NHK連続テレビ小説「おむすび」のヒロイン・米田結は、「橋本環奈」さんが演じます。「おむすび」のあらすじは、以下の通りです。
平成“ど真ん中”2004年(平成16年)、福岡・糸島で家族と平穏な日々を過ごしていたヒロイン米田結(よねだ・ゆい)
ギャル文化と出会い、結は自分らしくポジティブに生きるようになり、“人のために役立つ喜び”に目覚め、栄養士を目指します。平成・令和の荒波をたくましく突き進むヒロインの物語。
「おむすび」に出演するお笑い芸人をまとめました。
朝ドラ「おむすび」には出身が九州だったり、福岡県で活動している芸人さんが多く出演しています。
- 「シソンヌ」長谷川忍は結の担任の先生役、2作連続出演
- ものまね芸人「原口あきまさ」福岡県・北九州出身
- 結の幼なじみ、陽太の父・古賀武志はピン芸人「ゴリけん」が演じる
- 糸島の薬店の店主・大村伸介はパラシュート部隊「斉藤優」が演じる
- 【第15話】ギャルに恐喝されるサラリーマンはパラシュート部隊「矢野ぺぺ」が演じる
- 【第19話】「糸島フェスティバル」の司会者は「田中健二」が演じる
- 神戸のテーラー店主・高橋要蔵は吉本新喜劇の元座長「内場勝則」が演じる
- 神戸の小学校教師・大崎彰はミルクボーイ「内海崇」が演じる
- 元「和牛」川西賢志郎はスポーツ関西の記者・松本を演じる
- 【第37話】「パピヨンズ」ちよこは町中華「太極軒」の女将
- 吉本興業「なるみ」は星河電器のベテラン社員「大久保育代」を演じる
- 「渡辺直美」は東北のパワフルギャル「アキピー」を演じる
- 【第86話】結が担当する患者・中野学「川畑泰史」が演じる
- まとめ
「シソンヌ」長谷川忍は結の担任の先生役、2作連続出演
ヒロイン結の担任の先生・松原保を演じるのは、お笑いコンビ「シソンヌ」の「長谷川忍(はせがわ・しのぶ)」さんです。
松原保(まつばら・たもつ)の役どころ、結の担任の先生

糸島東高校の教師で結の担任。伝説のギャルで、問題児だった結の姉・歩のことも知っている。
シソンヌ・長谷川忍(はせがわ・しのぶ)プロフィール
長谷川忍さんは、「キングオブコント」王者で、コントに定評のある「シソンヌ」のツッコミ担当です。プロフィールは以下の通りです。
生年月日 | 1978年8月6日 |
---|---|
出身 | 静岡県浜松市 |
趣味 | ファッション/スニーカー/ゲーム/海外セレブ/ゴシップ/そば巡り/アメコミTOY/アメコミフィギュア |
2005年に東京NSCに入学、2006年にじろうと共に「シソンヌ」を結成、ツッコミ担当。2014年に「キングオブコント」で優勝し、一躍有名になる。
役者としての主な出演ドラマは「ブラックペアン」「凪のお暇」、映画は「さかなのこ」「禁じられた遊び」など。
前作「虎に翼」では裁判の弁護士役を演じていて、2作連続の朝ドラ出演になります。

ものまね芸人「原口あきまさ」福岡県・北九州出身
糸島の商店街で陶器店を営んでいる草野誠也を演じるのは、ものまね芸人「原口あきまさ(はらぐち・あきまさ)」さんです。
草野誠也(くさの・せいや)の役どころ、陶器店を経営

糸島の商店街で陶器店を営んでいる。ホークスの大ファン。結の祖父・永吉とはホークス仲間
原口あきまさ(はらぐち・あきまさ)プロフィール
草野誠也を演じる「原口あきまさ」さんのプロフィールは以下の通りです。
生年月日 | 1975年11月3日 |
---|---|
出身地 | 福岡県・北九州 |
資格・特技 | スポーツ(特に剣道) |
日本のものまねタレント、特に明石家さんまのものまねで知られる。1995年に芸能界デビュー、「ラ☆パニック」というコンビで活動後、コージー冨田と組んでテレビ番組に出演、大ブレイク。
俳優としての主な出演ドラマは「特命係長 只野仁」、映画「いぬばか」など。
NHK朝ドラは「半分、青い。」(声のみ)に続く、「おむすび」が2回目の出演です。
結の幼なじみ、陽太の父・古賀武志はピン芸人「ゴリけん」が演じる
糸島の漁師・古賀武志を演じるのは、ピン芸人「ゴリけん」です。
古賀武志(こが・たけし)の役どころ、糸島の漁師

