鎌倉殿の13人 PR

鎌倉殿の13人呼び名・通称(字名)一覧、小四郎/すけどのは誰のこと?

鎌倉殿の13人呼び名・通称(字名)一覧、小四郎/すけどのは誰のこと?

2022年1月9日(日)スタートの第61作となるNHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」

「鎌倉殿の13人」の主人公・北条義時を演じるのは「小栗旬」さんです。そして、三谷幸喜さんが脚本を担当、あらすじは以下の通りです。

平安末期から鎌倉初期が舞台。源平合戦の勝利で源頼朝が鎌倉幕府を樹立。源頼朝の死後に発足した集団指導体制である「十三人の合議制」を構成した、有力御家人の一人となる北条義時の物語。

 

「鎌倉殿の13人」で、小栗旬さん演じる北条義時は「小四郎」と呼ばれます。そして源頼朝(大泉洋)は「佐殿(すけどの)」、鎌倉に居を構えてからは「鎌倉殿」と呼ばれます。

昔は本名で呼ぶ習慣はなく、「呼び名」や「官職」で呼び合っていました。

ドラマ内でも、呼び名で呼び合うことも多く「一体誰のことなのか?」と、分からなくなることがあります。

自分の備忘録を兼ねて、「鎌倉殿の13人」のドラマ内で呼ばれる登場人物の通称・呼び名をまとめました。

 

鎌倉時代など昔は「幼名」「通称」「官職」で呼び合う

鎌倉時代を含め戦国時代などでは、本名で呼び合うことは、ほとんどありません。特に目上の人を本名で呼ぶのは、この上なく失礼なことだったようです。

そのため時代劇などで目上の人に「頼朝殿!」といったシーンがあるのは、史実に基づいていません。「鎌倉殿の13人」では、史実に基づき源頼朝は、通称である「佐殿」「鎌倉殿」と呼ばれます。

 

源氏の「呼び名」「通称」まとめ

源頼朝を含め、源氏の「呼び名」「通称」をまとめました。

佐殿(すけどの)鎌倉殿(かまくらどの)武衛(ぶえい)は「源頼朝」

源頼朝(大泉洋)が、「佐殿(すけどの)」と呼ばれていたのは、平治の乱の際に「右兵衛権佐」の官位に就いたことに由来しています。

鎌倉に居を構えてからは「鎌倉殿(かまくらどの)」と呼ばれます。「鎌倉殿」は鎌倉幕府の歴代将軍の呼び名となり、大河ドラマのタイトルの由来となっています。

大河ドラマ「鎌倉殿の13人」タイトルの意味、由来は何?十三人の合議制
大河ドラマ「鎌倉殿の13人」タイトルの意味、由来は何?十三人の合議制NHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」のタイトルの由来は、脚本家の三谷幸喜さんが“今までの大河とはちょっと違う”的なものにしたいとの思いで付けられました。鎌倉殿は「源頼朝」のこと、そして13人は小栗旬さん演じる北条義時を含めた、家臣による合議制の人数です。...

他に頼朝も「武衛(ぶえい)」と呼ばれるシーンもあり、こちらも官職が元となります。

 

蒲殿(かばどの)は「源範頼」

源範頼(迫田孝也)は、「蒲殿(かばどの)」と呼ばれています。静岡県になる「遠江国蒲御厨」で生まれ育ったのが由来となっています。

 

九郎(くろう)は「源義経」

源義経(菅田将暉)は、「九郎(くろう)」と呼ばれています。

 

万寿(まんじゅ)鎌倉殿(かまくらどの)は「源頼家」

源頼朝の嫡男・源頼家(金子大地)の幼名は「万寿(まんじゅ)」です。頼朝の死後、鎌倉幕府を継いでからは「鎌倉殿(かまくらどの)」と呼ばれます。

「鎌倉殿の13人」源頼朝の嫡男/頼家(万寿)を演じる金子大地、子役は鳥越壮真
「鎌倉殿の13人」源頼朝の嫡男/頼家(万寿)を演じる金子大地、子役は鳥越壮真NHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」源頼朝と北条政子の嫡男・源頼家を演じるのは「金子大地(かねこだいち)」さんです。幼少期の万寿を演じる子役は「鳥越壮真(とりごえそうま)」さんです。悲劇の鎌倉幕府2代将軍・源頼家の役どころ、金子大地さん、鳥越壮真さんのプロフィールを紹介します。...

 

千幡(せんまん)鎌倉殿(かまくらどの)羽林(うりん)は「源実朝」

源頼朝の次男・源実朝(柿澤勇人)の幼名は「千幡(せんまん)」です。「比企の乱」により、鎌倉を追われた兄・頼家に変わって「鎌倉殿(かまくらどの)」と呼ばれます。

和田義盛(横田栄司)からは親しみを込めて、実朝は「武衛(ぶえい)」と呼ばれます。実朝は、左近衛大将に任官されたことから唐名羽林(うりん)」と呼んでくれと、和田義盛に告げます。

鎌倉殿の13人頼朝の次男/源実朝(千幡)は柿澤勇人が演じる、子役は嶺岸煌桜など
鎌倉殿の13人頼朝の次男/源実朝(千幡)は柿澤勇人が演じる、子役は嶺岸煌桜などNHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」源頼朝と北条政子の次男・源実朝を演じるのは「柿澤勇人(かきざわはやと)」さん、幼少期は子役「水戸部巧芽(みとべこうが)」さん、「嶺岸煌桜(みねぎしきあら)」さんが演じます。3代目鎌倉殿・源実朝の役どころ、演じる役者のプロフィールを紹介します。...

