NHK連続テレビ小説「おむすび」のヒロイン・米田結は、「橋本環奈」さんが演じます。「おむすび」のあらすじは、以下の通りです。
平成“ど真ん中”2004年(平成16年)、福岡・糸島で家族と平穏な日々を過ごしていたヒロイン米田結(よねだ・ゆい)
ギャル文化と出会い、結は自分らしくポジティブに生きるようになり、“人のために役立つ喜び”に目覚め、栄養士を目指します。平成・令和の荒波をたくましく突き進むヒロインの物語。
米田家はもともと神戸に住んでいて阪神大震災を経験後、父・聖人の故郷、福岡県・糸島で暮らしていました。
「おむすび」【第8週】からは、ヒロイン結(橋本環奈)が高校卒業後、家族で再び神戸戻り、栄養士の専門学校に通い始めます。
【神戸編】に登場するロケ場所を紹介していきます。
福岡県・糸島のロケ地については、以下の記事でまとめています。

- 【第4週】阪神大震災後に避難した小学校のロケ地は神戸市「本多聞小学校」
- アーケード設置の「さくら通り商店街」の外観ロケ地は神戸市「灘中央筋商店街」
- 幼少期の結が迷子になった神社のロケ地は神戸市「河内國魂神社」
- 神戸栄養専門学校のロケ地は大阪市「大手前大学」
- 星河電器の練習グランドのロケ地は枚方市「パナソニックベースボールスタジアム」?
- 【第37話】結と翔也がデートで訪れた展望台のロケ地は神戸市「掬星台」結婚で再登場
- 結と翔也など待ち合わせのロケ地「NHK大阪ホールの1階アトリウム」
- 歩の親友・渡辺真紀のお墓のロケ地は神戸市「長峰霊園」
- 栄養専門学校の卒業式後に4人が集まったロケ地は神戸市「ポーアイしおさい公園」
- 四ツ木翔也がケガをして声をかけられたロケ地は大阪市「城見緑道公園」
- 結と菜摘が訪れたチャンミカの店、外観ロケ地は大阪市のオレンジストリート「Winビル」
- 昼合コンの後、結が泣きながら歩く高架下のロケ地は神戸市「市道水道筋2号線」
- 【最終回】結が「おむすび」を食べるラストシーンのロケ地は「灘丸山公園」
- 米田家、理髪店の内部はスタジオセット
- まとめ
【第4週】阪神大震災後に避難した小学校のロケ地は神戸市「本多聞小学校」
【第17話】から回想シーンとして、「1994年(平成6年)10月」米田家が阪神大震災前に住んでいた「神戸時代」が描かれます。
幼少期の結が避難した宝井小学校のロケ地は、神戸市にある「本多聞小学校(ほんたもんしょうがっこう)」で撮影されています。
住所:〒655-0006兵庫県神戸市垂水区本多聞4-4-1
2021年3月31日に神戸市立多聞南小学校と統合され、現在は閉校となった小学校です。
アーケード設置の「さくら通り商店街」の外観ロケ地は神戸市「灘中央筋商店街」
アーケードが設置された「さくら通り商店街」の外観ロケ地は、神戸市灘区の「灘中央筋商店街(なだちゅうおうすじしょうてんがい)」です。
ドラマ内でもたびたび登場します。
#朝ドラおむすび【灘中央筋商店街】#おむすび 神戸組念願のアーケード設置工事が完了した さくら通り商店街。ロケ地は 神戸市灘区の灘中央筋商店街に変わりました。やっぱり #舞いあがれ「お好み焼 うめづ」神戸支店?があるけど、それ関連のエピソードは 出てこないんだろうなぁ。#朝ドラロケ地リスト pic.twitter.com/CIFn5ZLavg
— ひぞっこ (@musicapiccolino) November 13, 2024
細かいですがアーケード設置前の外観ロケ地は、神戸市にある「水道筋1丁目商店街」です。
また、結の父・聖人が経営する理髪店「ヘアサロンヨネダ」の外観や店の内部はスタジオセットです。
幼少期の結が迷子になった神社のロケ地は神戸市「河内國魂神社」
【第28話】幼少期の回想シーンで、結がお願い事をして迷子になった神社のロケ地は神戸市灘区にある「河内國魂神社(かわちくにたまじんじゃ)」です。
元は「五毛天神(五毛天神社)」とも呼ばれます。
