2024年4月1日(月)放送スタートの、第110作となるNHK連続テレビ小説「虎に翼」
ヒロイン・猪爪寅子は、「伊藤沙莉(いとう・さいり)」さんが演じます。「虎に翼」のあらすじは、以下の通りです。
寅子は戦前に日本初の女性弁護士となり、日本中から注目され憧れの的に。ところが、戦争へと突き進んでいく日本では法学を使える場は急速に消えてしまう。
戦後、寅子は裁判官になることを決意。寅子は困難な時代に道なき道を切り開き、弱者を救っていくリーガルエンターテインメント。
「虎に翼」毎週のサブタイトルには、女性にまつわる諺(ことわざ)が付いています。「虎に翼」のサブタイトルと、その諺の意味を紹介します。
- 「虎に翼」と朝ドラ「ひまわり」サブタイトルの共通点
- 「虎に翼」サブタイトル一覧と、ことわざの意味
- 第1週「女賢しくて牛売り損なう?」の諺の意味
- 第2週「女三人寄ればかしましい?」の諺の意味
- 第3週「女は三界に家なし?」の諺の意味
- 第4週「屈み女に反り男?」の諺の意味
- 第5週「朝雨は女の腕まくり?」の諺の意味
- 第6週「女の一念、岩をも通す?」の諺の意味
- 第7週「女の心は猫の目?」の諺の意味
- 第8週「女冥利に尽きる?」の諺の意味
- 第9週「男は度胸、女は愛嬌?」の諺の意味
- 第10週「女の知恵は鼻の先?」の諺の意味
- 第11週「女子と小人は養い難し?」の諺の意味
- 第12週「家に女房なきは火のない炉のごとし?」の諺の意味
- 第13週「女房は掃きだめから拾え?」の諺の意味
- 第14週「女房百日 馬二十日?」の諺の意味
- 第15週「女房は山の神百石の位?」の諺の意味
- 第16週「女やもめに花が咲く?」の諺の意味
- 第17週「女の情に蛇が住む?」の諺の意味
- 第18週「七人の子は生すとも女に心許すな?」の諺の意味
- 第19週「悪女の賢者ぶり?」の諺の意味
- 第20週「稼ぎ男に繰り女?」の諺の意味
- 第21週「貞女は二夫に見えず?」の諺の意味
- 第22週「女房に惚れてお家繁盛?」の諺の意味
- 第23週「始めは処女の如く、後は脱兎の如し?」の諺の意味
- 第24週「女三人あれば身代が潰れる?」の諺の意味
- 第25週「女の知恵は後へまわる?」の諺の意味
- 最終週・第26週「虎に翼」の諺の意味
- まとめ
「虎に翼」と朝ドラ「ひまわり」サブタイトルの共通点
「虎に翼」のサブタイトルは、第1週「女賢しくて牛売り損なう?」といったように、女性にまつわる諺(ことわざ)が毎週付いています。
諺がサブタイトルになっているのは、松嶋菜々子さんが弁護士のヒロインを務めた1996年度朝ドラ「ひまわり」と同様です。
例えば「ひまわり」、第1週「出るクイは打たれるの?」第2週「旨い話にゃ毒がある?」といったように、「?」の使い方も同様です。
「ひまわり」は戦後の物語ですが、「虎に翼」と同様に、ヒロインが弁護士を目指していく物語です。
もしかしたら、「虎に翼」のサブタイトルの付け方は、朝ドラ「ひまわり」をオマージュしているのかもしれません。
「虎に翼」サブタイトル一覧と、ことわざの意味
「虎に翼」毎週のサブタイトルに付いている、女性にまつわる諺の意味を紹介していきます。
現代においては、女性差別的な意味が含まれた「諺」が多いです。「虎に翼」はヒロイン寅子が、女性の社会的地位が低かった時代に、弁護士を目指す物語です。
脚本家・吉田恵里香さんが、女性差別的な意味が含まれた「諺」を、あえて選んでいるのかと思います。(※あくまで推測です)
第1週「女賢しくて牛売り損なう?」の諺の意味
