鎌倉殿の13人 PR

鎌倉殿の13人「オンベレブンビンバ」とは?何語どんな意味?大姫のまじない

鎌倉殿の13人「オンベレブンビンバ」とは?何語どんな意味?大姫のまじない

2022年1月9日(日)スタートの第61作となるNHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」

「鎌倉殿の13人」の主人公・北条義時を演じるのは「小栗旬」さんです。そして、三谷幸喜さんが脚本を担当、あらすじは以下の通りです。

平安末期から鎌倉初期が舞台。源平合戦の勝利で源頼朝が鎌倉幕府を樹立。源頼朝の死後に発足した集団指導体制である「十三人の合議制」を構成した、有力御家人の一人となる北条義時の物語。

 

NHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」、第37話(2022/09/25)のサブタイトルは「オンベレブンビンバ」でした。

サブタイトルが発表された前週の予告では、「どんな意味?」「何語なの?」「検索しても出てこない」と、世間の話題を呼んだタイトルとなりました。

 

サブタイトル「オンベレブンビンバ」はイタリア語?

サブタイトル「オンベレブンビンバ」が発表された時は、イタリア語ではないか?・・・という予測がたくさんありました。

「オンベレブンビンバ」とはイタリア語で「子供のための影」と訳されるため、第37話(2022/09/25)の放送前は、イタリア語だと勘違いする人が多かったようです。

ただし、脚本家・三谷幸喜さんはダブルミーニングとして、イタリア語の意味も利用しているように思います。(※後述します)

 

第37話1シーン、対立する時政と義時の仲が良い最後の晩餐

「鎌倉殿の13人」第37話(2022/09/25)「オンベレブンビンバ」が放送され、やっと謎のサブタイトルの意味が明かされました。

元久2年(1205年)、畠山重忠(中川大志)を謀反人として討伐した北条時政(坂東彌十郎)と、息子・義時(小栗旬)は対立を深めます。

時政は次に3代目鎌倉殿・実朝(柿澤勇人)を排して、娘婿の平賀朝雅(山中崇)を鎌倉殿にしようと企てます。

 

時政VS義時・雅子となり北条家は分裂しますが、ある夜に時政が酒と肴を持って突然現れます。北条家の仲の良い最後の晩餐が開かれます。

 

「オンベレブンビンバ」大姫の呪文「オンタラクソワカ」の覚え間違い

時政(坂東彌十郎)、義時(小栗旬)、政子(小池栄子)だけでなく実衣(宮澤エマ)と時房(瀬戸康史)も呼ばれ、楽しい最後の宴会に。

その酒宴の最中に、時政が「オンベレブンビンバー」と妙な呪文を唱えます。

過去に頼朝と政子の娘・大姫(南沙良)が“元気になるおまじない”として「オンタラクーソワカー」と、時政に教えます。(後述します)

 

大姫の”おまじない”を、時政は間違えて覚えていて、「オンベレブンビンバー」と言い間違えたのが、サブタイトル「オンベレブンビンバ」となりました。

ちなみに他の北条家の面々も間違えて覚えていて・・・


政子「ウンダラホンダラゲー」
義時「ピンタラホンチンガー」
実衣「ウンタラクーソワカー」
全員「ボンタラクーソワカー」と言い始め

ナレーションを担当する長澤まさみに『正しくは、「オンタラクソワカ」である』とツッコまれていました。

 

由来は第21話「仏の眼差し」(2022/05/29)大姫が教える

 

大姫の許嫁・源義高(市川染五郎)が亡くなると、大姫は呪文や魔除けに傾倒します。

第21話「仏の眼差し」(2022/05/29)の1シーン、りく(宮沢りえ)が産んだ北条政範(中川翼)の誕生を祝い、当時は絆が強かった北条家のメンバーが集まります。

大姫は祖父・時政に「赤ちゃんに命を吸い取られている」と言い、“元気になるおまじない”として「オンタラクーソワカー」を教えたシーンがありました。

大姫を演じたのは「南沙良」さんです。

「鎌倉殿の13人」頼朝の長女/大姫を演じる南沙良、幼少期は落井実結子/難波ありさ
「鎌倉殿の13人」頼朝の長女/大姫を演じる南沙良、幼少期は落井実結子/難波ありさNHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」源頼朝(大泉洋)と、北条政子(小池栄子)の間に生まれる長女が大姫(おおひめ)です。幼少期の大姫を演じる子役は「難波ありさ(なんばありさ)」「落井実結子(おちいみゆこ)」さん、そして成長した大姫を演じるのは「南沙良(みなみさら)」さんです。...

 

三谷幸喜が仕掛けたダブルミーニングか?ゴッドファーザーがモチーフ

第37話のサブタイトル「オンベレブンビンバ」は、大姫のまじないを間違えて覚えていた北条時政が、「オンベレブンビンバー」と言い間違えた言葉というのは間違いありません。

ただし、「鎌倉殿の13人」の脚本家・三谷幸喜さんは、イタリア系アメリカ人マフィアの一族を描いた「ゴッドファーザー」をモチーフにしていると公言しています。

「ゴッドファーザー」は、家族の愛憎とファミリーを守ろうとする男たちの姿がテーマです。「鎌倉殿の13人」における北条家と似ているところも多いようです。

 

そのため、イタリア語「オンベレブンビンバ」の「子供のための影」という言葉の意味もかかっているのでは?と思います。

ダブルミーニング(2つ以上の意味をもたせた言葉)として、三谷幸喜さんが仕掛けたサブタイトルとも推測しています。

 

また、三谷幸喜さんが脚本の参考にしているのは、当時のことが克明に記述された歴史書「吾妻鏡(東鑑)」になります。

大河ドラマ「鎌倉殿の13人」原作本/元ネタはある?吾妻鏡(東鑑)を参考
大河ドラマ「鎌倉殿の13人」原作本/元ネタはある?吾妻鏡(東鑑)を参考NHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」は脚本家・三谷幸喜さんのオリジナル作品です。そのため原作はありません。ただし、鎌倉幕府が編纂した歴史書「吾妻鏡」を参考にしています。「吾妻鏡」は鎌倉幕府の初代将軍・源頼朝から、6代までの歴代将軍を年代記の体裁で記された書物です。...

 

まとめ

NHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」第37話(2022/09/25)のサブタイトル「オンブレブンビンバ」とは大姫のまじないを、北条時政が「オンベレブンビンバ」と間違えて覚えていたことが由来です。

対立を深める時政と義時が、仲良く酒盛りする最後のシーンになります。

「鎌倉殿の13人」を動画で見る方法

大河ドラマ「鎌倉殿の13人」は、有料の動画配信サービス「NHKオンデマンド」で見放題です。

動画配信サービス「U-NEXT」経由で契約すれば、「31日間無料トライアル」「初月1,000ポイントもらえる」ので、ポイント利用で「NHKオンデマンド」のお試し視聴が可能です。

\ 今すぐ「鎌倉殿の13人」を見る /

【U-NEXT】で見る

※U-NEXTは2024/10/10時点の情報です。会員登録後に「鎌倉殿」と検索してください。

DVDをレンタルしてテレビで見たい場合、宅配レンタルサービス「TSUTAYA DISCAS」なら家までDVDを届けてくれます。30日間は無料でお試し可能です。

\ DVDで見るなら /

【TSUTAYA】で見る

※TSUTAYA DISCASは2024/10/10時点の情報です。会員登録後に「鎌倉殿」と検索してください。

※無料お試し期間終了後、通常料金で自動更新となります。お試し期間中は「新作」はレンタル対象外です。