2021年11月1日(月)スタートの第105作となるNHK連続テレビ小説「カムカムエヴリバディ」
それぞれの時代に合わせて、朝ドラとしては初となる祖母・母・娘のヒロイン3人が登場します。3人のヒロインは以下の通りです。
- 祖母・橘安子(たちばなやすこ)⇒上白石萌音
- 母・雉真るい(きじまるい)⇒深津絵里
- 娘・ひなた⇒川栄李奈
カムカムエヴリバディは、「ラジオ英語講座」と共に生きた3世代のヒロインが紡ぐストーリーです。
3人のヒロイン、安子、るい、ひなたと三世代の女性たちが紡いでいく100年に渡るファミリーストーリーです。
安子(上白石萌音)の物語は日本でラジオ放送が始まった日1925(大正14)年から。るい(深津絵里)の物語は、昭和30年代の大阪。ひなた(川栄李奈)の物語は、昭和40年代の京都から始まります。
3人のそばにはいつも「ラジオ英語講座」があり、ラジオと共に生きた家族の物語です。
初代ヒロイン・橘安子(上白石萌音)の岡山編に登場する、帝国軍人で海軍主計中佐・神田猛(かんだたけし)を演じるのは「武井壮」さんです。
帝国軍人で海軍主計中佐・神田猛(かんだたけし)の役どころ
/#朝ドラ「#カムカムエヴリバディ」☀️#放送開始まであと6日
\本日は、帝国軍人・神田猛(かんだ たけし)さんにお願いしました。
実に力強いタイトルコールですっ💪#武井壮 #カムカム pic.twitter.com/1EGkttaYJ5— 朝ドラ「カムカムエヴリバディ」#カムカム (@asadora_bk_nhk) October 26, 2021
帝国軍人で海軍主計中佐・神田猛を演じるのは「武井壮(たけいそう)」さんです。神田猛の役どころは、以下の通りです。
帝国軍人で海軍主計中佐。「雉真繊維」の製品を高く評価し、取引を行ってきた。戦争が近づく中、「雉真繊維」にさらなる軍服の製造を依頼する。
出典:NHKドラマ・ガイド「カムカムエヴリバディPart1」 P51
海軍主計中佐とは?「雉真繊維」に軍服の発注
主計とは国や組織の会計を担当する業務です。海軍主計中佐(かいぐんしゅけいちゅうさ)とは、昔の日本海軍の庶務・会計・経理・糧食などの事務を行う軍人のことです。
そのため、「武井壮」さん演じる海軍主計中佐・神田猛は、「雉真繊維」に軍服の発注をしています。
「武井壮(たけいそう)」プロフィール
海軍主計中佐・神田猛を演じる「武井壮」さんのプロフィールは以下の通りです。
生年月日 | 1973年5月6日 |
---|---|
出身地 | 東京都 |
元・陸上十種競技の日本チャンピオン。タレントとして活動しつつ、今もさまざまなスポーツに挑戦し続け、2015年には世界マスターズ陸上の4×100mリレーで金メダルを獲得した。毎日「自分史上最高」を目指し、日々成長を続けている。MBS「戦え!スポーツ内閣」やBS日テレ「武井壮のゴルフ コロッセオ」のレギュラー番組を持ち、TOKYO MX「バラいろダンディ」では、月曜コメンテーターとして出演。アスリートチーム「EARTHLETES」の代表も務める。職業(肩書き)は「百獣の王」、住所は「地球」、趣味は「成長」。
出典:ザテレビジョン公式HP
2021年には日本フェンシング協会会長にも就任しています。
俳優としてはNHK大河ドラマでは「いだてん」にも出演、NHK朝ドラには初出演となります。
まとめ
初代ヒロイン・橘安子の岡山編に登場する、帝国軍人で海軍主計中佐・神田猛を演じるのは「武井壮」さんです。海軍主計中佐とは、昔の日本海軍の庶務・会計・経理・糧食などの事務を行う軍人のことです。
他にも岡山が舞台の初代ヒロインの安子編(上白石萌音)に出演する役者は、以下でまとめています。


無料の「NHKプラス」なら、放送後1週間分の朝ドラが視聴可能です。ただし、過去1週間以上前の朝ドラを見るためには、有料の「NHKオンデマンド」の契約が必要です。
動画配信サービス「U-NEXT」経由なら初月1,000ポイントもらえるので、「NHKオンデマンド」のお試し視聴が可能です。「らんまん」から過去作「舞いあがれ!」「ちむどんどん」「カムカムエヴリバディ」「おしん」なども見放題です。
\ お試し視聴可能 /
※「U-NEXT」をオススメしている理由、注意点などは以下で解説しています。