2022年1月9日(日)スタートの第61作となるNHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」
「鎌倉殿の13人」の主人公・北条義時を演じるのは「小栗旬」さんです。そして、三谷幸喜さんが脚本を担当、あらすじは以下の通りです。
平安末期から鎌倉初期が舞台。源平合戦の勝利で源頼朝が鎌倉幕府を樹立。源頼朝の死後に発足した集団指導体制である「十三人の合議制」を構成した、有力御家人の一人となる北条義時の物語。
源頼朝(大泉洋)と、北条政子(小池栄子)の間に生まれる長女が大姫(おおひめ)です。
幼少期の大姫を演じる子役は初代「難波ありさ(なんばありさ)」さん、「落井実結子(おちいみゆこ)」さん、そして成長した大姫を演じるのは「南沙良(みなみさら)」さんです。
悲劇の姫、大姫(おおひめ)の役どころ
頼朝と政子の愛娘・大姫は、義時(小栗旬)の姪になります。役どころは以下の通りです。
流人時代の頼朝と政子の間に生まれる。大姫が6歳のときに人質として鎌倉に送られてきた木曽義高と婚約。大姫は眉目秀麗で清廉潔白な義高をたちまち好きになる。のちに頼朝は義高の父・義仲と対立。弟らに義仲を討たせる。頼朝が義高の命も狙っていると知った大姫は、なんとか義高を助けたいと願う。
出典:NHK大河ドラマ・ガイド「鎌倉殿の13人」前編 P31
頼朝と政子の間に生まれ可愛がられた大姫は、木曽義仲(青木崇高)の嫡男・木曽義高(市川染五郎)と婚約することになります。
その後、義高の父・木曽義仲と、大姫の父・源頼朝の対立が、大姫にとっては悲劇の始まりとなってしまいます。
また、大姫の弟となる頼朝の嫡男・源頼家を演じるのは金子大地さんです。

大姫を演じる「南沙良」プロフィール
📺#サヨウナラのその前に
最終話のお知らせ|・ω・)チラ💥隕石衝突目前、1人で過ごす宙の前に
告白を決意した未希が現れ…このあと訪れる2人の意外な結末とは⁉️
注目です!!!!👀🔥流行りの #顔ハート で可愛くパシャリ📸✨#ZIP朝ドラマ#奥平大兼#南沙良 pic.twitter.com/iUCNGLAzuf
— ZIP!朝ドラマ「サヨウナラのその前に」【公式】 (@asazipdrama_ntv) March 30, 2022
源頼朝と北条政子の娘・大姫を演じのは女優・モデルとして活躍する「南沙良(みなみさら)」さんです。
「南沙良」さんのプロフィールは以下の通りです。
生年月日 | 2002年6月11日 |
---|---|
出身 | 東京都 |
趣味 | 読書、アニメ鑑賞、ゲーム |
第18回ニコラモデルオーディションのグランプリを受賞、その後同誌専属モデルを務める。女優としては、映画「幼な子われらに生まれ」(2017年/三島有紀子監督)に出演し、デビュー作ながらも、報知映画賞、ブルーリボン賞・新人賞にノミネート。
(中略)
2021年は3月5日公開の映画「太陽は動かない」(羽住英一郎監督)、2021年ドラマTBS「ドラゴン桜」第2シリーズに出演。江崎グリコ「ポッキー」、「キリン 午後の紅茶」イメージキャラクター。ソフトバンク「SoftBank学割」CMキャラクター。出典:ザテレビジョンHP
NHK大河ドラマには初出演となります。
幼少期の大姫を演じる子役・落井実結子(おちいみゆこ)
\オフショット📸❣️/
理世の母役の #佐藤めぐみ さん♦️
理世の幼少期を演じた #落井実結子 ちゃん💖
お兄ちゃん役の #越山敬達 くん🦖辛い過去のシーンでしたが😭、
撮影中は楽しく撮影しておりました🎵#私の正しいお兄ちゃん #ただあに pic.twitter.com/UAcCtT1gHF— 【公式】FODオリジナルドラマ『私の正しいお兄ちゃん』まもなく最終回‼ (@tada_ani_fod) October 26, 2021