結の幼なじみ・陽太(菅生新樹)の父親。糸島で漁師をしている。
「ゴリけん」プロフィール
古賀武志を演じる「ゴリけん」さんのプロフィールは以下の通りです。
生年月日 | 1973年10月24日 |
---|---|
出身地 | 熊本県 |
趣味 | 幕末話、映画鑑賞、ドラマ鑑賞、80・90年代J-POP音楽 |
特技 | 剣道(4段)、70%ものまね、福岡案内 |
本名「 町田健一郎」。1998年に吉本興業からデビューし、現在はワタナベエンターテインメント九州事業本部に所属。テレビ番組「ゴリパラ見聞録」などで知られ、特に九州地方で人気を誇る。
「ゴリけん」さんのNHK朝ドラ出演は、「おむすび」が初になります。
糸島の薬店の店主・大村伸介はパラシュート部隊「斉藤優」が演じる
糸島の薬店の店主・大村伸介を演じるのは、お笑いコンビ「パラシュート部隊」の「斉藤優(さいとう・ゆう)」さんです。
大村伸介(おおむら・しんすけ)の役どころ、薬局の店主

糸島の商店街で薬店を営んでいる。結の祖父・永吉のホークス仲間。
パラシュート部隊・斉藤優(さいとう・ゆう)プロフィール
大村伸介を演じる「斉藤優」さんのプロフィールは以下の通りです。
生年月日 | 1978年10月12日 |
---|---|
出身地 | 大阪府 |
趣味 | 屋台巡り、芋焼酎、ラグビー、アイドル |
特技 | ラグビー、そろばん2級、九州観光マスター3級 |
1999年に矢野ペペとお笑いコンビ「パラシュート部隊」を結成、ボケ担当。「パラシュート部隊」は福岡を拠点に活動、地元のテレビ番組「ゴリパラ見聞録」などで知られる。
役者としてはドラマ「特命係長 只野仁」「こりゃもてんばい」などに出演。
「斉藤優」さんのNHK朝ドラ出演は、「おむすび」が初になります。
【第15話】ギャルに恐喝されるサラリーマンはパラシュート部隊「矢野ぺぺ」が演じる
博多・天神でギャルにカツアゲされるサラリーマンを演じるのは、お笑いコンビ「パラシュート部隊」の「矢野ぺぺ(やの・ぺぺ)」さんです。
【第15話】にちょい役として、サプライズ登場しました。
【第19話】「糸島フェスティバル」の司会者は「田中健二」が演じる
【第19話】「糸島フェスティバル」の司会者を演じるのは、福岡よしもとに所属する芸人「田中健二(たなか・けんじ)」さんです。
神戸のテーラー店主・高橋要蔵は吉本新喜劇の元座長「内場勝則」が演じる
神戸のテーラー店主・高橋要蔵を演じるのは、吉本新喜劇の元座長「内場勝則(うちば・かつのり)」さんです。
高橋要蔵(たかはし・ようぞう)の役どころ、高橋テーラーの店主

高橋テーラーの店主。体を鍛えるのが趣味の元気なおっちゃん。ケンカっ早い一面も。
昔から米田家が営む理髪店に入り浸っている。地震後、米田家と同じ宝井小学校に夫婦で避難し、聖人たちと共に避難所の運営に加わる。
吉本新喜劇の元座長・内場勝則(うちば・かつのり)プロフィール
高橋要蔵を演じる「内場勝則」さんのプロフィールは以下の通りです。
生年月日 | 1960年8月2日 |
---|---|
出身地 | 大阪府大阪市 |
趣味 | 読書 |
1982年にNSC大阪1期生として芸能界入り、長く吉本新喜劇の座長として活躍、現在もベテラン座員として新喜劇に在籍。妻は同じく吉本新喜劇座員の「未知やすえ」。
バラエティ番組への出演は少なく、舞台を中心に活動。主な出演ドラマは「天才を育てた女房」「インハンド」など。
NHK朝ドラは、出演は「あすか」「わろてんか」に続く、「おむすび」が3回目の出演になります。
神戸の小学校教師・大崎彰はミルクボーイ「内海崇」が演じる
神戸の宝井小学校の教師を演じるのは、お笑いコンビ・ミルクボーイの「内海崇(うつみ・たかし)」さんです。
大崎彰(おおさき・あきら) の役どころ、宝井小学校の教師

宝井小学校の教師。自称”宝井小の渡哲也”。米田家が営む理髪店の常連で、トレードマークの角刈りは聖人の力作。
震災時に勤め先の小学校が避難所になる。
お笑いコンビ・ミルクボーイ「内海崇(うつみ・たかし)」プロフィール
宝井小学校の教師・大崎彰を演じるのは、お笑いコンビ「ミルクボーイ」のツッコミ担当「内海崇」さんです。プロフィールは以下の通りです。
生年月日 | 1985年12月9日 |
---|---|
出身地 | 兵庫県姫路市 |
趣味 | けん玉1段、早食い |
大阪芸術大学の映像学科を卒業し、大学時代に落語研究会で相方の駒場孝と出会い2007年に「ミルクボーイ」を結成。2019年には「M-1グランプリ」で優勝し大ブレイク。
役者としての主な出演作品は映画は「親のお金は誰のもの 法定相続人」など。
「内海崇」さんのNHK朝ドラ出演は、「おむすび」が初になります。
元「和牛」川西賢志郎はスポーツ関西の記者・松本を演じる
大阪の社会人野球チーム「星河電器」を取材するスポーツ関西の記者・松本を演じるのは、お笑いコンビ元・和牛の「川西賢志郎(かわにし・けんしろう)」さんです。
松本の役どころ、川西賢志郎さんのプロフィールの詳細は以下の記事をご覧ください。