「女賢しくて牛売り損なう(おんなさかしくてうしうりそこなう)」の諺は、「女性が賢すぎるとかえって事を損なう」という意味です。
特定の状況で女性が賢明であることは、実際には逆効果になる場合があるという諺です。
第2週「女三人寄ればかしましい?」の諺の意味
「女三人寄ればかしましい」の諺は、「女性が三人集まるとうるさくなる」という意味です。
女性が集まるとおしゃべりが多くなり、騒がしくなるという諺です。
第3週「女は三界に家なし?」の諺の意味
「女は三界(さんがい)に家なし」の諺は、「女性はどの世界にも、本当の居場所がない」という意味です。
「三界」とは、欲界(欲望に満ちた世界)、色界(形のある世界)、無色界(形のない精神的な世界)という仏教の世界観を指します。
女性は「子供のうちは親に従い、嫁げば夫に従い、年老いれば子供に従い」、どこにも居場所がないという諺です。
第4週「屈み女に反り男?」の諺の意味
「屈み女に反り男?(かがみおんなにそりおとこ)」の諺は、女は少しうつむき加減の姿、男は少し胸を張った姿が良いという意味です。
第5週「朝雨は女の腕まくり?」の諺の意味
「朝雨(あさあめ)は女の腕まくり」の諺は、朝の雨はすぐに止むように、女の腕まくりと同じで怖くないという意味です。
第6週「女の一念、岩をも通す?」の諺の意味
「女の一念、岩をも通す」の諺は、女性が一度決心すればどんな困難も乗り越えることができるという意味です。
女性が執念深いことの例えとして、使われる諺です。
第7週「女の心は猫の目?」の諺の意味
「女の心は猫の目」の諺は、猫の目の大きさが頻繁に変わるように、女性の心情や感情が変わりやすいことを意味します。
第8週「女冥利に尽きる?」の諺の意味
「女冥利に尽きる」の諺は、女性に生まれた甲斐があったことを意味します。
第9週「男は度胸、女は愛嬌?」の諺の意味
「男は度胸、女は愛嬌」の諺は、度胸があってこそ男、愛敬があってこそ女という意味です。
第10週「女の知恵は鼻の先?」の諺の意味
「女の知恵は鼻の先」の諺の意味は、女性は目先のことにとらわれ、考えが短絡的であるという意味です。
第11週「女子と小人は養い難し?」の諺の意味
「女子と小人は養い難し(じょしとしょうじんとはやしないがたし)」の諺は、女性と小人(徳のない人)を扱うことは難しいという意味です。
第12週「家に女房なきは火のない炉のごとし?」の諺の意味
「家に女房なきは火のない炉(ろ)のごとし」の諺は、家庭に妻がいないことは、火がない炉のように寂しいという意味です。
第13週「女房は掃きだめから拾え?」の諺の意味
「女房は掃きだめから拾え」の諺は、妻を選ぶ際は自分より格下の家からもらうの良いという意味です。
第14週「女房百日 馬二十日?」の諺の意味
「女房百日 馬二十日」の諺は、妻は100日、馬は20日もすれば飽きてしまうことから、どんなことも最初は興味があるが、すぐに飽きてしまうという意味です。
第15週「女房は山の神百石の位?」の諺の意味
「女房は山の神百国の位(にょうぼうはやまのかみひゃっこくのくらい)」の諺は、女房はきわめて大切なものという意味です。
第16週「女やもめに花が咲く?」の諺の意味
「女やもめに花が咲く」の諺は、未亡人や離婚した女性の独り暮らしはこぎれいで、男も放っておかないほど、美しくなることを意味します。
「女やもめ」とは、夫を亡くした女性のことです。
第17週「女の情に蛇が住む?」の諺の意味
「女の情に蛇が住む」の諺は、女の情愛は執念深い事を意味します。
第18週「七人の子は生すとも女に心許すな?」の諺の意味
