2022年1月9日(日)スタートの第61作となるNHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」
「鎌倉殿の13人」の主人公・北条義時を演じるのは「小栗旬」さんです。そして、三谷幸喜さんが脚本を担当、あらすじは以下の通りです。
平安末期から鎌倉初期が舞台。源平合戦の勝利で源頼朝が鎌倉幕府を樹立。源頼朝の死後に発足した集団指導体制である「十三人の合議制」を構成した、有力御家人の一人となる北条義時の物語。
平清盛(松平健)と後白河法皇(西田敏行)の孫、安徳天皇を演じる子役は「相澤智咲(あいざわちさ)」さんです。
悲劇の安徳天皇の役どころ
相澤智咲さんが演じる、安徳天皇の役どころは以下の通りです。
母は平清盛の娘・徳子。高倉天皇の後を受けて即位するが、木曽義仲が入京した時に、京を追われる。源平争乱の渦中で平氏と運命を共にし、壇ノ浦の戦いで破れ、入水する。
安徳天皇は、わずか1歳2か月で天皇に即位します。「壇ノ浦の戦い」で平家一門は破れ、三種の神器と一緒に安徳天皇は平時子(清盛の妻)と入水します。
歴代の天皇の中で最も短命、6歳で亡くなった悲劇の天皇です。
相澤智咲(あいざわちさ)プロフィール・安徳天皇は女の子?
4月10日(日)20時〜NHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」第14回〜相澤智咲が安徳天皇役で出演します。是非ご覧ください⭐︎https://t.co/LR6aJMYCmh#NHK #大河ドラマ #鎌倉殿の13人 #安徳天皇 #相澤智咲 #YKエージェント pic.twitter.com/BLbpoOm4XX
— YKエージェント (@YKagentofficial) April 7, 2022
清盛の孫・安徳天皇を演じる「相澤智咲(あいざわちさ)」さんは、YKエージェントに所属する子役です。
相澤智咲さんは女の子で、プロフィールは以下の通りです。
生年月日 | 2015年1月5日 |
---|
【TV出演】
NHK BSプレミアム「すぐ死ぬんだから」
CX「ルパンの娘」5話
EX「警視庁捜査一課長新作スペシャル」
TOKYO MX「こど~MO!」出典:YKエージェント公式HP
相澤智咲さんは、NHK大河ドラマは初出演となります。
嘘か真か分かりませんが、安徳天皇は女の子・女性天皇だったという説もあるため、女性の子役・相澤智咲さんが選ばれたのかもしれません。
また、後白河天皇の幼少期も、女性の子役「尾上凛」さんが演じます。

まとめ
NHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」、平清盛と後白河法皇の孫、悲劇の安徳天皇を演じる子役は「相澤智咲」さんです。
他にも「鎌倉殿の13人」の登場人物・キャスト一覧は、以下をチェックしてください。


「NHKプラス」は放送後1週間分の、「どうする家康」の見逃し視聴が可能です。ただし、過去1週間以上前の大河ドラマを見るためには、有料の「NHKオンデマンド」の契約が必要です。
動画配信サービス「U-NEXT」経由なら初月無料で1,000ポイントもらえるので、ポイント利用で「NHKオンデマンド」のお試し視聴が可能です。過去作「鎌倉殿の13人」「青天を衝け」「麒麟がくる」なども見放題です。
\ お試し視聴可能 /
※「NHKオンデマンド」の契約を「U-NEXT」経由でオススメする理由、注意点は以下で解説しています。