NHK連続テレビ小説「本日も晴天なり」は、1981年10月5日にスタートして1982年4月3日まで全153回放送された朝ドラです。
朝ドラ28作目となる「本日も晴天なり」のヒロイン・桂木元子役は原日出子さんが演じています。「本日も晴天なり」のあらすじは以下の通りです。
東京・人形町に生まれた桂木元子が、戦争中の人材不足でNHK放送局が募集した女子アナウンサーとして合格。入局を果たすが、1年で終戦となり失業。戦後はルポライター、そして作家への道を歩んでいく。NHKアナウンサーの戦中から戦後までを描く、昭和女性の奮闘記。
「本日も晴天なり」ヒロインの実在モデルは近藤富枝さんです。そして、「本日も晴天なり」の原作は脚本家・小山内美江子さんです。
「本日も晴天なり」は2022年9月19日(月・祝)よりBSプレミアム(BS4K)で毎週(月)~(土)午前7時15分で再放送です。
また、「本日も晴天なり」は古い作品なのでVOD配信やビデオ・DVDのメディアの販売がありません。「本日も晴天なり」が見られるのは、NHKの再放送だけです。
朝ドラ「本日も晴天なり」BS再放送の日程・時間
朝ドラ「本日も晴天なり」は、NHK/BSプレミアム(BS4K)で2022年9月19日(月)から再放送スタート、放送日程は以下の通りです。
- BSプレミアム(BS4K)平日(月)~(土) 午前7:15 ~ 7:30
- BSプレミアム(BS4K)毎週日曜日 午前7:15 ~ 11:00 ※6話連続放送
年末年始の放送【2022年-2023年】
「本日も晴天なり」2022年から2023年の、年末年始の放送日程は以下の通りです。
- 年末2022年12月31日(土)まで
- 年始2023年1月9日(月・祝)から
年始は2023年1月2日(月)から1月7日(土)が放送休止でした。
まとめ
NHK朝ドラ「本日も晴天なり」は、2022年9月19日(月)よりBSプレミアム(BS4K)で毎週(月)~(土)午前7時15分で再放送です。
毎週日曜日は、午前7:15 ~ 11:00に1週間分が6話連続放送されます。
また「本日も晴天なり」で、原日出子さん演じるヒロイン・桂木元子の実在モデルは元NHKアナウンサーで作家の近藤富枝さんです。詳細は以下をチェックしてください。

他にも、「本日も晴天なり」というタイトルの意味・由来については以下でまとめています。

最後に「本日も晴天なり」はNHKオンデマンドの配信なし
「芋たこなんきん」は動画配信サービス「NHKオンデマンド」では視聴できません。(※2023/01/18時点の情報)
「NHKオンデマンド」は月額990円(税込)で、PC・スマホなどからネットでNHKの番組を視聴できる動画配信サービスです。
また、「本日も晴天なり」は古い作品なのでVOD配信やビデオ・DVDのメディアの販売がありません。「本日も晴天なり」が見られるのは、NHKの再放送だけです。

無料の「NHKプラス」なら、放送後1週間分の朝ドラが視聴可能です。ただし、過去1週間以上前の朝ドラを見るためには、有料の「NHKオンデマンド」の契約が必要です。
動画配信サービス「U-NEXT」経由なら初月1,000ポイントもらえるので、「NHKオンデマンド」のお試し視聴が可能です。「舞いあがれ!」から過去作「ちむどんどん」「カムカムエヴリバディ」「おしん」なども見放題です。
\ お試し視聴可能 /
※「U-NEXT」をオススメしている理由、注意点などは以下で解説しています。