あんぱん PR

「あんぱん」乃木坂46・久保史緒里演じる「白鳥玉恵」モデルは宮城まり子

NHK連続テレビ小説「あんぱん」のヒロイン・朝田のぶは、「今田美桜」さんが演じます。「あんぱん」のあらすじは、以下の通りです。

漫画家「やなせたかし」さんと妻「暢(のぶ)」さんをモデルにしたオリジナル作品。昭和初期、高知で明るく奔放な少女・朝田のぶと、父を亡くした少年・柳井嵩が出会う。

戦後、嵩と再会したのぶは夢を追い東京へ。彼女を追いかけた嵩と共に、六畳一間の貧しい生活を楽しみながら二人は結婚。どんな困難も笑いに変えた彼らの未来には、『アンパンマン』が誕生する希望の物語が続く。

「あんぱん」の主人公・柳井嵩(北村匠海)は、童謡「手のひらを太陽に」の作詞を手掛けます。

その「手のひらを太陽に」を歌う人気歌手として登場するのが、乃木坂46・久保史緒里さんが演じる「白鳥玉恵」です。

「白鳥玉恵」のキャラクター、その実在のモデルされる人物について紹介します。

 

朝ドラ「あんぱん」白鳥玉恵とは?久保史緒里さん演じる人気歌手

朝ドラ「あんぱん」白鳥玉恵とは?久保史緒里さん演じる人気歌手

久保史緒里さんが演じる「白鳥玉恵(しらとり・たまえ)」のぶ(今田美桜)の夫・嵩(北村匠海)が作詞した童謡「手のひらを太陽に」を歌う人気歌手です。

そして物語の中で玉恵は、自身のリサイタル(コンサート)を構成などを、次々と嵩に頼み事をしていく、パワフルで魅力的な女性として描かれています。

また、「白鳥玉恵」を演じる「久保史緒里」さんは、以下のコメントを発表しています。

<久保史緒里さん コメント>
白鳥玉恵役を務めます、久保史緒里です。
今回、朝ドラに初めて参加させていただきます。
ずっと追いかけていた夢だったため、現場では常に心臓の音を感じながら挑みましたが、やわらかい太陽のようなあんぱんチームのみなさまが包み込んでくださる現場は、本当にあたたかな場所でした。
玉恵の周囲を巻き込むパワフルさ、たくましさ、そして天真爛漫な人物像が、今後のぶさんや嵩さんにどんな影響を与えるのか…。
生きているから、歌い、かなしみ、笑い。
時が流れても決して変わることのない、
『生きる』ことへの尊さを歌に乗せ、みなさまのもとへ届けられますように。
よろしくお願いいたします。

出典:NHK公式サイト

 

また、嵩が作詞を担当した「手のひらを太陽に」の作曲を手がける「いせたくや」は、Mrs. GREEN APPLE「大森元貴」さんが演じます。

 

白鳥玉恵の実在モデルは誰?歌手・宮城まり子と「やなせたかし」の接点

白鳥玉恵の実在モデルは誰?歌手・宮城まり子の生涯

朝ドラ「あんぱん」に登場する白鳥玉恵はフィクションの登場人物ですが、その実在モデルとされているのは、昭和を代表する歌手・女優であり、後に福祉活動家としても知られる「宮城まり子(みやぎ・まりこ)」さんです。

宮城まり子さんの波乱に満ちた生涯や、漫画家・作詞家「やなせたかし」さんとの関わりを通じて、白鳥玉恵というキャラクターが作られていると考えられます。

 

宮城まり子の生涯と多彩な活動


宮城まり子さん(1927年~2020年)は、戦後の昭和歌謡を代表する国民的歌手・女優です。1950年代に「ガード下の靴みがき」「トンコ節」「私は泣いています」などのヒット曲で一世を風靡し、NHK紅白歌合戦には通算8回出場しています。

また、舞台や映画に多数出演し、1958年に公開された日本初のカラー長編アニメ映画『白蛇伝』では、ヒロインの声優を務めるなど、歌以外でもマルチな才能を発揮。

晩年には肢体不自由児のための福祉施設「ねむの木学園」を設立するなど、社会的にも大きな足跡を残しました。

 

やなせたかしとの出会い、リサイタルの構成を突然依頼

「やなせたかし」さんは、雑誌『漫画読売』で一度宮城まり子さんにインタビューを行ったことがありました。その後、宮城さんは「やなせ」さんに突然電話し、自身のリサイタルの構成を依頼します。

