2023年10月2日放送スタートの、第109作となるNHK連続テレビ小説「ブギウギ」
ヒロイン・福来スズ子(花田鈴子)は、「趣里(しゅり)」さんが演じます。「ブギウギ」のあらすじは、以下の通りです。
大正の終わり、大阪・下町の小さな銭湯の看板娘・花田鈴子は、歌って踊るのが大好きな天真爛漫な女の子。鈴子は「歌と踊りでみんなを笑顔にしたい」と、道頓堀に新しくできた歌劇団に入団。生まれ故郷・香川への思い、大阪の華やかなステージ、そして夢を追いかけ東京へ・・・“ブギの女王”と呼ばれる戦後の大スター歌手となっていくヒロインの物語。
1937年(昭和12年)に始まった日中戦争の影響で、対立するアメリカの英語は「敵性語」として禁止されていきます。
「ブギウギ」でも、楽器に使われていた「英語」の名前を「和名」に変えられるエピソードがあります。ドラマ内で禁止された楽器の「英語」と、呼び方を変えられた「和名」を紹介します。
敵性語とは?戦時中「外来語・和製英語」は和名に変更
1937年(昭和12年)に始まった日中戦争の影響でアメリカとの対立が深まり、1940年(昭和15年)頃から、英語は「敵性語」として使用が禁止されていきます。
英語で表現されていた「外来語」「和製英語」などは、「和名(日本語名)」で表現されることに。
そして、1941年(昭和16年)に始まる「太平洋戦争」により、「アメリカ文化排斥」や「英語禁止」は顕著なものになります。
よく知られる「敵性語」としては、野球の以下のような日本語の言い換えがあります。
- プレイボール⇒始め
- ストライク⇒よし
- ボール⇒だめ
- ファウル⇒だめ
- アウト⇒ひけ
- セーフ⇒よし
当時のアメリカで事実上の国技である「野球」は、英語の仕様が徹底的に禁止され、日本語の表現のみとなります。
【第41話】楽器の「英語」の呼び方は「和名」に変えられる
「ブギウギ」【第41話】(2023/11/27)では、スズ子が所属する「梅丸楽劇団(UGD)」に警察の指導が入ります。
※ドラマの設定では1940年(昭和15年)の夏頃です。
警察により、スズ子は派手なパフォーマンスが禁止され、三尺四方(約90cm×90cm)の中で歌うように指示されるだけでなく、楽団の楽器も「敵性語」の英語ではなく「和名」を使うように指示されます。
ドラマ内に登場した、楽器の「英語」の名前と、変えられた「和名(日本語名)」は以下の通りです。
- ドラム⇒太鼓
- トランペット⇒喇叭(らっぱ)
- ピアノ⇒洋琴
- バイオリン⇒提琴
- サクソフォン⇒金属製ひん曲がり尺八
- コントラバス⇒妖怪的四弦
「サクソフォン」「コントラバス」の和名には驚かされましたが、戦時中は本当に使われていたようです。
ドラマで出てきた楽器以外でも、「英語」の名前は「和名」に変えられました。一例を以下に記載します。
- ビオラ⇒中提琴
- オルガン⇒風琴
- アコーディオン⇒風琴
- クラリネット⇒竪笛
- フルート⇒洋笛
- トロンボーン⇒抜き差し曲がり金真鍮喇叭
- ギター⇒六絃琴
- ティンパニー⇒半円鍋型ぎゅう縛り高低自在太鼓
「半円鍋型ぎゅう縛り高低自在太鼓」って言われても、もはや何の楽器を意味しているのか分かりません・・・
また、スズ子のモデル「笠置シヅ子」さんは戦時中、当局から「敵性歌手」として睨まれる存在となります。
「笠置シヅ子」さんの史実を基に、制限されたパフォーマンスなどは以下でまとめています。
羽鳥善一は日本語で「いち、にぃ、さん、はい」
また、「梅丸楽劇団(UGD)」で楽団の指揮を取る羽鳥善一(草彅剛)も、トレードマーク的な掛け声だった英語「トゥリー、トゥ、ワン、ゼロ」を封印します。
「ブギウギ」【第41話】では、羽鳥善一は楽団に向けて「いち、にぃ、さん、はい」と、合図を出しています。
まとめ
NHK朝ドラ「ブギウギ」戦争の影響で対立するアメリカの英語は「敵性語」として禁止されていきます。
「ブギウギ」のドラマ内で禁止された楽器の「英語」の名前と、変えられた「和名」を紹介しました。
他にも「ブギウギ」の登場人物・キャスト一覧は、以下をチェックしてください。
無料の「NHKプラス」なら、放送後1週間分の朝ドラ「おむすび」が視聴可能です。ただし、過去1週間以上前の朝ドラを見るためには、有料の「NHKオンデマンド」の契約が必要です。
動画配信サービス「U-NEXT」経由なら「31日間無料トライアル」、初月1,000ポイントもらえるので、「NHKオンデマンド」のお試し視聴が可能です。「おむすび」から過去作「虎に翼」「ブギウギ」「らんまん」「おしん」なども見放題です。
\ お試し視聴可能 /
※「U-NEXT」は2024/11/10時点の情報です。最新情報は「U-NEXT」公式サイトで、ご確認ください。
また、「U-NEXT」をオススメしている理由、注意点などは以下で解説しています。