 

北条家の「呼び名」「通称」まとめ

北条義時を含め、北条家の「呼び名」「通称」をまとめました。

小四郎(こしろう)は「北条義時」

 

「鎌倉殿の13人」の主人公・北条義時(小栗旬)は、「小四郎(こしろう)」と呼ばれています。

 

御台所⇒尼御台⇒尼将軍は「北条政子」

北条義時(小栗旬)の姉で、頼朝の正妻・北条政子(小池栄子)は、「御台所(みだいどころ)」と呼ばれています。御台所とは将軍の妻に用いられた呼称です。

また、頼朝が亡くなってから仏門に入ると「尼御台(あまみだい)」と呼ばれます。出家して尼になった将軍の妻に用いられた呼称です。

そして、3代鎌倉殿・実朝(柿澤勇人)が亡くなると、朝廷から迎えた2歳の幼子・三寅(藤原頼経)が成長するまで「尼将軍(あましょうぐん)」として、鎌倉幕府を支えます。

 

四郎(しろう)しい様は「北条時政」

北条義時(小栗旬)の父・北条時政(坂東彌十郎)は、「四郎(しろう)」「しい様」と呼ばれています。その子供が、北条義時(小栗旬)で「小四郎」と呼ばれる理由です。

 

三郎(さぶろう)は「北条宗時」

北条義時(小栗旬)の兄・北条宗時(片岡愛之助)は、「三郎(さぶろう)」と呼ばれています。

 

五郎(ごろう)は「北条時房(時連)」

北条時政(坂東彌十郎)の息子で、北条義時(小栗旬)の異母弟にあたる「北条時房(瀬戸康史)」は、「五郎(ごろう)」と呼ばれています。

「鎌倉殿の13人」義時の弟/北条時房は「瀬戸康史」が演じる、別名・時連
「鎌倉殿の13人」義時の弟/北条時房は「瀬戸康史」が演じる、別名・時連NHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」義時(小栗旬)の異母弟・北条時房(ほうじょうときふさ)を演じるのは、「瀬戸康史(せとこうじ)」さんです。やがて義時も、政子も頼る大政治家になります。通称「五郎」、別名は「北条時連」です。北条時房の役どころ、瀬戸康史さんのプロフィールを紹介します。...

 

太郎(たろう)は「北条泰時(頼時)」

北条義時(小栗旬)と八重(新垣結衣)の長男・北条泰時(坂口健太郎)は、「太郎(たろう)」と呼ばれています。

「鎌倉殿の13人」義時と八重の子供(金剛)北条泰時を演じる坂口健太郎、子役は森優理斗
「鎌倉殿の13人」義時/八重の子供(金剛)北条泰時を演じる坂口健太郎、子役は森優理斗NHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」北条義時と八重の子供(金剛)北条泰時を演じるのは「坂口健太郎(さかぐちけんたろう)」さんです。幼少期の金剛を演じる子役は「森優理斗」さんです。義時の嫡男・北条泰時の役どころや坂口健太郎さん、森優理斗さんのプロフィールを紹介します。...

 

次郎(じろう)は「北条朝時」

北条義時(小栗旬)と正妻・比奈(堀田真由)の間に生まれた息子・北条朝時(西本たける)は、「次郎(じろう)」と呼ばれています。

「鎌倉殿の13人」義時の次男・北条朝時は芸人「西本たける」が演じる、比奈の子供
「鎌倉殿の13人」義時の次男・北条朝時は芸人「西本たける」が演じる、比奈の子供NHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」北条義時(小栗旬)と、正妻・比奈(堀田真由)の間に生まれた息子が「北条朝時(ほうじょうともとき)」です。演じるのはお笑いトリオ・スーパーサイズ・ミーの「西本たける(にしもとたける)」さんです。...

 

四郎(しろう)は「北条政村」

北条義時(小栗旬)と後妻・のえ(菊地凛子)の間に生まれた息子が「北条政村(新原泰佑)」は、「四郎(しろう)」と呼ばれています。

「鎌倉殿の13人」義時/のえの子供・北条政村は「新原泰佑」が演じる
「鎌倉殿の13人」義時/のえの子供・北条政村は「新原泰佑」が演じるNHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」北条義時(小栗旬)と、後妻・のえ(菊地凛子)の間に生まれた息子が「北条政村(ほうじょうまさむら)」です。演じるのは「新原泰佑(にいはらたいすけ)」さんです。義時の四男・北条政村の役どころ、演じる新原泰佑さんのプロフィールを紹介します。...