「七人の子は生すとも女に心許すな(しちにんのこはなすともおんなにこころゆるすな)」の諺は、七人の子どももうけるほど長年連れ添った妻でも、気を許してはいけない。
女には気を許してはいけないという意味です。
第19週「悪女の賢者ぶり?」の諺の意味
「悪女の賢者ぶり」の諺は、悪い女性が、表面的には賢明で善良な人物を装うことを意味します。
第20週「稼ぎ男に繰り女?」の諺の意味
「稼ぎ男に繰り女(かせぎおとこにくりおんな)」の諺は、外で一生懸命働いてお金を稼ぐ男性、家庭で家事を上手にやりくりする女性、という意味です。
理想的な夫婦のあり方を表現する諺です。
第21週「貞女は二夫に見えず?」の諺の意味
「貞女は二夫に見えず(ていじょはじふにまみえず)」の諺は、貞節な女性は二人の夫を持つことはない、一人の男性にのみ心を捧げる、という意味です。
第22週「女房に惚れてお家繁盛?」の諺の意味
「女房に惚れてお家繁盛(にょうぼうにほれておいえはんじょう)」の諺は、夫が妻を愛していると、外で浮気や道楽をせず、家が繁栄し家庭円満になる、という意味です。
第23週「始めは処女の如く、後は脱兎の如し?」の諺の意味
「始めは処女の如く、後は脱兎の如し(はじめはしょじょのごとく、のちはだっとのごとし)」の諺は、孫子の兵法に由来する有名な戦術格言です。
「始めは処女のように振る舞い、その後、逃げ出すウサギのように素早く行動する」、すなわち「最初は相手に気づかれないようにし、後にタイミングを見計らって素早く手腕を発揮する」ことを意味します。
第24週「女三人あれば身代が潰れる?」の諺の意味
「女三人あれば身代が潰れる(むすめさんにんあればしんだいがつぶれる)」の諺は、娘を三人持つと、その嫁入り支度の費用が莫大で、家計を圧迫するほどお金がかかるという意味です。
第25週「女の知恵は後へまわる?」の諺の意味
「女の知恵は後へまわる(おんなのちえはあとへまわる)」の諺は、女性の知恵は、事が終わってからいろいろ考えつくことを表現しています。
女性は状況に対して即座に適切な判断や対応ができず、事が過ぎてから良い考えが浮かぶという意味です。
最終週・第26週「虎に翼」の諺の意味
最終週・第26週は、タイトルがそのまま「サブタイトル」になっています。
「虎に翼」の諺は、中国の春秋戦国時代の法家である韓非子の言葉に由来した「強い者がさらに勢いを増すこと」という意味です。
朝ドラ「虎に翼」というタイトルには、「法律という翼を得て力強く羽ばくイメージ」「ヒロイン寅子のあだ名“トラコ”」の2つの意味が含まれているかと思います。
「虎に翼」タイトルの意味については、以下で詳細をまとめています。
まとめ
NHK朝ドラ「虎に翼」毎週のサブタイトルには、女性にまつわる諺が付いています。
「虎に翼」のサブタイトルと、その諺の意味を紹介しました。
他にも「虎に翼」の登場人物・キャスト・スタッフ一覧は、以下でまとめています。
無料の「NHKプラス」なら、放送後1週間分の朝ドラ「おむすび」が視聴可能です。ただし、過去1週間以上前の朝ドラを見るためには、有料の「NHKオンデマンド」の契約が必要です。
動画配信サービス「U-NEXT」経由なら「31日間無料トライアル」、初月1,000ポイントもらえるので、「NHKオンデマンド」のお試し視聴が可能です。「おむすび」から過去作「虎に翼」「ブギウギ」「らんまん」「おしん」なども見放題です。
\ お試し視聴可能 /
※「U-NEXT」は2024/11/10時点の情報です。最新情報は「U-NEXT」公式サイトで、ご確認ください。
また、「U-NEXT」をオススメしている理由、注意点などは以下で解説しています。