1958年「やなせ」さんはこの依頼を受け、リサイタルの舞台構成だけでなく、衣装デザインまで任されることに。

衣装デザインの方はさっぱり解らないので、そのへんの映画雑誌をひっくりかえして盗用した。たしかオードリー・ヘップバーンのもので、ジバンシーのデザインだったような気がする。もちろん、そっくりそのままではない。

出典:やなせたかし著「アンパマンの遺書」P136

 

「やなせ」さんは、見よう見まねでデザイン画を描きながら、その役割をこなしていきました。

 

「手のひらを太陽に」の誕生とその後の影響

1961年、「やなせたかし」さんが作詞を手がけた「手のひらを太陽に」は、まず宮城まり子さんの歌唱によって世に出ました。

当初は大きな話題にはならなかったものの、1965年に男声コーラスグループ・ボニージャックスがカバーすることで人気に火がつき、次第に子どもたちの愛唱歌として広まりました。

「手のひらを太陽に」は現在に至るまで、小学校の音楽教材にも掲載されるなど、誰でもが知る名曲となっています。

 

乃木坂46・久保史緒里プロフィール、朝ドラ初出演


人気歌手・白鳥玉恵を演じる「久保史緒里(くぼしおり)」さんは、アイドルグループ・乃木坂46のメンバーでもあります。プロフィールは以下の通りです。

生年月日2001年7月14日
出身地宮城県

「乃木坂46」の3期生として2016年に加入。32枚目のシングル「人は夢を二度見る」で、同期の山下美月と共にWセンターを務める。アイドル活動だけでなく、モデルは俳優としても活躍。2021年「クロシンリ 彼女が教える禁断の心理術」で連続ドラマ初主演。

久保史緒里さんの朝ドラ出演は「あんぱん」が初になります。

NHKでは2023年大河ドラマは「どうする家康」で、織田信長の娘で松平信康の正室・五徳を好演していました。

「どうする家康」徳姫/五徳(おごとく)は「久保史緒里」が演じる、乃木坂メンバー
「どうする家康」徳姫/五徳(おごとく)は「久保史緒里」が演じる、乃木坂メンバーNHK大河ドラマ「どうする家康」松平信康の正室・徳姫/五徳(おごとく)を演じるのは、乃木坂46の「久保史緒里(くぼしおり)」さんです。徳姫の史実、演じる久保史緒里さんのプロフィールを紹介します。...

 

まとめ

朝ドラ「あんぱん」嵩が作詞した「手のひらを太陽に」を歌う人気歌手が、乃木坂46の久保史緒里さんが演じる「白鳥玉恵」です。

その実在モデルとされる歌手・宮城まり子さんについて紹介しました。

また、「あんぱん」のキャスト・スタッフ一覧は、以下でまとめています。

朝ドラ「あんぱん」キャスト&相関図まとめ、出演俳優・子役・スタッフ一覧
朝ドラ「あんぱん」キャスト&相関図まとめ、出演俳優・子役・スタッフ一覧NHK朝ドラ「あんぱん」キャスト&相関図まとめ、出演者やスタッフ情報を一覧にて紹介します。...
ABOUT ME
大森拓也
放送作家、物書き、フリーライター歴20年以上です。放送作家としての仕事についてはこちらで記載しています⇒https://note.com/hearty_takin9949
朝ドラ【再放送/見逃し】動画を見る方法
朝ドラ【再放送/見逃し】動画を見る方法

無料の「NHKプラス」なら、放送後1週間分の朝ドラ「あんぱん」が視聴可能です。ただし、過去1週間以上前の朝ドラを見るためには、有料の「NHKオンデマンド」の契約が必要です。

動画配信サービス「U-NEXT」経由なら「31日間無料トライアル」、初月1,000ポイントもらえるので、「NHKオンデマンド」のお試し視聴が可能です。「あんぱん」から過去作「虎に翼」「ブギウギ」「らんまん」「おしん」なども見放題です。

\ お試し視聴可能 /

【U-NEXT】で見る

※2025/06/02時点の情報です。最新情報は「U-NEXT」公式サイトで、ご確認ください。

また、「U-NEXT」をオススメしている理由、注意点などは以下で解説しています。

関連記事:NHKオンデマンドは「U-NEXT」経由がお得