2022年1月9日(日)スタートの第61作となるNHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」
「鎌倉殿の13人」の主人公・北条義時を演じるのは「小栗旬」さんです。そして、三谷幸喜さんが脚本を担当、あらすじは以下の通りです。
平安末期から鎌倉初期が舞台。源平合戦の勝利で源頼朝が鎌倉幕府を樹立。源頼朝の死後に発足した集団指導体制である「十三人の合議制」を構成した、有力御家人の一人となる北条義時の物語。
2022年の大河ドラマ「鎌倉殿の13人」の放送日時、再放送の時間を【まとめ】ました。
※「鎌倉殿の13人」は、2022年12月18日(日)に最終回を迎えています。2022年12月29日(木)に「総集編」が放送されています。
次の大河ドラマ「どうする家康」の放送日時・再放送については、以下をチェックしてください。

大河ドラマ「鎌倉殿の13人」は、有料の動画配信サービス「NHKオンデマンド」で見放題です。
「U-NEXT」経由で「NHKオンデマンド」を契約すれば31日間無料トライアル、会員登録するだけで1,000ポイントもらえて「NHKオンデマンド」がお試し視聴可能です。
\ 今すぐ大河ドラマを見る /
※U-NEXTは2023/01/24時点の情報です。会員登録後に「鎌倉殿」と検索してください。
DVDをレンタルしてテレビで見たい場合、宅配レンタルサービス「TSUTAYA DISCAS」なら家までDVDを届けてくれます。30日間は無料でお試し可能です。
\ DVDで見るなら /
※TSUTAYA DISCASは2023/01/24時点の情報です。会員登録後に「鎌倉殿」と検索してください。最終話までのDVDは、順次リリース中です。
「鎌倉殿の13人」レギュラー放送日時【毎週日曜日】
NHK大河ドラマは総合テレビでは、日曜日の夜8時から放送があります。また、BSプレミアム/BS4Kの方が先に放送があります。
NHK総合は日曜日【20:00スタート】
NHK総合(日)20時~20時45分
「鎌倉殿の13人」大河紀行は20:43から
「鎌倉殿の13人」が放送された回の、縁の地や歴史を紹介する大河紀行は、夜20:43から1分半程度放送されています。
NHK・BSプレミアム/BS4Kは日曜日【18:00スタート】
NHK・BSプレミアム/BS4K(日)午後18時00分~18時45分
BSの方が、NHK総合の本放送より早く放送されます。
「鎌倉殿の13人」再放送日時【土曜日午後1時05分】
「鎌倉殿の13人」は以下の日程で、日曜日に放送された回の再放送があります。※通常の再放送のスケジュールです。
NHK総合は土曜日【昼13:05スタート】
NHK総合(土)13時05~13時50分
NHK・BSプレミアム/4Kは再放送なし
BSプレミアム/4Kは「鎌倉殿の13人」の再放送はありません。
「鎌倉殿の13人」の最終回の日程については、以下でまとめています。

「鎌倉殿の13人」年末総集編は2022年12月29日(木)放送
最終回を迎えた「鎌倉殿の13人」は、2022年の年末に総集編が放送されます。「全4章」の構成で、放送日時は以下の通りです。
NHK総合の総集編は2022年12月29日(木)
NHK総合 2022年12月29日(木)
- 第1章 午後1時05分~
- 第2章 午後2時15分~
- 第3章 午後3時25分~
- 第4章 午後4時31分~
BS4Kの総集編は 2022年12月31日(土)、2023年1月2日(月)
BS4K 2022年12月31日(土)
- 第1章 午後11時45分~
- 第2章 翌午前0時55分~
- 第3章 翌午前2時00分~
- 第4章 翌午前3時06分~
BS4K 2023年1月2日(月)
- 第1章 午前8時00分~
- 第2章 午前9時10分~
- 第3章 午前10時15分~
- 第4章 午前11時21分~
※BS4Kでは年越し放送となり、総集編が2回放送されます。
前半戦終了「鎌倉殿の13人」一挙再放送
2022年7月3日放送、第26話「悲しむ前に」で源頼朝(大泉洋)が亡くなり、源平合戦から鎌倉幕府を樹立した前半戦が一旦終りました。
タイトルの「鎌倉殿の13人」とあるように、これから宿老13人による権力闘争が始まります。宿老13人を演じる武将、役者は以下でまとめています。

