どうする家康

「どうする家康」穴山梅雪は「田辺誠一」が演じる、武田家から信長に寝返る

「どうする家康」穴山梅雪は「田辺誠一」が演じる、武田家から信長に寝返る

2023年スタートの第62作となるNHK大河ドラマ「どうする家康」

「どうする家康」の主人公・徳川家康を演じるのは「松本潤」さんです。そして、古沢良太さんが脚本を担当、あらすじは以下の通りです。

三河の岡崎城主・松平広忠の子として生まれた松平元康(徳川家康)は、駿河の大国・今川家の人質として暮らしていた。

1560年(永禄3年)今川義元は、織田領である尾張へ進撃するが、桶狭間で義元が討たれた知らせが届けられる。岡崎城主となり、三河を平定する未熟な家康に次々と訪れる試練!?家康どうするのか?家康の決断を描いていく大河ドラマ。

 

武田信玄(阿部寛)に仕える重臣・穴山梅雪を演じるのは、「田辺誠一(たなべせいいち)」さんです。

 

穴山梅雪(信君)とは?武田一門・穴山家当主

武田信玄に重用される武田一門・穴山家当主が「穴山信君(あなやまのぶただ)」です。「穴山梅雪(あなやまばいせつ)」の名でも知られます。

穴山信君の史実は以下の通りです。

武田氏の一門・穴山家の当主。母は武田信玄の姉、正室には信玄の次女を迎え、武田家とは親族関係にあった。駿河が武田領になると駿河・江尻城主となり、一体を支配。信玄の死後、武田家当主となった勝頼との不仲が進み、後に織田信長に寝返る。

 

「どうする家康」では、武田信玄(阿部寛)の家臣として登場する数少ない武将の一人です。信玄の家臣は他にも、山県昌景(橋本さとし)が登場しています。

「どうする家康」山県昌景は「橋本さとし」が演じる、「赤揃え」武田最強部隊
「どうする家康」山県昌景は「橋本さとし」が演じる、「赤揃え」武田最強部隊NHK大河ドラマ「どうする家康」武田信玄の重臣・山県昌景を演じるのは「橋本さとし(はしもとさとし)」さんです。山県昌景の史実、橋本さとしさんのプロフィールを紹介します。...

 

田辺誠一プロフィール、朝ドラ「らんまん」にも出演

 

穴山梅雪を演じるのは、「田辺誠一(たなべせいいち)」さんです。プロフィールは以下の通りです。

生年月日 1969年4月3日
出身地 東京都

1987年「メンズノンノ」の専属モデルとしてデビュー。1992年に俳優デビュー。主な出演ドラマは「あすなろ白書」「ガラスの仮面」、映画「黄泉がえり」「ハッピーフライト」など。俳優だけでなく映画監督や脚本家としても活動。

 

「どうする家康」と同じ時期の2023年NHK朝ドラ「らんまん」では、主人公・万太郎が憧れる植物学者の一人「野田基善」を田辺誠一さんが演じています。

「らんまん」野田基善は「田辺誠一」が演じる、モデルは植物学者「小野職愨」
「らんまん」野田基善は「田辺誠一」が演じる、モデルは植物学者「小野職愨」NHK朝ドラ「らんまん」万太郎が憧れる東京の植物学者「野田基善(のだもとよし)」を演じるのは「田辺誠一(たなべせいいち)」さんです。野田基善の役どころ、実在モデル、演じる「田辺誠一」さんのプロフィールを紹介します。...

 

大河ドラマは「徳川慶喜」「風林火山」「青天を衝け」に続く、「どうする家康」が4回目の出演になります。

 

まとめ

NHK大河ドラマ「どうする家康」武田信玄の重臣・穴山梅雪(信君)を演じるのは「田辺誠一」さんです。

他にも「どうする家康」のキャスト・登場武将・スタッフ一覧は、以下をチェックしてください。

「どうする家康」キャスト/子役/武将・家臣団、スタッフ一覧
「どうする家康」キャスト/子役/武将・家臣団、スタッフ一覧NHK大河ドラマ「どうする家康」に出演しているキャスト・役者/子役/登場武将・家臣団、制作しているスタッフをまとめました。...
大河ドラマ【再放送/見逃し】動画を見る方法
NHK大河ドラマ【再放送/見逃し】動画を見る方法

「NHKプラス」は放送後1週間分の、「どうする家康」の見逃し視聴が可能です。ただし、過去1週間以上前の大河ドラマを見るためには、有料の「NHKオンデマンド」の契約が必要です。

動画配信サービス「U-NEXT」経由なら初月無料で1,000ポイントもらえるので、ポイント利用で「NHKオンデマンド」のお試し視聴が可能です。過去作「鎌倉殿の13人」「青天を衝け」「麒麟がくる」なども見放題です。

\ お試し視聴可能 /

 

※「NHKオンデマンド」の契約を「U-NEXT」経由でオススメする理由、注意点は以下で解説しています。