どうする家康 PR

「どうする家康」佐藤隆太は何役?豊臣秀長(羽柴秀長)を演じる、秀吉の実弟

「どうする家康」佐藤隆太は何役?豊臣秀長(羽柴秀長)を演じる、秀吉の実弟

2023年スタートの第62作となるNHK大河ドラマ「どうする家康」

「どうする家康」の主人公・徳川家康を演じるのは「松本潤」さんです。そして、古沢良太さんが脚本を担当、あらすじは以下の通りです。

三河の岡崎城主・松平広忠の子として生まれた松平元康(徳川家康)は、駿河の大国・今川家の人質として暮らしていた。

1560年(永禄3年)今川義元は、織田領である尾張へ進撃するが、桶狭間で義元が討たれた知らせが届けられる。岡崎城主となり、三河を平定する未熟な家康に次々と訪れる試練!?そして天下統一まで、家康どうするのか?家康の決断を描いていく大河ドラマ。

豊臣秀吉(ムロツヨシ)の実弟、豊臣秀長(羽柴秀長)を演じるのは「佐藤隆太(さとうりゅうた)」さんです。

 

豊臣秀長(羽柴秀長)とは?秀吉(ムロツヨシ)の弟


豊臣秀吉の実弟であり、右腕となる武将が「豊臣秀長(とよとみひでなが)」です。最初は木下姓、次に羽柴姓、最後は豊臣性を名乗ります。

豊臣秀吉の実の弟。秀吉が心許す、数少ない理解者。幼少のころから兄を慕い、大きな夢の実現に熱意を傾ける。知略策略にも長たけ、屈託のない笑顔と人好きのする物腰で、兄と一緒にうまく人を丸め込む。

「どうする家康」では、兄・秀吉(ムロツヨシ)の良き理解者として、豊臣家の天下取りに貢献します。

 

佐藤隆太(さとうりゅうた)プロフィール

 

豊臣秀長を演じるのは、「佐藤隆太(さとうりゅうた)」さんです。プロフィールは以下の通りです。

生年月日 1980年2月27日
出身地 東京都
最終学歴 日本大学芸術学部卒業

1999年、舞台「BOYS TIME」で俳優デビュー。2005年「絶対恐怖 Booth ブース」で映画初主演。2008年「ROOKIES」で連続ドラマ初主演。主は出演ドラマは「池袋ウエストゲートパーク」「海猿」など。バラエティ番組「クイズ!あなたは小学5年生より賢いの?」のMCとしても活躍。

大河ドラマは「風林火山」「花燃ゆ」に続く、「どうする家康」が3回目の出演になります。

NHK朝ドラは「スカーレット」では、ヒロイン・喜美子(戸田恵梨香)の人生の師となる柔道の先生・草間宗一郎を好演していました。

 

まとめ

NHK大河ドラマ「どうする家康」秀吉の実弟・豊臣秀長を演じるのは「佐藤隆太」さんです。

他にも「どうする家康」のキャスト・登場武将・スタッフ一覧は、以下をチェックしてください。

「どうする家康」キャスト/子役/武将・家臣団、スタッフ一覧
「どうする家康」キャスト/子役/武将・家臣団、スタッフ一覧NHK大河ドラマ「どうする家康」に出演しているキャスト・役者/子役/登場武将・家臣団、制作しているスタッフをまとめました。...
大河ドラマ【再放送/見逃し】動画を見る方法
NHK大河ドラマ【再放送/見逃し】動画を見る方法

「NHKプラス」は放送後1週間分の、「どうする家康」の見逃し視聴が可能です。ただし、過去1週間以上前の大河ドラマを見るためには、有料の「NHKオンデマンド」の契約が必要です。

動画配信サービス「U-NEXT」経由なら初月無料で1,000ポイントもらえるので、ポイント利用で「NHKオンデマンド」のお試し視聴が可能です。過去作「青天を衝け」「麒麟がくる」なども見放題です。

\ お試し視聴可能 /

 

※「NHKオンデマンド」の契約を「U-NEXT」経由でオススメする理由、注意点は以下で解説しています。