2025年後期放送のNHK連続テレビ小説「ばけばけ」のヒロイン・松野トキは、「髙石あかり」さんが演じます。ドラマのあらすじは、以下の通りです。
外国人教師「小泉八雲(ラフカディオ・ハーン)」と、その妻「セツ」をモデルにしたオリジナル作品。
舞台は明治時代の松江。没落士族の娘・松野トキ(髙石あかり)は、怪談を愛する外国人教師・ヘブン(トミー・バストウ)と出会い、心を通わせていく。
言葉も文化も異なるふたりは、怪談に込められた人々の想いを通じて、互いを支え合いながら、目には見えない“人の情”に寄り添って生きていく。
ヒロイン・松野トキ(演:髙石あかり)は、小泉八雲の妻である「小泉セツ」さんがモデルです。
小泉セツさんは、怪談集『怪談』で知られ日本の怪談文化を世界に紹介した作家・小泉八雲(ラフカディオ・ハーン)の妻であり、八雲の著作活動を支えた語り部でもありました。
「ばけばけ」には、このほかにも史実上の人物をモデルにしたキャラクターが数多く登場します。主な登場人物と実在モデルとされる人物について、一覧で紹介します。
「ばけばけ」登場人物と実在モデルの対比表|元ネタ比較
| 登場人物(役者名) | 実在モデル |
| 松野トキ(髙石あかり) | 小泉セツ |
| 松野フミ(池脇千鶴) | 稲垣トミ |
| 松野司之介(岡部たかし) | 稲垣金十郎 |
| 松野勘右衛門(小日向文世) | 稲垣万右衛門 |
| レフカダ・ヘブン(トミー・バストウ) | 小泉八雲(ラフカディオ・ハーン) |
| イライザ・ベルズランド(シャーロット・ケイト・フォックス) | エリザベス・ビスランド |
| 錦織友一(吉沢亮) | 西田千太郎 |
| 雨清水傳(堤真一) | 小泉湊 |
| 雨清水タエ(北川景子) | 小泉チエ |
| 雨清水氏松(安田啓人) | 小泉氏太郎 |
| 雨清水三之丞(板垣李光人) | 小泉藤三郎 |
| 山根銀二郎(寛一郎) | 前田為二 |
| 江藤安宗(佐野史郎) | 籠手田安定 |
| 花田平太(生瀬勝久) | 冨田太平 |
| 花田ツル(池谷のぶえ) | 冨田ツネ |
| 女中・ウメ(野内まる) | お信 |
| 梶谷吾郎(岩崎う大) | 岡本金太郎 |
| 山橋才路(柄本時生) | 橘泉堂山口卯平衛商店 |
※物語が進み次第、順次更新中です。
「ばけばけ」ヒロイン・松野家の登場人物と実在モデル
ヒロイン・松野家の登場人物と実在モデルは、以下の通りです。
松野トキ(髙石あかり) ⇒ 小泉セツ(こいずみ・せつ)

小泉八雲の妻・小泉セツがモデルです。
詳細記事:「小泉セツ」の生涯
松野フミ(池脇千鶴) ⇒ 稲垣トミ(いながき・とみ)
トキの育ての母。セツの養母にあたる人物・稲垣トミがモデルです。
松野司之介(岡部たかし) ⇒ 稲垣金十郎(いながき・きんじゅうろう)

トキの育ての父。セツの養父にあたる人物・稲垣金十郎がモデルです。
松野勘右衛門(小日向文世) ⇒ 稲垣万右衛門(いながき・まんえもん)
トキの祖父。セツの養祖父(稲垣家当主)・稲垣万右衛門(稲垣保仙)がモデルです。
「小泉セツ」さんの人生を語る上で欠かせないのが、生家の「小泉家」と養家の「稲垣家」の存在です。生後まもなく親戚筋の稲垣家に養女として迎えられています。
史実の生家・小泉家と養家・稲垣家については、以下の記事で解説しています。
「ばけばけ」ヘブンの関係者の実在モデル
ヒロインの夫なるヘブンの関係者と、実在モデルは以下の通りです。
レフカダ・ヘブン(トミー・バストウ) ⇒ 小泉八雲(ラフカディオ・ハーン)

トキの夫となる外国人教師。小泉セツの夫で怪談作家の小泉八雲(ラフカディオ・ハーン)がモデルです。
詳細記事:「小泉八雲」の生涯
イライザ・ベルズランド(シャーロット・ケイト・フォックス) ⇒ エリザベス・ビスランド

