らんまん

「らんまん」ナレーション/語りは宮崎あおい、役柄・正体は?

「らんまん」ナレーション/語りは宮崎あおい、役柄・正体は?

2023年4月3日放送スタートの第108作となるNHK連続テレビ小説「らんまん」

主人公の植物学者・槙野万太郎(まきのまんたろう)は「神木隆之介」さん、ヒロイン・寿恵子(すえこ)は「浜辺美波」さんが演じます。あらすじは、以下の通りです。

江戸時代末期の高知県、酒造業を営む商家に待望の男の子・槙野万太郎が誕生。虚弱な子どもだが、植物のことが大好き。両親を早くに亡くした万太郎は祖母・タキの手で育てられる。幕末から昭和にかけ、愛する植物のため「日本独自の植物図鑑を編纂する」夢へと邁進する。

詳細はこちら>>各週のあらすじ・見所

 

朝ドラ第108作となる「らんまん」のナレーション/語りを担当するのは女優の「宮崎あおい」さんです。

 

朝ドラ「語り」のオファーに即決、俯瞰の語りを意識

「宮崎あおい」さんは朝ドラには役者として、2006年「純情きらり」のヒロイン、2015年「あさが来た」ではヒロインの姉を演じています。

NHKドラマ・ガイド「らんまん Part1」のインタビュー記事によると、「らんまん」の語りのオファーがあった時、宮崎あおいさんは「やります!」と即決したそうです。

また、「らんまん」のナレーションを担当するときは、以下のように監督から助言されているそうです。

監督からは「誰の目線でもない俯瞰の語り。でも宮崎さんが語ることで、何かが生まれるといい」との助言をいただたいています。

出典:NHKドラマ・ガイド「らんまん Part1」P58


「らんまん」の監督からは、俯瞰の語りという客観的なナレーションの演出を受けているようです。

また、NHKの朝ドラでは監督ではなく、「演出家」としてクレジットされています。「らんまん」の演出家は以下でまとめています。

「らんまん」監督/演出家は誰?チーフ演出は渡邊良雄、ディレクター複数名
「らんまん」監督/演出家は誰?チーフ演出は渡邊良雄、ディレクター複数名NHK朝ドラ「らんまん」には監督という名前ではクレジットされず、複数名の演出家(ディレクター)がいます。その中でも、チーフ演出を担当するのは「渡邊良雄(わたなべよしお)」さんです。...

 

「らんまん」の宮崎あおいの役柄・正体は?

「らんまん」の宮崎あおいの役柄・正体は?

これまで朝ドラの「語り」を担当する方は、ドラマ内で役柄の設定があったり、何かに生まれ変わる場合もありました。

「おかえりモネ」の語りを担当したヒロインの祖母(竹下景子)はカキや葉っぱに転生したり、前作「舞いあがれ!」で語りを担当した「さだまさし」さんはバラモン凧という設定でした。

「舞いあがれ!」ナレーション/語りは・さだまさし、土曜日は武田真一
「舞いあがれ!」ナレーション/語りは・さだまさし、土曜日は武田真一NHK朝ドラ「舞いあがれ!」ナレーション/語りを担当するのはシンガー・ソングライターの「さだまさし」さんです。長崎市出身で、五島列島の歌も作曲している「さだまさし」さんだからこそ、ナレーション/語りのオファーがあったのかもしれません。...

 

「らんまん」で語りを担当する宮崎あおいさんが、何かしらの役柄が与えられて、その目線でナレーションをしている場合もあります。

また、広末涼子さんが万太郎(神木隆之介)の母・槙野ヒサを演じていて、第1週で亡くなっています。

「らんまん」広末涼子は何役?万太郎の母親「槙野ヒサ」を演じる
「らんまん」広末涼子は何役?万太郎の母親「槙野ヒサ」を演じるNHK朝ドラ「らんまん」槙野万太郎の母親・槙野ヒサを演じるの「広末涼子(ひろすえりょうこ)」さんです。槙野ヒサの役どころ、演じる「広末涼子」さんのプロフィールを紹介します。...

 

過去の朝ドラから考えると、早世の万太郎の母・ヒサを演じる広末涼子さんが語り・ナレーションを担当、天国から万太郎の成長を見守るのが良くあるパターンです。

このことから考えると、ナレーションを担当する「宮崎あおい」さんが何かしら役柄がある担当してる可能性が高いと考えます。

ただし、前述の「誰の目線でもない俯瞰の語り」というインタビューからだと、「らんまん」においては何も役柄がない場合もあるかもしれません。

※あくまで推測なのでご了承下さい。物語が進む中で、役柄などが分かった場合は、情報を更新します。

 

土曜日「総集編」ナレーションも「宮崎あおい」が担当

土曜日放送の朝ドラ「総集編」は、NHKアナウンサーがナレーションを担当したり、解説をするナビゲーター(「エール」の時はバナナマン日村さん)がいる場合もありました。

「らんまん」は「宮崎あおい」さんが、土曜日の「語り」も担当しています。

 

「宮崎あおい」プロフィール


「らんまん」の語り・ナレーションを担当するのは「宮崎あおい」さんです。プロフィールは以下の通りです。

生年月日 1985年11月30日
血液型 O型
出身地 東京都

4才より子役として活動。主な出演作に映画「NANA」「少年メリケンサック」「陰日向に咲く」「ソラニン」「舟を編む」「怒り」など。

朝ドラは「純情きらり」でヒロイン・有森桜子役、「あさが来た」ではヒロインの姉・今井はつ役を演じています。朝ドラで「語り」を担当するのは初になります。

また、NHK大河ドラマでは、2008年「篤姫」の主人公を演じています。「篤姫」は2023年4月からBS4Kで再放送です。日程・時間は以下をチェックしてください。

「篤姫」NHK/BS4K再放送はいつ?放送日程・時間まとめ
「篤姫」NHK/BS4K再放送はいつ?放送日程・時間まとめNHK大河ドラマ「篤姫」はBS4Kで、2023年4月2日(日)から再放送スタートです。「篤姫」の再放送時間を【まとめ】ました。...

 

まとめ

NHK朝ドラ「らんまん」ナレーション/語りを担当するのは「宮崎あおい」さんです。

インタビューによると宮崎あおいさんは、「らんまん」の語りのオファーを即決したそうです。

他にも、「らんまん」の登場人物・キャスト・スタッフ一覧は、以下でまとめています。

「らんまん」キャスト/登場人物/子役【相関図】スタッフ一覧
「らんまん」キャスト/登場人物/子役【相関図】スタッフ一覧NHK朝ドラ「らんまん」に出演する役者、キャスト、登場人物、子役、スタッフを一覧にして【まとめ】ました。...
朝ドラ【再放送/見逃し】動画を見る方法
朝ドラ【再放送/見逃し】動画を見る方法

無料の「NHKプラス」なら、放送後1週間分の朝ドラが視聴可能です。ただし、過去1週間以上前の朝ドラを見るためには、有料の「NHKオンデマンド」の契約が必要です。

動画配信サービス「U-NEXT」経由なら初月1,000ポイントもらえるので、「NHKオンデマンド」のお試し視聴が可能です。「らんまん」から過去作「舞いあがれ!」「ちむどんどん」「カムカムエヴリバディ」「おしん」なども見放題です。

\ お試し視聴可能 /

 

※「U-NEXT」をオススメしている理由、注意点などは以下で解説しています。