2023年スタートの第62作となるNHK大河ドラマ「どうする家康」
「どうする家康」の主人公・徳川家康を演じるのは「松本潤」さんです。そして、古沢良太さんが脚本を担当、あらすじは以下の通りです。
三河の岡崎城主・松平広忠の子として生まれた松平元康(徳川家康)は、駿河の大国・今川家の人質として暮らしていた。
1560年(永禄3年)今川義元は、織田領である尾張へ進撃するが、桶狭間で義元が討たれた知らせが届けられる。岡崎城主となり、三河を平定する未熟な家康に次々と訪れる試練!?家康どうするのか?家康の決断を描いていく大河ドラマ。
武田信玄(阿部寛)に仕える重臣・穴山梅雪を演じるのは、「田辺誠一(たなべせいいち)」さんです。
穴山梅雪(信君)とは?武田一門・穴山家当主
さすが穴山梅雪
信玄公のツルッパゲを
凝視してものを言うとは😑
しかしお主の行く末は
光り輝いてはおらぬぞ…… pic.twitter.com/9c82ihk1M4— 宇喜多秀家🍵 (@chiko1600) March 19, 2023
武田信玄に重用される武田一門・穴山家当主が「穴山信君(あなやまのぶただ)」です。「穴山梅雪(あなやまばいせつ)」の名でも知られます。
穴山信君の史実は以下の通りです。
武田氏の一門・穴山家の当主。母は武田信玄の姉、正室には信玄の次女を迎え、武田家とは親族関係にあった。駿河が武田領になると駿河・江尻城主となり、一体を支配。信玄の死後、武田家当主となった勝頼との不仲が進み、後に織田信長に寝返る。
「どうする家康」では、武田信玄(阿部寛)の家臣として登場する数少ない武将の一人です。信玄の家臣は他にも、山県昌景(橋本さとし)が登場しています。

田辺誠一プロフィール、朝ドラ「らんまん」にも出演
俳優の田辺誠一さんを単独インタビューしました。17日(水)発行の「ぴいぷる」欄で。ドラマ「探偵・由利麟太郎」で、吉川晃司さんとの共演が光る田辺さん。意外にも仕事を楽しいと思ったことはないそう。そのココロはー。駅売店、コンビニで#田辺誠一 #探偵・由利麟太郎 #吉川晃司 #ぴいぷる pic.twitter.com/cEeCgrsmvg
— こちら夕刊フジ編集局 (@yukanfuji_hodo) June 16, 2020
穴山梅雪を演じるのは、「田辺誠一(たなべせいいち)」さんです。プロフィールは以下の通りです。
生年月日 | 1969年4月3日 |
---|---|
出身地 | 東京都 |
1987年「メンズノンノ」の専属モデルとしてデビュー。1992年に俳優デビュー。主な出演ドラマは「あすなろ白書」「ガラスの仮面」、映画「黄泉がえり」「ハッピーフライト」など。俳優だけでなく映画監督や脚本家としても活動。
「どうする家康」と同じ時期の2023年NHK朝ドラ「らんまん」では、主人公・万太郎が憧れる植物学者の一人「野田基善」を田辺誠一さんが演じています。

大河ドラマは「徳川慶喜」「風林火山」「青天を衝け」に続く、「どうする家康」が4回目の出演になります。
まとめ
NHK大河ドラマ「どうする家康」武田信玄の重臣・穴山梅雪(信君)を演じるのは「田辺誠一」さんです。
他にも「どうする家康」のキャスト・登場武将・スタッフ一覧は、以下をチェックしてください。


「NHKプラス」は放送後1週間分の、「どうする家康」の見逃し視聴が可能です。ただし、過去1週間以上前の大河ドラマを見るためには、有料の「NHKオンデマンド」の契約が必要です。
動画配信サービス「U-NEXT」経由なら初月無料で1,000ポイントもらえるので、ポイント利用で「NHKオンデマンド」のお試し視聴が可能です。過去作「鎌倉殿の13人」「青天を衝け」「麒麟がくる」なども見放題です。
\ お試し視聴可能 /
※「NHKオンデマンド」の契約を「U-NEXT」経由でオススメする理由、注意点は以下で解説しています。