幼少期の大姫を演じるのは「落井実結子(おちいみゆこ)」さんです。事務所はギュラ・キッズに所属する子役です。
プロフィールは以下の通りです。
生年月日 | 2014年3月14日 |
---|
【ドラマ出演歴】
- NHK総合「大河ドラマ 鎌倉殿の13人」第11回~ 大姫役
- フジテレビFOD「私の正しいお兄ちゃん」木崎理世役(少女時代) セミレギュラー
- EX「金曜ナイトドラマ あのときキスしておけば」第2話 唯月巴役(幼少)役
- TX「水ドラ25 ラブコメの掟」第1話 九条瑠璃役(幼少)
- EX「土曜ナイトドラマ モコミ~彼女ちょっとヘンだけど~」第1話 大山菜々役
- NHK総合「特集ドラマ 少年寅次郎スペシャル」車さくら役
- TX「ドラマ24 あのコの夢をみたんです。」第11話
- NHK-BS「BS時代劇 赤ひげ3」最終回 お涼役
- TBS「火曜ドラマ この恋あたためますか」第6話・最終話 神子茉由役
- TBS「火曜ドラマ この恋あたためますか」第1話 井上樹木(幼少)役
NHKのドラマでは「おいしい刑事」「少年寅次郎」などに出演、NHK大河ドラマは初出演になります。
2020年放送、TBSドラマ「この恋あたためますか」で見覚えのある方も多いかもしれません。
初代・大姫を演じる子役/難波ありさ(なんばありさ)
2022年NHK大河ドラマ「#鎌倉殿の13人」が本日放送開始!☺️✨#太田恵晴 ・・千鶴丸役#難波ありさ ・・大姫(初代)
◆2022年1月9日20:00〜📺✨
お楽しみに!#三谷幸喜 #小栗旬 #大泉洋 #小池栄子 #新垣結衣 #千鶴丸 #大姫#ホリプロインプルーブメントアカデミー #ホリプロ #ホリプロ子役 pic.twitter.com/mvfIBof6L3— ホリプロ・インプルーブメント・アカデミー(HIA) (@horipro_academy) January 9, 2022
最初の大姫を演じるのは「難波ありさ(なんばありさ)」さんです。「ホリプロ・インプルーブメントアカデミー」に所属する子役です。
「ホリプロ・インプルーブメントアカデミー」はホリプロが開設したジュニアタレント・赤ちゃんモデル・シニアタレントなどを育成している養成所です。
まとめ
NHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」、源頼朝と北条政子の間に生まれる長女が大姫(おおひめ)です。
幼少期の大姫を演じる子役は「難波ありさ」さん、「落井実結子」さん、そして成長した大姫を演じるのは「南沙良」さんが悲劇の姫役を演じています。
他にも「鎌倉殿の13人」の登場人物・子役一覧は、以下をチェックしてください。


大河ドラマ「鎌倉殿の13人」は、有料の動画配信サービス「NHKオンデマンド」で見放題です。
「U-NEXT」経由で「NHKオンデマンド」を契約すれば31日間無料トライアル、会員登録するだけで1,000ポイントもらえて「NHKオンデマンド」がお試し視聴可能です。
\ 今すぐ大河ドラマを見る /
※U-NEXTは2023/08/28時点の情報です。会員登録後に「鎌倉殿」と検索してください。
DVDをレンタルしてテレビで見たい場合、宅配レンタルサービス「TSUTAYA DISCAS」なら家までDVDを届けてくれます。30日間は無料でお試し可能です。
\ DVDで見るなら /
※TSUTAYA DISCASは2023/08/28時点の情報です。会員登録後に「鎌倉殿」と検索してください。
※無料お試し期間終了後、通常料金で自動更新となります。お試し期間中は「新作」はレンタル対象外です。