らんまん PR

「らんまん」寺子屋「名教館」は実在、高知県佐川町に今も残る

「らんまん」寺子屋「名教館」は実在、高知県佐川町に今も残る

2023年4月3日放送スタートの第108作となるNHK連続テレビ小説「らんまん」

主人公の植物学者・槙野万太郎(まきのまんたろう)は「神木隆之介」さん、ヒロイン・寿恵子(すえこ)は「浜辺美波」さんが演じます。あらすじは、以下の通りです。

江戸時代末期の高知県、酒造業を営む商家に待望の男の子・槙野万太郎が誕生。虚弱な子どもだが、植物のことが大好き。両親を早くに亡くした万太郎は祖母・タキの手で育てられる。幕末から昭和にかけ、愛する植物のため「日本独自の植物図鑑を編纂する」夢へと邁進する。

詳細はこちら>>各週のあらすじ・見所

万太郎が通う寺子屋「名教館(めいこうかん)」は実際に存在し、現在も「高知県佐川町」に残っていて観光も可能です。

 

学問所・名教館(めいこうかん)とは?

「名教館(めいこうかん)」は武家の子供が通う学問所(学校)・寺子屋です。

ドラマ内で、武家の子供で以外で通うことが許されたのは造り酒屋「峰屋」の息子・万太郎と、万太郎の親友で医者の息子・堀田寛太です。

「名教館」で万太郎は、人生の師となる池田蘭光(寺脇康文)と出会うことになります。

池田蘭光の実在モデルは「伊藤蘭林(いとうらんりん)」とされます。「伊藤蘭林」については、以下で詳細をまとめています。

「らんまん」寺脇康文は「池田蘭光」を演じる、実在モデルは「伊藤蘭林」
「らんまん」寺脇康文は「池田蘭光」を演じる、実在モデルは「伊藤蘭林」NHK朝ドラ「らんまん」学問所「名教館」の学頭・池田蘭光(いけだらんこう)を演じるのは、「寺脇康文(てらわきやすふみ)」さんです。池田蘭光の役どころ、実在モデル、演じる「寺脇康文」さんのプロフィールを紹介します。...

 

ドラマに登場する「名教館」は、土佐藩(高知県)に実際に存在した学問所です。

1772年(安永元年)土佐藩・六代領主 深尾茂澄が「名教館」を創設。「名教館」の授業は、算数、武術、兵学、茶道、書道、文学まで文武両道の多岐にわたる内容でした。

 

また、主人公・万太郎のモデル、植物学者「牧野富太郎」さんも「名教館」で、伊藤蘭林から教えを受けています。「牧野富太郎」さんについては、以下をチェックしてください。

「らんまん」原作本/小説/元ネタは?実在モデルは「牧野富太郎」植物学者
「らんまん」原作本/小説/元ネタは?実在モデルは「牧野富太郎」植物学者NHK朝ドラ「らんまん」神木隆之介さん演じる主人公・槙野万太郎の実在モデルは植物学者「牧野富太郎」さんです。原作本はありませんが、長田育恵さんの脚本を元に、ノベライズ本が発売されています。...

 

「名教館」は移築、「高知県高岡郡佐川町」に玄関部分は現存

実在モデル「牧野富太郎」さんも学んだ「名教館」は移築され、残っています。

玄関部分は移設され当時のまま現存していて、館全体は復元されています。

住所:〒789-1201 高知県高岡郡佐川町甲1510

 


昔にあった場所とは移築されたため異なるようですが、「名教館」を観光することもできます。

詳細は「さかわ観光協会」公式ページをチェックしてください。

「名教館」詳細は>>さかわ観光協会

 

まとめ

NHK朝ドラ「らんまん」万太郎が通う学問所「名教館」は実在し、現在も「高知県佐川町」に残っていて観光も可能です。

他にも「らんまん」のキャスト・子役一覧は、以下をチェックしてください。

「らんまん」キャスト/登場人物/子役【相関図】スタッフ一覧
「らんまん」キャスト/登場人物/子役【相関図】スタッフ一覧NHK朝ドラ「らんまん」に出演する役者、キャスト、登場人物、子役、スタッフを一覧にして【まとめ】ました。...
朝ドラ【再放送/見逃し】動画を見る方法
朝ドラ【再放送/見逃し】動画を見る方法

無料の「NHKプラス」なら、放送後1週間分の朝ドラが視聴可能です。ただし、過去1週間以上前の朝ドラを見るためには、有料の「NHKオンデマンド」の契約が必要です。

動画配信サービス「U-NEXT」経由なら「31日間無料トライアル」、初月1,000ポイントもらえるので、「NHKオンデマンド」のお試し視聴が可能です。「虎に翼」から過去作「ブギウギ」「らんまん」「カムカムエヴリバディ」「おしん」なども見放題です。

\ お試し視聴可能 /

【U-NEXT】で見る

※「U-NEXT」は2024/06/26時点の情報です。最新情報は「U-NEXT」公式サイトで、ご確認ください。

また、「U-NEXT」をオススメしている理由、注意点などは以下で解説しています。

関連記事:NHKオンデマンドは「U-NEXT」経由がお得