#朝ドラおむすび【河内国魂神社】結がみんなが仲良くなるよう祈願しに行った神社。ロケ地は 神戸市灘区国玉通にある河内国魂神社のようですね。元は「五毛天神」・「五毛天神社」と称されたそうです。「五毛」は胡麻生(ごまう)という当地の旧地名に由来するといわれているとか。#朝ドラロケ地リスト pic.twitter.com/zVprLOlvET
— ひぞっこ (@musicapiccolino) October 22, 2024
住所:〒657-0816 兵庫県神戸市灘区国玉通3-6-5
神戸栄養専門学校のロケ地は大阪市「大手前大学」
結が神戸で通う「神戸栄養専門学校」の内部のロケ地は「大手前大学」大阪大手前キャンパスです。
大手前大学 大阪大手前キャンパスが連続テレビ小説「おむすび」のロケ地になりました✨
本学は健康栄養学部を有し、調理実習施設等が充実していることなどから専門学校のロケ地に選定🍙
撮影された場面が本日から放送中!ぜひご覧ください。
詳細はこちら👇https://t.co/QIKDSXJV43#朝ドラおむすび— 大手前大学【公式】 (@otemae_univ) November 19, 2024
大手前大学の公式サイトでも公表しており、以下の内部施設が使われています。
- 調理実習室
- 実験室
- コミュニティーホール
- 女子ロッカールーム
- 女子トイレ
- 多目的ホール(体育館)
- 図書館
ロケで使われていた施設の画像は、以下がわかりやすいです。
外部サイト:大阪大手前キャンパス施設紹介
住所:〒540-0008大阪市中央区大手前2-1-88
結が「神戸栄養専門学校」で出会う、生徒・先生のキャストについては以下の記事でまとめています。

星河電器の練習グランドのロケ地は枚方市「パナソニックベースボールスタジアム」?
結の恋人・ 四ツ木翔也(佐野勇斗)が所属する社会人野球チームが「星河電器」です。
「星河電器」が練習するグランドのロケ地は、大阪府枚方市「パナソニックベースボールスタジアム」と推測されます。
翔也がピッチング練習するブルペンが、「パナソニックベースボールスタジアム」と似ています。詳細は以下の画像がわかりやすいです。
住所:〒573-0049 大阪府枚方市山之上北町2-1
【第37話】結と翔也がデートで訪れた展望台のロケ地は神戸市「掬星台」結婚で再登場
【第37話】神戸に戻ってきた結と、大阪で社会人野球部に入部した翔也がデートで訪れた展望台のロケ地は、神戸市にある「掬星台(きくせいだい)」です。
【第70話】翔也が結に結婚指輪をあげるシーンでも再登場しています。
「掬星台」は兵庫県神戸市に位置する摩耶山の山頂付近にある展望スポットで、日本三大夜景の一つに数えられる絶景ポイントです。
すごく良い夜景だったな、もう少し暗くなるまで居たかったけども…さすが三大夜景と言われるだけある
※摩耶山 掬星台展望台より pic.twitter.com/gwO7HtE85v— 窓際社員 (@58n29831itame) October 25, 2024
住所:〒657-0105 兵庫県神戸市灘区摩耶山町2−2
結と翔也など待ち合わせのロケ地「NHK大阪ホールの1階アトリウム」
前述の結と翔也がデート前に待ち合わせた場所のロケ地は、NHK大阪放送局の隣にある「NHK大阪ホールの1階アトリウム」です。
#朝ドラおむすび【NHK大阪アトリウム】待ち合わせをしてた駅ビル広場で エスカレーターから 結に向かって手を振る 四ツ木翔也。ロケ地は NHK大阪のお膝元、NHK大阪ホールの1階 アトリウム。#カムカムエヴリバディ で ひなたが乗っていた(関空の)エスカレーターです。#おむすび #朝ドラロケ地リスト pic.twitter.com/64lx8u1cmw
— ひぞっこ (@musicapiccolino) November 18, 2024
「ハギャレン」のメンバーが、大阪に遊びに来たときの待ち合わせ場所としても登場しています。
