カムカムエヴリバディ PR

カムカムエヴリバディ総集編【前編/後編】放送日はいつ?安子/るい/ひなた編3本・全170分

カムカムエヴリバディ総集編【前編/後編】放送日はいつ?安子/るい/ひなた編3本・全170分

2021年11月1日(月)スタートの第105作となるNHK連続テレビ小説「カムカムエヴリバディ」

それぞれの時代に合わせて、朝ドラとしては初となる祖母・母・娘のヒロイン3人が登場します。3人のヒロインは以下の通りです。

  • 祖母・橘安子(たちばなやすこ)⇒上白石萌音
  • 母・雉真るい(きじまるい)⇒深津絵里
  • 娘・大月ひなた(おおつきひなた)⇒川栄李奈

 

カムカムエヴリバディは、「ラジオ英語講座」と共に生きた3世代のヒロインが紡ぐストーリーです。

3人のヒロイン、安子、るい、ひなたと三世代の女性たちが紡いでいく100年に渡るファミリーストーリーです。

安子(上白石萌音)の物語は日本でラジオ放送が始まった日1925(大正14)年から。るい(深津絵里)の物語は、昭和30年代の大阪。ひなた(川栄李奈)の物語は、昭和40年代の京都から始まります。

3人のそばにはいつも「ラジオ英語講座」があり、ラジオと共に生きた家族の物語です。

 

「カムカムエヴリバディ」は、感動の最終回を2022年4月8日に迎えています。NHK朝ドラでは放送が終了してから少し時間が経つと、総集編【前編・後編】が放送されます。

今回は3世代ヒロインが再び見られる「カムカムエヴリバディ」の総集編の放送時期を【まとめ】ました。

※総集編の放送は終了しています。

朝ドラ「カムカムエヴリバディ」は、有料の動画配信サービス「NHKオンデマンド」で見放題です。

「U-NEXT」経由で「NHKオンデマンド」を契約すれば31日間無料トライアル、会員登録するだけで1,000ポイントもらえて「NHKオンデマンド」がお試し視聴可能です。

※U-NEXTは2022/11/26時点の情報です。会員登録後に「カムカムエヴリバディ」と検索してください。

後期朝ドラの総集編は年末・夏頃に放送

NHK朝ドラは、1時間から1時間半程度にまとめた総集編を、【前編・後編】に分けて放送します。

後期(10月~3月)に放送される朝ドラの総集編は、【前編】が年末に1回放送され、【前編・後編】を続けた総集編の放送が、GWから夏頃に放送されることが多いです。

新型コロナウイルスの影響で、最終回(2021/05/14)が後ろにずれ込んだ「おちょやん」は、2021年6月19日に前編・後編が放送。

新型コロナウイルスの影響を受ける前の「スカーレット」の前編・後編は、2020年5月5日に放送されています。

※今回のカムカムエヴリバディは、「安子編」「るい編」「ひなた編」3本に分かれた全170分の総集編です。

 

カムカムエヴリバディ総集編【前編】2021年12月29日放送

初代ヒロイン・安子編(上白石萌音)の第1週から第9週をまとめた総集編【前編】は、すでに2021年12月29日に放送されています。

NHK総合 放送日:2021年12月29日(午前8:00~8:59)

 

カムカムエヴリバディ総集編「安子/るい/ひなた編」2022年5月4日放送


「カムカムエヴリバディ」総集編の放送日時は以下の通りです。BS4Kでは、NHK総合より、ひと足早く放送されます。

※BS放送はBSプレミアムではなく、BS4Kだけです。BS4Kチューナーが必要なので注意してください。(ちなみに私のテレビはBSプレミアムは見れますが、BS4Kは視聴できません)

BS4K 5月1日(日)午後1時30分~4時20分

  • 午後1:30〜午後2:29(安子編)
  • 午後2:29〜午後3:21(るい編)
  • 午後3:21〜午後4:20(ひなた編)

 

NHK総合 5月4日(水・祝)午後2時~5時

  • 午後2:00〜午後3:00(安子編)
  • 午後3:05〜午後4:00(るい編)
  • 午後4:00〜午後5:00(ひなた編)

※今回のカムカムエヴリバディは、「安子編」「るい編」「ひなた編」3本に分かれた全170分の総集編です。

NHK総合はニュースが入る関係からか、時間が少し長くなっています。

 

まとめ

「カムカムエヴリバディ」は第1週から第8週をまとめた総集編【前編】は、すでに2021年12月29日に放送されています。

「安子編」「るい編」「ひなた編」3本に分かれた総集編は、NHK総合で2022年5月4日(水・祝)午後2時~5時に放送されます!

BS4Kで一足早く、2022年5月1日(日)午後1時30分~4時20分の放送です。

※総集編の放送は終了しています。

【まとめ】無料で見るなら再放送

朝ドラ「マッサン」は、BS12で2022年5月2日(月)から再放送がスタート。放送日時は、毎週月曜日19時~21時で、7話分が連続で放送されます。

朝ドラ「マッサン」を無料で見るなら、BS12の再放送をチェックしてください。※現在は放送を終了しています。

また、「マッサン」の原作本についてや、主人公・亀山政春と妻のエリーの実在モデルについては、以下でまとめています。

朝ドラ「マッサン」原作本/元ネタはある?ヒロイン/エリーの実在モデルは?
朝ドラ「マッサン」原作本/元ネタはある?ヒロイン/エリーの実在モデルは?NHK朝ドラ「マッサン」の主人公・亀山政春(玉山鉄二)の実在モデルは、ニッカウヰスキーの創業者「竹鶴政孝」さんです。そしてヒロイン・亀山エリー(シャーロット)は、その妻・リタです。「マッサン」は脚本家「羽原大介」さんによるオリジナルストーリーです。...

 

カムカムエヴリバディは「NHKオンデマンド」で見放題

「カムカムエヴリバディ」は、動画配信サービス「NHKオンデマンド」で全話見放題です。

「NHKオンデマンド」は月額990円(税込)で、PC・スマホなどからネットでNHKの番組を視聴できる動画配信サービスです。

 

「U-NEXT」経由で「NHKオンデマンド」を契約すれば31日間無料トライアル、会員登録するだけで1,000ポイントもらえて「NHKオンデマンド」がお試し視聴可能です。

※U-NEXTは2022/11/26時点の情報です。会員登録後に「カムカムエヴリバディ」と検索してください。

 

「NHKオンデマンド」は、NHKから直接契約することも可能です。

「U-NEXT」をオススメする理由は、「U-NEXT」は31日間無料トライアルがあり、さらに会員登録だけで1,000ポイントもらえるところです。

「U-NEXT」がお得な理由は、以下で詳細をまとめています。

スマホ/PCで朝ドラ見る!見逃し配信/再放送はU-NEXT経由がオススメ
スマホ/PCで朝ドラ見る!見逃し配信/再放送はU-NEXT経由がオススメNHK朝ドラ「舞いあがれ!」の再放送・見逃し配信をスマホ・PCで見るなら、動画配信サービス「U-NEXT」経由で「NHKオンデマンド」を契約するのがオススメです。大河ドラマ「どうする家康」も見放題です。スマホやパソコン、ネットに繋いだテレビなど、いつでもどこでも見られます。...