【第37話】「パピヨンズ」ちよこは町中華「太極軒」の女将
🍙おむすび🍙
わぁ~!!!
聖人さん、愛子さん、結ちゃん~米田家のご来店❣️ずーっとお待ちしてました!!!
ほんま嬉しい✨✨✨有難うございました🙇♀❗
「太極軒」太一・真由美#堀内正美 さん#朝ドラおむすび pic.twitter.com/YaYRnBMICj
— パピヨンズちよこ (@6cxzHd65WhYM06r) November 19, 2024
結は高校卒業後、家族と一緒に再び神戸で暮らし始めます。【第37話】神戸に引越をした当日、夕食を食べるために入ったのが町中華「太極軒」です。
「太極軒」の女将・明石真由美を演じるのは、松竹芸能所属のお笑いコンビ「パピヨンズ」の「ちよこ(旧芸名:ミヤ蝶子)」さんです。
吉本興業「なるみ」は星河電器のベテラン社員「大久保育代」を演じる
四ツ木翔也が働く「星河電器」総務部のベテラン社員・大久保育代を演じるのは、吉本興業所属のタレント「なるみ」さんです。
ベテラン社員「大久保育代(おおくぼ・いくよ)」の役どころ

翔也が配属された総務部の社員。シャキシャキした性格で、野球部の翔也たちにも容赦ないベテラン社員。
吉本興業所属「なるみ」プロフィール
吉本興業所属「なるみ」さんのプロフィールは以下の通りです。
生年月日 | 1992年7月8日 |
---|---|
出身 | 大阪府四条畷市 |
趣味 | ネイルアート、ウォーキング |
1988年にNSC大阪校7期生として入学し、翌年、漫才コンビ「トゥナイト」を結成、1999年に解散。
その後はピン芸人として活動し、関西を中心に愛嬌と毒舌を兼ね備えたタレントとして人気となる。主な出演番組は「なるみ・岡村の過ぎるTV」など。
「なるみ」さんの朝ドラ出演は「芋たこなんきん」「まんぷく」「カムカムエヴリバディ」に続く、「おむすび」 が4回目の出演です。
「渡辺直美」は東北のパワフルギャル「アキピー」を演じる

結の姉・歩(仲里依紗)の盟友で東北のパワフルギャル「アキピー」を演じるのは、お笑いタレントの「渡辺直美(わたなべ・なおみ)」さんです。
【第86話】結が担当する患者・中野学「川畑泰史」が演じる
この投稿をInstagramで見る
【第86話】管理栄養士の結が担当する「糖尿病教育入院」の患者・中野学を演じるのは吉本新喜劇の「川畑泰史(かわばた・やすし)」さんです。プロフィールは以下の通りです。
生年月日 | 1967年6月22日 |
---|---|
出身 | 京都府 |
趣味 | TVゲーム、温泉めぐり、ラーメン食ベ歩き、ギター |
特技 | 剣道(初段) |
NSC9期生として1991年に吉本新喜劇に入団し、2007年6月から2023年3月まで座長を務める。愛称は「バタヤン」。よしもと新喜劇を中心に活躍中。
「川畑泰史」さんにとって、NHK朝ドラは「おむすび」が初出演です。
さらに、朝ドラ初出演と同じ2025年2月には「べらぼう」にも、大坂の本屋・柏原屋役で大河ドラマ初出演を果たしています。
まとめ

NHK朝ドラ「おむすび」に役者として出演している、お笑い芸人を紹介しました。
他にも「おむすび」のキャスト・スタッフ一覧は、以下でまとめています。


無料の「NHKプラス」なら、放送後1週間分の朝ドラ「あんぱん」が視聴可能です。ただし、過去1週間以上前の朝ドラを見るためには、有料の「NHKオンデマンド」の契約が必要です。
動画配信サービス「U-NEXT」経由なら「31日間無料トライアル」、初月1,000ポイントもらえるので、「NHKオンデマンド」のお試し視聴が可能です。「あんぱん」から過去作「虎に翼」「ブギウギ」「らんまん」「おしん」なども見放題です。
\ お試し視聴可能 /
※2025/03/31時点の情報です。最新情報は「U-NEXT」公式サイトで、ご確認ください。
また、「U-NEXT」をオススメしている理由、注意点などは以下で解説しています。