NHK連続テレビ小説「どんど晴れ」は、2007年4月2日から2007年9月29日まで、全156話が放送された朝ドラです。
朝ドラ第76作「どんど晴れ」のヒロイン・浅倉夏美役は「比嘉愛未(ひが・まなみ)」さんが演じています。脚本を手掛けたのは「小松江里子」さんです。
「どんど晴れ」のあらすじは、以下の通りです。
岩手・盛岡の老舗旅館「加賀美屋」を舞台に、パティシエを目指していた現代っ子のヒロイン・浅倉夏美が女将修業に奮闘する姿を描く物語。
東京育ちの夏美は、婚約者の実家である旅館を継ぐ決意をし、厳しい指導やさまざまな人間関係の中で成長、真の“おもてなしの心”を知る「女将奮戦記」。
パティシエを目指していたヒロイン・夏美の実家が洋菓子店「ル・ヴィザージュ」です。
洋菓子店「ル・ヴィザージュ」のモデルとなったお店や撮影ロケ地を紹介します。
現時点(2025/10/02)で「どんど晴れ」は、有料の動画配信サービス「NHKオンデマンド」で総集編のみ視聴可能です。
「U-NEXT」経由で「NHKオンデマンド」を契約すれば31日間無料トライアル、会員登録するだけで1,000ポイントもらえて「NHKオンデマンド」がお試し視聴可能です。
\ 「どんど晴れ」の総集編は /
※2025/10/02時点の情報です。「U-NEXT」のサイトで「どんど晴れ」と検索してください。
「どんど晴れ」全156話を見るにはDVD(ブルーレイ)を購入するか、レンタルする方法があります。
DVDをレンタルしてテレビで見る場合、宅配レンタルサービス「TSUTAYA DISCAS」なら家までDVDを届けてくれます。30日間は無料でお試し可能です。
\ DVDで見るなら /
※「TSUTAYA DISCAS」は2025/10/02時点の情報です。「TSUTAYA DISCAS」のサイトで「どんど晴れ」と検索してください。
「どんど晴れ」夏美の実家の洋菓子店「ル・ヴィザージュ」のモデルは実在?

「どんど晴れ」の劇中に登場する「ル・ヴィザージュ(Le Visage)」は、夏美(比嘉愛未)の父・啓吾(大杉漣)が営む洋菓子店です。
「ヴィザージュ」とはフランス語で「顔」という意味で、夏美が見習いパティシエとして修行していた大切な場所でもあります。
「ル・ヴィザージュ」の実在モデルについては公式に明言されていませんが、ロケ地となったお店がそのまま“モデル的存在”と捉えられています。
2007年の放送当時、ドラマのロケ地として使われたのが、神奈川県横浜市中区山手町にあった「ブラフカフェ モトヤ」です。このお店の「ル・ヴィザージュ」の外観として使用されていました。
「どんど晴れ」ル・ヴィザージュのロケ地は横浜

浅倉家の洋菓子店「ル・ヴィザージュ」の外観シーンは、神奈川県横浜市中区山手町にあった「ブラフカフェ モトヤ」で撮影されました。
横浜・山手エリアの洋館風の建物は、夏美の実家「ル・ヴィザージュ」の雰囲気にぴったりで、印象的なロケーションとなっています。
一方で、店内やキッチンなどのシーンはNHKのスタジオセットで撮影されており、実在する店舗の中ではありません。
※「ブラフカフェ モトヤ」は「どんど晴れ」の放送終了後、2008年にはすでに閉店していたことが確認されています。
まとめ

NHK朝ドラ「どんど晴れ」に登場する洋菓子店「ル・ヴィザージュ」は、横浜・山手町にあった「ブラフカフェ モトヤ」が外観のロケ場所として使われていました。
また、夏美が女将修業に奮闘する老舗旅館「加賀美屋」のモデル、ロケ地については、以下の記事で解説しています。

現時点(2025/10/02)で「どんど晴れ」は、有料の動画配信サービス「NHKオンデマンド」で総集編のみ視聴可能です。
「U-NEXT」経由で「NHKオンデマンド」を契約すれば31日間無料トライアル、会員登録するだけで1,000ポイントもらえて「NHKオンデマンド」がお試し視聴可能です。
\ 「どんど晴れ」の総集編は /
※2025/10/02時点の情報です。「U-NEXT」のサイトで「どんど晴れ」と検索してください。
「どんど晴れ」全156話を見るにはDVD(ブルーレイ)を購入するか、レンタルする方法があります。
DVDをレンタルしてテレビで見る場合、宅配レンタルサービス「TSUTAYA DISCAS」なら家までDVDを届けてくれます。30日間は無料でお試し可能です。
\ DVDで見るなら /
※「TSUTAYA DISCAS」は2025/10/02時点の情報です。「TSUTAYA DISCAS」のサイトで「どんど晴れ」と検索してください。