鎌倉殿の13人

「鎌倉殿の13人」時政とりくの娘・きく役を演じる「八木莉可子」

「鎌倉殿の13人」時政とりくの娘・きく役を演じる「八木莉可子」

2022年1月9日(日)スタートの第61作となるNHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」

「鎌倉殿の13人」の主人公・北条義時を演じるのは「小栗旬」さんです。そして、三谷幸喜さんが脚本を担当、あらすじは以下の通りです。

平安末期から鎌倉初期が舞台。源平合戦の勝利で源頼朝が鎌倉幕府を樹立。源頼朝の死後に発足した集団指導体制である「十三人の合議制」を構成した、有力御家人の一人となる北条義時の物語。

 

北条時政(坂東彌十郎)とりく(宮沢りえ)の娘で、北条義時(小栗旬)の異母妹・きく役を演じるのは、「八木莉可子(やぎりかこ)」さんです。

 

時政とりく(牧の方)の娘「きく」役どころ

北条時政(坂東彌十郎)とりく(宮沢りえ)の娘が「きく」です。北条義時(小栗旬)の、かなり年下の異母妹です。

歴史的に「きく」に関しての、詳しい史料は少ないようです。きくは、平賀朝雅(山中崇)の元に嫁ぎます。平賀朝雅は、源頼朝に重用された平賀義信の次男です。

 

2代将軍・源頼家(金子大地)が追放され、3代目鎌倉殿に源実朝(千幡)が擁立された後、時政は初代執権となります。

さらに時政は3代将軍・実朝を廃して、きくの夫で娘婿の平賀朝雅(山中崇)を、新将軍として擁立しようしますが・・・

山中崇さんが演じる、時政の娘婿・平賀朝雅は以下でまとめています。

「鎌倉殿の13人」平賀朝雅を演じる山中崇、時政と牧の方(りく)の娘婿
「鎌倉殿の13人」平賀朝雅を演じる山中崇、時政と牧の方(りく)の娘婿NHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」鎌倉初期の武将で、北条時政(坂東彌十郎)と後妻りく(宮沢りえ)の娘婿・平賀朝雅を演じるのは「山中崇(やまなかたかし)」さんです。平賀朝雅の役どころ、山中崇さんのプロフィールを紹介します。...

 

また、きくの兄弟として、北条時政とりくの嫡男・北条政範(中川翼)が登場します。

「鎌倉殿の13人」時政の嫡男/りくの息子・北条政範を演じる「中川翼」
「鎌倉殿の13人」時政の嫡男/りくの息子・北条政範を演じる「中川翼」NHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」北条時政(坂東彌十郎)とりく(宮沢りえ)の子供・北条政範を演じるのは「中川翼(なかがわつばさ)」さんです。北条家の嫡男として溺愛される政範の役どころ、演じる中川翼さんのプロフィールを紹介します。...

 

八木莉可子(やぎりかこ)プロフィール

 

きくを演じるのは、「八木莉可子(やぎりかこ)」さんです。プロフィールは以下の通りです。

生年月日 2001年7月7日
出身 滋賀県
特技 習字、新体操

2015年、エイジアクロスが開催したモデルオーディションでグランプリを獲得。セブンティーンの専属モデルとして活躍。2016年テレビドラマ「時をかける少女」に出演。

 

八木莉可子さんは、水原希子の妹分としてモデルデビューを果たしています。NHK大河ドラマは「鎌倉殿の13人」が、初出演になります。

 

まとめ

NHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」北条時政(坂東彌十郎)とりく(宮沢りえ)の娘・きくを演じるのは「八木莉可子」さんです。

きくの夫は平賀朝雅(山中崇)です。平賀朝雅は、時政ときくの娘婿になります。

大河ドラマ【再放送/見逃し】動画を見る方法
NHK大河ドラマ【再放送/見逃し】動画を見る方法

「NHKプラス」は放送後1週間分の、「どうする家康」の見逃し視聴が可能です。ただし、過去1週間以上前の大河ドラマを見るためには、有料の「NHKオンデマンド」の契約が必要です。

動画配信サービス「U-NEXT」経由なら初月無料で1,000ポイントもらえるので、ポイント利用で「NHKオンデマンド」のお試し視聴が可能です。過去作「鎌倉殿の13人」「青天を衝け」「麒麟がくる」なども見放題です。

\ お試し視聴可能 /

 

※「NHKオンデマンド」の契約を「U-NEXT」経由でオススメする理由、注意点は以下で解説しています。