 

次郎(じろう)は「畠山重忠」

北条時政(坂東彌十郎)の娘・ちえと結婚した北条家の娘婿「畠山重忠(中川大志)」は、「次郎(じろう)」と呼ばれています。

 

三浦家の「呼び名」「通称」まとめ

義時の盟友でもある三浦義村を含め、三浦家の「呼び名」「通称」をまとめました。

平六(へいろく)は「三浦義村」

 

北条義時(小栗旬)の盟友でもある「三浦義村(山本耕史)」は、義時からは「平六(へいろく)」と呼ばれています。

 

次郎(じろう)は「三浦義澄」

三浦義村(山本耕史)の父親「三浦義澄(佐藤B作)」は、「次郎(じろう)」と呼ばれています。

 

小太郎(こたろう)は「和田義盛」

三浦義澄(佐藤B作)の甥「和田義盛(横田栄司)」は、「小太郎(こたろう)」と呼ばれています。

 

その他の「呼び名」「通称」まとめ

その他の「呼び名」「通称」をまとめました。

藤九郎(とうくろう)は「安達盛長」

 

伊豆に流罪となった頼朝を、側で支え続けた側近が安達盛長(野添義弘)です。安達盛長は「藤九郎(とうくろう)」と呼ばれています。

第25話(2022/06/25)、頼朝が落馬して、それが原因で亡くなる場面では、お互いに昔からの呼び名「藤九郎」「佐殿」会話をするシーンがありました。

 

平三(へいぞう)は「梶原景時」

源頼朝(大泉洋)を逃し、後に仕えることになる「梶原景時(中村獅童)」は、頼朝からは「平三(へいぞう)」と呼ばれています。

また、梶原景時の息子・梶原景季は「柾木玲弥」さんが演じています。

「鎌倉殿の13人」梶原景時(中村獅童)の息子/梶原景季は「柾木玲弥」が演じる
「鎌倉殿の13人」梶原景時(中村獅童)の息子/梶原景季は「柾木玲弥」が演じるNHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」梶原景時(中村獅童)の息子・梶原景季(かじわらかげすえ)は「柾木玲弥(まさきれいや)」さんが演じます。梶原景季の役どころ、柾木玲弥さんのプロフィールを紹介します。...

 

爺さま(じさま)は「工藤祐親」

伊豆に流罪となった頼朝を監視していた工藤祐親(浅野和之)は、「爺さま(じさま)」と呼ばれていました。

「工藤祐親」は最終的に、下人として雇っていた善児(梶原善)に暗殺されることになります。

鎌倉殿の13人善児・トウが暗殺した御家人/武将/跡継ぎの子供一覧
鎌倉殿の13人善児・トウが暗殺した御家人/武将/跡継ぎの子供一覧NHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」闇の任務を請け負う暗殺者「善児」は、梶原善さんが演じています。「鎌倉の殿の13人」で「善児」とその弟子・トウ(山本千尋)が手をかけた(殺した)御家人、武将、跡継ぎの子供などをまとめました。...

 

冠者殿(かじゃどの)は「源義高」

 

木曽義仲(青木崇高)の息子・源義高(市川染五郎)は、「冠者殿(かじゃどの)」呼ばれています。

人質として源頼朝の娘・大姫と婚約、政子(小池栄子)からも気に入られますが、頼朝と木曽義仲の対立により、悲劇の道を進みます。

また、大姫を演じる子役は「落井実結子」さん、成長すると「南沙良」さんが演じています。

「鎌倉殿の13人」頼朝の長女/大姫を演じる南沙良、幼少期は落井実結子/難波ありさ
「鎌倉殿の13人」頼朝の長女/大姫を演じる南沙良、幼少期は落井実結子/難波ありさNHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」源頼朝(大泉洋)と、北条政子(小池栄子)の間に生まれる長女が大姫(おおひめ)です。幼少期の大姫を演じる子役は「難波ありさ(なんばありさ)」「落井実結子(おちいみゆこ)」さん、そして成長した大姫を演じるのは「南沙良(みなみさら)」さんです。...

 

まとめ

NHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」昔は本名で呼ぶ習慣はなく「呼び名」や「官職」で呼び合っていました。

ドラマ内で呼ばれる登場人物の呼び名・通称・字名をまとめました。

「鎌倉殿の13人」を動画で見る方法

大河ドラマ「鎌倉殿の13人」は、有料の動画配信サービス「NHKオンデマンド」で見放題です。

動画配信サービス「U-NEXT」経由で契約すれば、「31日間無料トライアル」「初月1,000ポイントもらえる」ので、ポイント利用で「NHKオンデマンド」のお試し視聴が可能です。

\ 今すぐ「鎌倉殿の13人」を見る /

※U-NEXTは2024/03/05時点の情報です。会員登録後に「鎌倉殿」と検索してください。

DVDをレンタルしてテレビで見たい場合、宅配レンタルサービス「TSUTAYA DISCAS」なら家までDVDを届けてくれます。30日間は無料でお試し可能です。

\ DVDで見るなら /

※TSUTAYA DISCASは2024/01/07時点の情報です。会員登録後に「鎌倉殿」と検索してください。

※無料お試し期間終了後、通常料金で自動更新となります。お試し期間中は「新作」はレンタル対象外です。