ヘブンの米国時代の同僚の女性記者。実在のジャーナリスト、エリザベス・ビスランドがモデルとされます。
詳細記事:「エリザベス・ビスランド」とは?
錦織友一(吉沢亮) ⇒ 西田千太郎(にしだ・せんたろう)

松江随一の秀才と呼ばれる青年。モデルは松江中学教頭で、小泉八雲が最も信頼した友人・西田千太郎です。
詳細記事:「西田千太郎」の生涯
「ばけばけ」雨清水家の登場人物と実在モデル(トキの生家)
ヒロイン・トキの生家である雨清水家の登場人物と、実在モデルは以下の通りです。
雨清水傳(堤真一) ⇒ 小泉湊(こいずみ・みなと)

松野家の親戚でトキの実父。セツの実父・小泉弥湊(小泉弥右衛門湊)がモデルです。
詳細記事:「小泉湊」が経営した機織り工場
雨清水タエ(北川景子) ⇒ 小泉チエ
傳の妻でトキの実母。セツの実母・小泉チエがモデルです。
雨清水氏松(安田啓人) ⇒ 小泉氏太郎
雨清水家の長男。セツの長兄・小泉氏太郎がモデル(家業の失敗後に家出したという人物)
です。
雨清水三之丞(板垣李光人) ⇒ 小泉藤三郎
雨清水家の三男でトキの弟。セツの弟で小泉家の後継ぎだった小泉藤三郎がモデルです。
「ばけばけ」島根・松江の登場人物と実在モデル
ヒロイン・トキが出会う島根・松江の人々の登場人物と、実在モデルは以下の通りです。
山根銀二郎(寛一郎) ⇒ 前田為二(まえだ・ためじ)

トキの最初の夫となる青年。セツの最初の夫(鳥取出身の士族)前田為二がモデルです。
詳細記事:「前田為二」の生涯
江藤安宗(佐野史郎) ⇒ 籠手田安定(こてだ・やすさだ)
松江県(島根県)知事。モデルは明治18年に島根県令(知事)に就任した籠手田安定です。
花田平太(生瀬勝久) ⇒ 冨田太平(とみた・たいへい)

松江の花田旅館の主人。モデルは実在の冨田旅館主人・冨田太平です。
詳細記事:富田旅館の主人「冨田太平」とは?
花田ツル(池谷のぶえ) ⇒ 冨田ツネ
花田旅館の女将。モデルは冨田旅館の女将・冨田ツネです。
女中・ウメ(野内まる) ⇒ お信

花田旅館の女中。モデルは冨田旅館で女中を務めていた信(お信)です。
詳細記事:「お信」の目の病気は史実通り?
梶谷吾郎(岩崎う大) ⇒ 岡本金太郎(おかもと きんたろう)
地元新聞「松江新報」の記者。モデルは当時の『山陰新聞』記者・岡本金太郎(後に島根県議会議員)です。
山橋才路(柄本時生) ⇒ 橘泉堂山口卯平衛商店

舶来品を扱う「山橋薬舗」の店主。モデルは松江の老舗薬局「橘泉堂山口卯平衛商店(きっせんどう・やまぐちうへえしょうてん)」です。
まとめ

朝ドラ「ばけばけ」では、小泉八雲とセツ夫妻と、その周辺人物の実在モデルの史実がドラマの物語に投影されています。
実在モデルの背景を知っておくと、架空の登場人物にも歴史的な奥行きが感じられ、物語をより深く楽しむことができます。
他にも「ばけばけ」のキャスト・スタッフ一覧は、以下でまとめています。

無料の「NHK ONE」なら、放送後1週間分の朝ドラ「ばけばけ」が視聴可能です。
ただし、過去1週間以上前の朝ドラを見るためには、有料の「NHKオンデマンド」の契約が必要です。※ドラマの放送があった1週間後から、「NHKオンデマンド」配信されます。
動画配信サービス「U-NEXT」経由なら「31日間無料トライアル」、初月1,000ポイントもらえるので、「NHKオンデマンド」のお試し視聴が可能です。「ばけばけ」から過去作「あんぱん」「虎に翼」「ブギウギ」「らんまん」「おしん」なども見放題です。
\ お試し視聴可能 /
※2025/11/04時点の情報です。最新情報は「U-NEXT」公式サイトで、ご確認ください。
また、「U-NEXT」をオススメしている理由、注意点などは以下で解説しています。










