あんぱん PR

あんぱん「三星百貨店」モデルは三越デパート、やなせたかしは包装紙ロゴをデザイン

あんぱん「三星百貨店」モデルは三越デパート、やなせたかしは包装紙ロゴをデザイン

NHK連続テレビ小説「あんぱん」のヒロイン・朝田のぶは、「今田美桜」さんが演じます。「あんぱん」のあらすじは、以下の通りです。

漫画家「やなせたかし」さんと妻「暢(のぶ)」さんをモデルにしたオリジナル作品。昭和初期、高知で明るく奔放な少女・朝田のぶと、父を亡くした少年・柳井嵩が出会う。

戦後、嵩と再会したのぶは夢を追い東京へ。彼女を追いかけた嵩と共に、六畳一間の貧しい生活を楽しみながら二人は結婚。どんな困難も笑いに変えた彼らの未来には、『アンパンマン』が誕生する希望の物語が続く。

「あんぱん」高知新報を退職して上京した嵩(北村匠海)は、「三星百貨店」に就職します。

史実では、嵩のモデル「やなせたかし」さんは、戦後に「日本橋三越」宣伝部で働いています。

 

「あんぱん」嵩は上京後「三星百貨店」に就職

朝ドラ「あんぱん」第87話、嵩(北村匠海)から手紙で近況を聞いていた登美子(松嶋菜々子)は、突然のぶ(今田美桜)の部屋を訪れます。

困惑する2人をよそに、登美子は買ってきた酒で乾杯。漫画を描きたいという嵩を応援したいと話すのぶに対し、登美子は「漫画なんて、何を言っているの!」「漫画は大の大人がやるものではない」と言い放ちます。

その後、登美子から「三星百貨店」の採用試験を受けるよう勧められた嵩。のぶを安心させるため、就職するのが男の務めだと説得され、嵩は「三星百貨店」で働くことに。

「三星百貨店」のモデルは、「やなせたかし」さんが実際に勤務した「日本橋三越」です。

 

やなせたかしは戦後「日本橋三越」宣伝部で働く

やなせたかしは戦後「日本橋三越」宣伝部で働く

嵩のモデルである「やなせたかし」さんは高知新聞社を退社して上京後、戦後まもなく開催された第1回の「日本広告展」に応募し、3点が入選。そのうち1点がデパート部門の部会賞を受賞しました。

その後、日本橋三越の宣伝部の採用試験に合格し、デザイナーとして働くことになります。

三越・宣伝部では店内装飾、ショウウィンドウ、売り場の看板デザイン、三越劇場で公演の文学座のポスターなどを手掛けました。

また、三越の他の社員から見ると「やなせたかし」さんは少し浮いた存在で、部長の前で会社以外の自分の漫画投書を書いたり、私用電話も頻繁にかけ、面会などでもしょっちゅう外出していたそうです。

「やなせたかし」さんは当時を回想して、あの頃を思い出すと恥ずかしい、自分はとにかく嫌なヤツ「皆さんごめんなさい」と語っています。

三越で一生終わる気がないぼくは、外部の仕事もさかんにやっていて、漫画の投書も手あたりしだいにしていたから、ぼく宛の電話も多く、面会も多く、収入も部長より多かった。

出典:やなせたかし著「アンパンマンの遺書」P94

 

三越の包装紙「華ひらく」やなせたかしがロゴをデザイン

三越で誰もが見たことがある有名な包装紙「華ひらく」は、昭和を代表する洋画家・猪熊弦一郎(いのくま・げんいちろう)さんがデザインしたものです。

三越・宣伝部で働いていた「やなせたかし」さんは、このデザインを受け取りに行った際、猪熊氏から「“MITSUKOSHI”の文字は自分で書いてね」と言われます。

現在も三越で使われている白地に赤の抽象模様の包装紙に印字された“MITSUKOSHI”の文字は、「やなせたかし」さんのデザインによるものです。

文字の部分は嵩が書いた。こうして、それまで日本の百貨店にはなかったモダンで斬新な包装紙ができあがった。

出典:梯 久美子著『やなせたかしの生涯 アンパンマンとぼく』P144

 

嵩のモデル「やなせたかし」さんの生涯については、以下の記事で詳細をまとめています。

朝ドラ「あんぱん」柳井嵩(北村匠海)のモデル「やなせたかし」の生涯とは?
朝ドラ「あんぱん」柳井嵩(北村匠海)のモデル「やなせたかし」の生涯とは?NHK朝ドラ「あんぱん」主人公・柳井嵩(北村匠海)の実在モデルは、アンパンマンの原作者「やなせたかし」さんです。「やなせたかし」の史実を紹介します。...

 

まとめ

朝ドラ「あんぱん」で、嵩が就職する「三星百貨店」は「日本橋三越」がモデルです。

史実でも「やなせたかし」さんは三越宣伝部で働きながら、今でも使われている「包装紙」のデザインにも関わっています。

他にも、「あんぱん」のキャスト・スタッフ一覧は、以下でまとめています。

朝ドラ「あんぱん」キャスト&相関図まとめ、出演俳優・子役・スタッフ一覧
朝ドラ「あんぱん」キャスト&相関図まとめ、出演俳優・子役・スタッフ一覧NHK朝ドラ「あんぱん」キャスト&相関図まとめ、出演者やスタッフ情報を一覧にて紹介します。...
ABOUT ME
大森拓也
放送作家、物書き、フリーライター歴20年以上です。放送作家としての仕事についてはこちらで記載しています⇒https://note.com/hearty_takin9949
朝ドラ【再放送/見逃し】動画を見る方法
朝ドラ【再放送/見逃し】動画を見る方法

無料の「NHKプラス」なら、放送後1週間分の朝ドラ「あんぱん」が視聴可能です。ただし、過去1週間以上前の朝ドラを見るためには、有料の「NHKオンデマンド」の契約が必要です。

動画配信サービス「U-NEXT」経由なら「31日間無料トライアル」、初月1,000ポイントもらえるので、「NHKオンデマンド」のお試し視聴が可能です。「あんぱん」から過去作「虎に翼」「ブギウギ」「らんまん」「おしん」なども見放題です。

\ お試し視聴可能 /

【U-NEXT】で見る

※2025/06/02時点の情報です。最新情報は「U-NEXT」公式サイトで、ご確認ください。

また、「U-NEXT」をオススメしている理由、注意点などは以下で解説しています。

関連記事:NHKオンデマンドは「U-NEXT」経由がお得