頼朝が亡くなってからの権力闘争が、後半戦です。そのため一挙再放送が以下の日程で放送されます。(※2022年7月10日が参院選挙で、ドラマ自体が放送中止)
一挙再放送7月16日(土)総合テレビ※金曜深夜
- 午前0:30 第18回「壇ノ浦で舞った男」
- 午前1:15 第19回「果たせぬ凱旋」
- 午前1:58 第20回「帰ってきた義経」
- 午前2:41 第21回「仏の眼差まなざし」
一挙再放送7月17日(日)総合テレビ※土曜深夜
- 午前0:25 第22回「義時の生きる道」
- 午前1:08 第23回「狩りと獲物」
- 午前1:51 第24回「変わらぬ人」
- 午前2:34 第25回「天が望んだ男」
2022年10月9日(日)は「ウラ話トークSP」
2022年10月9日(日)はドラマ本編の放送はありませんでした。
トークスペシャル番組として、小栗旬さん、小池栄子さん、坂口健太郎さん、坂東彌十郎さん、佐藤二朗さんをゲストに迎えた「ウラ話トークSP」が放送されました。
「鎌倉殿の13人」10分のダイジェストがYouTube配信
放送された2話分が約10分にまとめられたダイジェスト版「だいたい10分で分かる!鎌倉殿の13人」は、YouTubeのNHK公式チャンネルで配信されています。
また、NHK公式サイトからも動画が見られます。
※17話以降は、ダイジェストは更新されていないようです。
ダイジェスト版のナレーションを担当しているのは、ジャイアンの声でお馴染み、声優の「木村昴(きむらすばる)」さんです。
木村昴さんは後白河法皇の第三皇子・以仁王役を演じていました。声優の顔出し出演は、以下でまとめています。

「鎌倉殿の13人」無料で見るなら週3回
前述した放送日程通り、「鎌倉殿の13人」をテレビで見られる時間は、週3回になります。
大河ドラマ「鎌倉殿の13人」を無料で見るなら、NHKの放送を視聴しましょう。(※厳密にはNHKの月額料金は必要です)
- BSプレミアム/4K(日)18時00分~18時45分
- NHK総合(日)20時~20時45分
- NHK総合(土)13時05~13時50分
「鎌倉殿の13人」見逃し配信は「NHKオンデマンド」で動画見放題
「鎌倉殿の13人」を見逃した場合、動画配信サイト「NHKプラス」を利用すれば、1週間前(過去1回分)の放送を視聴することが可能です。
「NHKプラス」は、NHK契約者なら無料でスマホ・PCから見られます。
ただし、1週間以上前の「鎌倉殿の13人」の放送回を見るなら、有料サービス「NHKオンデマンド」の契約が必要です。
「NHKオンデマンド」の契約は「U-NEXT」経由がお得です。「U-NEXT」なら31日間無料トライアル、会員登録するだけで1,000ポイントをもらえます。このポイントで「NHKオンデマンド」がお試し視聴可能です。
\ 「鎌倉殿の13人」を一気見 /
※U-NEXTは2023/01/24時点の情報です。会員登録後に「鎌倉殿」と検索してください。
「U-NEXT」経由をオススメする理由は、以下で詳細をまとめています。

また、DVDをレンタルしてテレビで見たい場合、宅配レンタルサービス「TSUTAYA DISCAS」なら家までDVDを届けてくれます。30日間は無料でお試し可能です。
\ DVDで見るなら /
※TSUTAYA DISCASは2023/01/24時点の情報です。会員登録後に「鎌倉殿」と検索してください。最終話までのDVDは、順次リリース中です。