2023年スタートの第62作となるNHK大河ドラマ「どうする家康」
「どうする家康」の主人公・徳川家康を演じるのは「松本潤」さんです。そして、古沢良太さんが脚本を担当、あらすじは以下の通りです。
三河の岡崎城主・松平広忠の子として生まれた松平元康(徳川家康)は、駿河の大国・今川家の人質として暮らしていた。
1560年(永禄3年)今川義元は、織田領である尾張へ進撃するが、桶狭間で義元が討たれた知らせが届けられる。岡崎城主となり、三河を平定する未熟な家康に次々と訪れる試練!?家康どうするのか?家康の決断を描いていく大河ドラマ。
徳川家康の正妻・瀬名(有村架純)の親友「お田鶴」を演じるのは、「関水渚(せきみずなぎさ)」さんです。
お田鶴(おたづ)の方とは人?引間城の女城主・椿姫
23年大河「どうする家康」関水渚、豊嶋花の若手女優の出演決定 関水「生き生きと演じたい」 https://t.co/q3JAHIP5Rv #芸能ニュース #ニュース pic.twitter.com/HnNV4InGgN
— スポーツ報知 (@SportsHochi) July 14, 2022
今川家重臣・鵜殿長照の妹であり、瀬名(有村架純)の親友が「お田鶴(おたづ)」です。
歴史的には「お田鶴の方(おたづのかた)」「椿姫(つばきひめ)」と呼ばれます。
父は鵜殿長持、兄は今川義元の重臣・鵜殿長照。今川家の家臣・飯尾連龍に嫁ぐも、夫は今川氏真に謀殺される。夫の代わりに城を守り、敵対関係となった徳川家康と戦う。
「どうする家康」では、瀬名(有村架純)の幼なじみで、今川家の姫たちのリーダーとして全力で熱く生きる「お田鶴」を関水渚さんが演じてます。
亡き夫に変わって、引間城の女城主として城兵や侍女と共に徳川家康と戦うことに・・・
また、兄の鵜殿長照を演じるのは「野間口徹」です。

関水渚(せきみずなぎさ)プロフィール
瀬名の親友・お田鶴を演じるのは「関水渚(せきみずなぎさ)」さんです。プロフィールは以下の通りです。
生年月日 | 1998年6月5日 |
---|---|
出身 | 神奈川県 |
特技 | 野球のスコアを書くこと、ウィンドサーフィン |
趣味 | ウィンドサーフィン |
2015年「第40回ホリプロスカウトキャラバン」でファイナリストに選出、2017年「アクエリアス」のCMでデビューを果たす。「少年サンデー」「ヤングマガジン」のグラビアでも活躍。2019年、映画「町田くんの世界」でヒロインを演じる。
大河ドラマは「どうする家康」が初出演になります。
まとめ
NHK大河ドラマ「どうする家康」瀬名(有村架純)の親友「お田鶴」を演じるのは、「関水渚」さんです。
今川家重臣・鵜殿長照(野間口徹)の妹であり、引間城の女城主として徳川家康と戦うことに・・・
他にも「どうする家康」のキャスト・登場武将・スタッフ一覧は、以下をチェックしてください。


「NHKプラス」は放送後1週間分の、「どうする家康」の見逃し視聴が可能です。ただし、過去1週間以上前の大河ドラマを見るためには、有料の「NHKオンデマンド」の契約が必要です。
動画配信サービス「U-NEXT」経由なら初月無料で1,000ポイントもらえるので、ポイント利用で「NHKオンデマンド」のお試し視聴が可能です。過去作「鎌倉殿の13人」「青天を衝け」「麒麟がくる」なども見放題です。
\ お試し視聴可能 /
※「NHKオンデマンド」の契約を「U-NEXT」経由でオススメする理由、注意点は以下で解説しています。