむどんどん」暢子の下宿先が横浜市鶴見区なのは?関東のリトル沖縄NHK朝ドラ「ちむどんどん」ヒロイン・比嘉暢子は高校を卒業後、上京してレストランで修行します。移り住むのは現在も沖縄県出身の「ウチナンチュー(沖縄の人)」が、多く住む街・神奈川県横浜市鶴見区です。「リトル沖縄」と呼ばれる鶴見区、そして沖縄出身者が集まった背景を紹介します。...

 

ストーブ前

暢子は料理人を目指して上京、イタリアンレストラン「アッラ・フォンターナ」で働きます。

「ストーブ前」とは、洋食レストランの花形ポジションです。コース料理のメインディッシュを作る仕事など、司令塔の役割を果たします。

また、暢子が働く「アッラ・フォンターナ」の意味は、イタリア語で「噴水にて」といった意味です。詳しくは以下でまとめています。

「ちむどんどん」アッラ・フォンターナの意味/店名の由来は?実在モデルはどこ?
「ちむどんどん」アッラ・フォンターナの意味/店名の由来は?実在モデルはどこ?NHK朝ドラ「ちむどんどん」暢子が上京後に働く料理店「アッラ・フォンターナ」の店名の意味は、日本語で「噴水へ」「泉にて」です。「ちむどんどん」はオリジナルストーリーのため、イタリア料理店「アッラ・フォンターナ」の実在モデルもないと思われます。...

 

まとめ

NHK朝ドラ「ちむどんどん」に登場する沖縄弁、またる沖縄文化や聞き慣れない用語を【ちむどん辞典】としてまとめました。

また、ドラマ内で登場する沖縄民謡については、以下でまとめています。

「ちむどんどん」沖縄民謡/歌子の唄三線/共同売店の懐メロ・歌謡曲まとめ
「ちむどんどん」沖縄民謡/歌子の唄三線/共同売店の懐メロ・歌謡曲まとめNHK朝ドラ「ちむどんどん」ヒロイン比嘉暢子の妹・歌子(上白石萌歌)は、父親から沖縄の楽器・三線を習い、歌が大好きな女の子です。比嘉家の近くにある共同売店では、ラジオから歌謡曲が流れるシーンが多くあります。「ちむどんどん」のドラマ内では、多くの沖縄民謡や歌謡曲が流れます。...
朝ドラ【再放送/見逃し】動画を見る方法
朝ドラ【再放送/見逃し】動画を見る方法

無料の「NHKプラス」なら、放送後1週間分の朝ドラ「おむすび」が視聴可能です。ただし、過去1週間以上前の朝ドラを見るためには、有料の「NHKオンデマンド」の契約が必要です。

動画配信サービス「U-NEXT」経由なら「31日間無料トライアル」、初月1,000ポイントもらえるので、「NHKオンデマンド」のお試し視聴が可能です。「おむすび」から過去作「虎に翼」「ブギウギ」「らんまん」「おしん」なども見放題です。

\ お試し視聴可能 /

【U-NEXT】で見る

※「U-NEXT」は2024/10/10時点の情報です。最新情報は「U-NEXT」公式サイトで、ご確認ください。

また、「U-NEXT」をオススメしている理由、注意点などは以下で解説しています。

関連記事:NHKオンデマンドは「U-NEXT」経由がお得