2023年4月3日放送スタートの第108作となるNHK連続テレビ小説「らんまん」
主人公の植物学者・槙野万太郎(まきのまんたろう)は「神木隆之介」さん、ヒロイン・寿恵子(すえこ)は「浜辺美波」さんが演じます。あらすじは、以下の通りです。
江戸時代末期の高知県、酒造業を営む商家に待望の男の子・槙野万太郎が誕生。虚弱な子どもだが、植物のことが大好き。両親を早くに亡くした万太郎は祖母・タキの手で育てられる。幕末から昭和にかけ、愛する植物のため「日本独自の植物図鑑を編纂する」夢へと邁進する。
詳細はこちら>>各週のあらすじ・見所
主人公・万太郎の実家「峰屋」の番頭息子で、お目付け役・竹雄を演じるのは、「志尊淳(しそんじゅん)」さんです。
井上竹雄(いのうえたけお)の役どころ
NHK朝ドラ「らんまん」竹雄の子役・井上涼太が志尊淳にそっくりと話題に「竹雄がもう志尊淳さんにしか見えない」「面影ある・・・」「似すぎじゃない?」 – サンスポ https://t.co/YPfh2foQo1 @SANSPOCOMより
— サンスポ (@SANSPOCOM) April 5, 2023
万太郎(神木隆之介)をそばで支えるお目付け役が、「竹雄(たけお)」です。万太郎と一緒に上京してからは「井上竹雄」と名乗ります。
万太郎の生家である造り酒屋「峰屋」の番頭の息子として生まれる。祖母・槙野タキから、年が近いことから万太郎のお目付け役を命ぜられる。万太郎に振り回されつつも一番の理解者として、幼少期から支え続ける。
「竹雄」は造り酒屋「峰屋」を支えるの番頭・市蔵(小松利昌)と、女中頭・ふじ(石村みか)の息子です。「峰屋」の従業員については、以下でまとめています。
幼少期に祖母・槙野タキ(松坂慶子)から、「家の仕事はせんでよい。万太郎のことだけを気にかけておけばよい」と万太郎のお目付け役を命じられます。
それ以来、少年時代から青年時代以降も、万太郎をそばで支え続けます。竹雄は万太郎の姉・綾(佐久間由衣)に恋をしています。竹雄と綾は最終的に・・・
また、少年時代の竹雄を演じる子役は、最初は「井上涼太」さん、次に「南出凌嘉」さんです。
「竹雄」の実在モデルは佐枝熊吉か?
神木隆之介さんが演じる主人公・槙野万太郎の実在モデルは植物学者の「牧野富太郎(まきのとみたろう)」さんです。詳細は以下でまとめています。
牧野富太郎さんの実家「岸屋」には、番頭だった佐枝竹蔵の息子・佐枝熊吉(さえだくまきち)という人物が実在します。
熊吉は「らんまん」でも描かれる1881年(明治14年)、東京で開催された「勧業博覧会」へ行く万太郎に同行しています。
「らんまん」に登場する竹雄は、佐枝熊吉がモデルとなっている可能性があります。
志尊淳(しそんじゅん)プロフィール
今日は志尊淳さんの誕生日!
「こんなに立てつづけに病気になるなんて、ついてないな、運が悪いなと思いました。でも考えかたを変えれば、僕はふたつの大きな病気を乗り越えることができた運のいい人間だともいえる……」
▼過去のインタビューをプレイバックhttps://t.co/wMziVAiLM4#志尊淳 pic.twitter.com/NyPm7FMtAO
— GQ JAPAN (@GQJAPAN) March 4, 2023
竹雄を演じるのは、「志尊淳(しそんじゅん)」さんです。プロフィールは以下の通りです。
生年月日 | 1995年3月15日 |
---|---|
出身地 | 東京都 |
2011年7月、ワタナベエンターテインメントの若手男性俳優集団・D2加入。同年、舞台「ミュージカル・テニスの王子様2ndシーズン」で俳優デビュー。2014年放送のスーパー戦隊シリーズ「烈車戦隊トッキュウジャー」で注目を集める。主は出演ドラマは「表参道高校合唱部!」「きみはペット」など。
NHK朝ドラは「半分、青い。 」に続く、「らんまん」が2回目の出演になります。
まとめ
NHK朝ドラ「らんまん」万太郎のお目付け役・竹雄を演じるのは「志尊淳」さんです。
他にも「らんまん」の登場人物・キャスト一覧は、以下をチェックしてください。
無料の「NHKプラス」なら、放送後1週間分の朝ドラ「おむすび」が視聴可能です。ただし、過去1週間以上前の朝ドラを見るためには、有料の「NHKオンデマンド」の契約が必要です。
動画配信サービス「U-NEXT」経由なら「31日間無料トライアル」、初月1,000ポイントもらえるので、「NHKオンデマンド」のお試し視聴が可能です。「おむすび」から過去作「虎に翼」「ブギウギ」「らんまん」「おしん」なども見放題です。
\ お試し視聴可能 /
※「U-NEXT」は2024/11/10時点の情報です。最新情報は「U-NEXT」公式サイトで、ご確認ください。
また、「U-NEXT」をオススメしている理由、注意点などは以下で解説しています。