2023年スタートの第62作となるNHK大河ドラマ「どうする家康」
「どうする家康」の主人公・徳川家康を演じるのは「松本潤」さんです。そして、古沢良太さんが脚本を担当、あらすじは以下の通りです。
三河の岡崎城主・松平広忠の子として生まれた松平元康(徳川家康)は、駿河の大国・今川家の人質として暮らしていた。
1560年(永禄3年)今川義元は、織田領である尾張へ進撃するが、桶狭間で義元が討たれた知らせが届けられる。岡崎城主となり、三河を平定する未熟な家康に次々と訪れる試練!?そして天下統一まで、家康どうするのか?家康の決断を描いていく大河ドラマ。
2023年大河ドラマ「どうする家康」はいつからいつまで放送するのか?最終回はいつなのか?全何話になるのか?過去の大河ドラマから予測しました。
「どうする家康」の初回放送は、2023年1月8日(日)にスタートしています。
大河ドラマ「どうする家康」は、有料の動画配信サービス「NHKオンデマンド」で見放題です。
「U-NEXT」経由で「NHKオンデマンド」を契約すれば31日間無料トライアル、会員登録するだけで1,000ポイントもらえて「NHKオンデマンド」がお試し視聴可能です。
\ 今すぐ大河ドラマを見る /
※U-NEXTは2023/03/19時点の情報です。会員登録後に「どうする家康」と検索してください。
「どうする家康」放送開始は2023年1月8日(日)
松本潤さんが主役・徳川家康を演じる第62作「どうする家康」は2023年1月8日(日)からスタートです。初回は15分拡大版です。
新型コロナウィルスの影響で2020年「麒麟がくる」の最終回が、2021年2月まで後ろにずれ込みました。
前作、2022年「鎌倉殿の13人」から通常通りの初回スタートとなっています。
また、「どうする家康」の放送日時・再放送ついては、以下でまとめています。

クランクイン、撮影スタートは2022年6月5日(日)
「どうする家康」の撮影スタートは、2022年6月5日(日)です。
【鎧姿も公開】松本潤、来年大河『どうする家康』クランクイン「いよいよ始まったな」https://t.co/J1zKIw3LxF
収録は若き松平元康時代からスタート。公開された写真は、仕えていた今川義元が桶狭間で討たれた後、織田家と今川家のどちらにつくべきかで元康が揺れるシーンだという。 pic.twitter.com/sFAdOsqMty
— ライブドアニュース (@livedoornews) June 6, 2022
主人公・徳川家康を演じる「松本潤」さんが、物語の主な舞台の一つである愛知県内の撮影場所でクランクインしています。
放送回数は【全47回】、最終回2023年12月17日と予測
「どうする家康」の最終回がいつになるかは、まだNHKから公式に発表されていません。
過去7作のNHK大河ドラマの最終回と放送回数は以下の通りです。
タイトル | 脚本家 | 放送回数 | 最終回放送日 |
真田丸 | 三谷幸喜 | 全50話 | 2016年12月18日 |
おんな城主 直虎 | 森下佳子 | 全50話 | 2017年12月17日 |
西郷どん | 中園ミホ | 全47話 | 2018年12月16日 |
いだてん | 宮藤官九郎 | 全47話 | 2019年12月15日 |
麒麟がくる | 池端俊策など | 全44話 | 2021年2月7日 |
青天を衝け | 大森美香 | 全41話 | 2021年12月26日 |
鎌倉殿の13人 | 三谷幸喜 | 全48話 | 2022年12月18日 |
どうする家康 | 古沢良太 | 全47話? | 2023年12月17日? |
※「麒麟がくる」は新型コロナウイルスの流行前にも、「沢尻エリカ」さんの降板により、初回スタートが2020年1月19日と遅くなりました。
2018年「西郷どん」より、働き方改革により放送数が全47話となりました。3話分は大河ドラマに関する特別番組が放送されました。
新型コロナウィルスの影響を受けた「麒麟がくる」と「青天を衝け」は例外として、「西郷どん」「いだてん」からは働き方改革により全47話です。
これから想定すると、新型コロナウィルスの影響を受けずに放送開始予定の「どうする家康」も全47話と考えられます。
※もしかしたら前作「鎌倉殿の13人」と同様に全48話になる可能性もあります。
全47話として3話分を特別番組放送として計算すると、「どうする家康」は2023年12月17日(日)に終了すると推測できます。
※NHKの公式な発表ではありません。あくまで過去作からの推測です。
「どうする家康」無料で見るなら週3回
前述した放送日程通り、「どうする家康」をテレビで見られる時間は、週3回になります。
大河ドラマ「どうする家康」を無料で見るなら、NHKの放送を視聴しましょう。(※厳密にはNHKの月額料金は必要です)
- BSプレミアム/4K(日)18時00分~18時45分
- NHK総合(日)20時~20時45分
- NHK総合(土)13時05~13時50分 ※再放送
まとめ
NHK大河ドラマ「どうする家康」の初回放送は2023年1月8日(日)にスタートです。
引き続き働き方改革の流れで放送回は【全47話】、最終回は2023年12月17日(日)になると予測します。
※あくまで推測なので、ご了承ください。
また、「どうする家康」のキャスト・登場武将・スタッフ一覧は、以下でまとめています。

「どうする家康」見逃し配信は「NHKオンデマンド」で動画見放題
「どうする家康」を見逃した場合、動画配信サイト「NHKプラス」を利用すれば、1週間前(過去1回分)の放送を視聴することが可能です。
「NHKプラス」は、NHK契約者なら無料でスマホ・PCから見られます。
ただし、1週間以上前の「どうする家康」の放送回を見るなら、有料サービス「NHKオンデマンド」の契約が必要です。
「NHKオンデマンド」の契約は「U-NEXT」経由がお得です。「U-NEXT」なら31日間無料トライアル、会員登録するだけで1,000ポイントをもらえます。このポイントで「NHKオンデマンド」がお試し視聴可能です。
\ 「どうする家康」を一気見 /
※U-NEXTは2023/03/19時点の情報です。会員登録後に「どうする家康」と検索してください。
「U-NEXT」経由をオススメする理由は、以下で詳細をまとめています。
