2023年スタートの第62作となるNHK大河ドラマ「どうする家康」
「どうする家康」の主人公・徳川家康を演じるのは「松本潤」さんです。そして、古沢良太さんが脚本を担当、あらすじは以下の通りです。
三河の岡崎城主・松平広忠の子として生まれた松平元康(徳川家康)は、駿河の大国・今川家の人質として暮らしていた。
1560年(永禄3年)今川義元は、織田領である尾張へ進撃するが、桶狭間で義元が討たれた知らせが届けられる。岡崎城主となり、三河を平定する未熟な家康に次々と訪れる試練!?そして天下統一まで、家康どうするのか?家康の決断を描いていく大河ドラマ。
関東の覇者、北条家の第4代当主・北条氏政を演じるのは、「駿河太郎(するがたろう)」さんです。
北条氏政とは?北条氏の第4代当主
◤ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
秀吉に武田、今川、上杉
と渡り合った”眠れる獅子”#北条氏政 役 / #駿河太郎
___________◢▼ 公式サイトで扮装公開 ▼https://t.co/d0Bn0M79t9#どうする家康
— 大河ドラマ「どうする家康」 (@nhk_ieyasu) July 24, 2023
北条氏康の嫡男が「北条氏政(ほうじょううじまさ)」です。北条氏政の史実は以下の通りです。
後北条家の第4代当主。北条氏康の嫡男。1559年(永禄2年)北条家の家督を継ぐと、北条氏としては最大の領土を獲得。
「本能寺の変」後、天下統一を目指した豊臣秀吉が氏政へ上洛を要請。北条氏政はこれを拒否。「小田原征伐」により、秀吉の大軍に包囲されると降伏する。
「どうする家康」では「本能寺の変」後、家康が秀吉に臣従しても、独自路線を貫く武将・北条氏政を「駿河太郎」さんが演じます。
駿河太郎プロフィール、朝ドラ「舞いあがれ!」に出演
SixTONES松村北斗「あのハンバーグは本当においしい」CMで共演・駿河太郎と静岡トークに花 https://t.co/LOcLG2rhij #芸能ニュース #芸能 #ニュース pic.twitter.com/hzY0EMyD3Z
— スポーツ報知 芸能情報 (@hochi_enta) March 15, 2022
北条氏政を演じるのは、「駿河太郎(するがたろう)」さんです。笑福亭鶴瓶さんの息子さんとしても有名な俳優です。
プロフィールは以下の通りです。
生年月日 | 1978年6月5日 |
---|---|
出身 | 兵庫県 |
趣味 | 音楽・サーフィン・スノーボード・ボクシング・空の写真を撮る事 |
特技 | 弾き語り・どこでも寝る |
ギターポップバンド「sleepydog」で活動、後に俳優として映画やドラマにも出演。主な出演ドラマは「半沢直樹」「べしゃり暮らし」など。
NHK大河ドラマは「いだてん」「麒麟がくる」などに続く、「どうする家康」が5回目の出演になります。
「どうする家康」と同じ時期に放送された朝ドラ「舞いあがれ!」では、ヒロイン・舞(福原遥)に協力する東大阪市職員・安川龍平を好演していました。

まとめ
NHK大河ドラマ「どうする家康」関東の覇者、北条家の第4代当主・北条氏政を演じるのは、「駿河太郎」さんです。
他にも「どうする家康」のキャスト・登場武将・スタッフ一覧は、以下をチェックしてください。


「NHKプラス」は放送後1週間分の、「どうする家康」の見逃し視聴が可能です。ただし、過去1週間以上前の大河ドラマを見るためには、有料の「NHKオンデマンド」の契約が必要です。
動画配信サービス「U-NEXT」経由なら初月無料で1,000ポイントもらえるので、ポイント利用で「NHKオンデマンド」のお試し視聴が可能です。過去作「青天を衝け」「麒麟がくる」なども見放題です。
\ お試し視聴可能 /
※「NHKオンデマンド」の契約を「U-NEXT」経由でオススメする理由、注意点は以下で解説しています。