「NHK大阪ホールの1階アトリウム」は、NHK大阪制作の他の朝ドラでも登場しています。
歩の親友・渡辺真紀のお墓のロケ地は神戸市「長峰霊園」
阪神大震災で亡くなった歩(仲里依紗)の親友・渡辺真紀のお墓がある場所のロケ地は、神戸にある「長峰霊園(ながみねれいえん)」です。
六甲山地の南麓に位置し、神戸市街や大阪湾を一望できる、自然豊かで日当たりの良い閑静な霊園です。
住所:〒657-0000 神戸市灘区大石字長峰山4-58
栄養専門学校の卒業式後に4人が集まったロケ地は神戸市「ポーアイしおさい公園」
栄養士の専門学校の卒業式後に結たち4人が集まった場所のロケ地は、神戸にある「ポーアイしおさい公園」です。
「ポーアイしおさい公園」は神戸市ポートアイランドにある海に面した公園で、美しい景色と散策を楽しめる癒しのスポットです。
住所:〒650-0045 兵庫県神戸市中央区港島1丁目2−4
四ツ木翔也がケガをして声をかけられたロケ地は大阪市「城見緑道公園」
【第62話】腕にケガをして落ち込む四ツ木翔也が、一般の人に見つかり声をかけられたロケ地は大阪市「城見緑道公園(しろみりょくどうこうえん)」です。
その後【第63話】、ギャル男になった翔也がギャル達に確保された場所も「城見緑道公園」です。
住所:〒540-0001 大阪府大阪市中央区城見1丁目1
結と菜摘が訪れたチャンミカの店、外観ロケ地は大阪市のオレンジストリート「Winビル」
【第62話】結と菜摘が訪れたチャンミカ(松井玲奈)が経営する「ガーリーズ2号店」の外観ロケ地は大阪市の「Winビル」です。外観のみで、お店の中はスタジオセットです。
結と菜摘がショッピングで歩く商店街のロケ地は、大阪市西区南堀江にある「立花通り(オレンジストリート)」です。
「Winビル」も同じ「立花通り(オレンジストリート)」にあります。
住所:〒550-0015 大阪府大阪市西区南堀江1丁目15−11 Winビル
昼合コンの後、結が泣きながら歩く高架下のロケ地は神戸市「市道水道筋2号線」
【第62・63話】昼合コンの後、結が泣きながら歩き、姉・歩(仲里依紗)と再会したロケ地は神戸市「市道水道筋2号線」です。
【最終回】結が「おむすび」を食べるラストシーンのロケ地は「灘丸山公園」
最終回【第125話】のラストは、結が阪神大震災の時、「おむすび」を差し入れてくれた三浦雅美さん(安藤千代子)と一緒に「おむすび」を食べるシーンでした。
ベンチから良い景色が見れるこの場所のロケ地は神戸市の高台にある「灘丸山公園(なだまるやまこうえん)」です。
住所:〒657-0801 兵庫県神戸市灘区五毛丸山
米田家、理髪店の内部はスタジオセット
福岡県・糸島のロケと同様、米田結が暮らす【米田家】の家の中、理髪店「ヘアサロンヨネダ」の内部はスタジオセットで撮影されています。
基本的に外でのロケ以外の撮影は、NHK大阪放送局内のスタジオセットでのドラマ収録になります。
※NHK大阪放送局「BKプラザ」見学コース9階から、スタジオセットが見学できる時期があります。
まとめ

NHK朝ドラ「おむすび」【神戸編】のロケ場所について紹介しました。
他にも「おむすび」のキャスト・スタッフ一覧は、以下でまとめています。


無料の「NHKプラス」なら、放送後1週間分の朝ドラ「あんぱん」が視聴可能です。ただし、過去1週間以上前の朝ドラを見るためには、有料の「NHKオンデマンド」の契約が必要です。
動画配信サービス「U-NEXT」経由なら「31日間無料トライアル」、初月1,000ポイントもらえるので、「NHKオンデマンド」のお試し視聴が可能です。「あんぱん」から過去作「虎に翼」「ブギウギ」「らんまん」「おしん」なども見放題です。
\ お試し視聴可能 /
※2025/03/31時点の情報です。最新情報は「U-NEXT」公式サイトで、ご確認ください。
また、「U-NEXT」をオススメしている理由、注意点などは以下で解説しています。